※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

FiiO Q5s Type-C 従来のQ5sと比較しての違いは?

Bluetoothレシーバー

FiiO Q5s Type-Cが国内発売

海外発表時に概要をご紹介していたFiiOのポータブルUSB-DAC/Bluetoothレシーバー/ヘッドホンアンプ「Q5s Type-C」。2021年2月12日に税込み実売価格49,500円で発売されました。

Q5s Type-C – FIIO Japan

FiiO Q5s Type-C 従来のQ5sとの違い

従来モデル「Q5s」の改良版。従来との主な違いは、「Q5s」はもともと、交換可能アンプモジュール方式を採用していますが、今回、標準モジュールに「AM3D」の端子をUSB Type-Cにしたモデルを発売する形でUSB Type-Cに対応させました。

これにより、PCに接続するとUSBポートの出力機能をインテリジェントに判別し、充電電流と充電速度を自動的に調整できるようになりました。また、スマートフォンにUSB-C接続すると、本機は充電や電力供給の必要がないことを自動的に認識します。

また、Bluetooth用のSoCチップを「Q5s」のクアルコム「CSR8675」からクアルコム「QCC5124」に変更して搭載しており、コーデックはAAC/SBC/aptX/aptX HD/LDAC/HWA(LHDC)に加え、新たにaptX adaptiveにも対応。ゲームプレイ時は低遅延モード、音楽再生時は高音質モードと自動的に切り替えられます。

FiiO Q5s Type-Cの内容・特徴

以下、DAC/ヘッドホンアンプとしての内容、機能、スペックは従来と同様。

DACチップは「AK4493EQ」を左右独立で搭載し、6つのオペアンプと連携動作する完全バランス回路設計。XMOS製「XUF208」USBデコードチップを搭載し、最大PCM 768kHz/32bit、DSD 11.2MHzのネイティブ再生に対応。SPDIF入力時は、192kHz/24bitまでのPCMをサポート。

なお、曲戻しボタンを長押ししながら、USB経由で接続するとUSB Audio Class 1.0モードが有効になる。USB Audio Class 1.0モードを有効にするだけで、ドライバをインストールせずに96kHz / 24bitまでのPCMデータの再生が行えます。ハイレゾ音源は96kHz / 24bitまでしか聴かないユーザーで、ドライバーの導入が面倒な方に適した機能です。

ヘッドホンアンプは3.5mmシングルエンド出力、および4.4mmのバランス出力を搭載

「AM3D」ヘッドホンアンプは3.5mmシングルエンド出力、および4.4mmのバランス出力を搭載。

米THX社提供の特許技術を使用したTHX AAA-78アンプ回路を搭載。「AM3D」ヘッドホンアンプの出力は220mW以上(3.5mm出力/32Ω負荷時)/560mW以上(バランス出力/32Ω負荷時)で、S/Nは117dB以上。出力インピーダンスは1Ω、THD+Nは0.002%未満(1kHz/32Ω負荷時)。

ボリューム、バッテリー、専用アプリなど

ボリュームには高精度なアナログポテンショメーターと、ギャングエラーを回避できるADCボリュームコントロール機能を採用。入力ソースを示すLEDインジケーターやBluetoothコーデックを示すRGBインジケーター、ゲイン切り替え、BASSブーストなども搭載。本体にはS/PDIFデジタルやライン入力も搭載。電源オン/オフはボリュームノブを回してクリックを通過することで行います。

3800mAhのポリマーリチウムイオン電池を内蔵し、Bluetooth使用時で9時間以上、アナログ入力時で25時間以上の連続再生が可能。一定時間利用がない場合に自動的に電源を切るインテリジェント・オートシャットダウン機能も搭載。

スマホからFiiO Musicアプリで設定のカスタマイズも可能。Bluetooth経由でQ5sを接続した後、音量バランスの調整、ローパスフィルターの選択、RGBインジケーターのコントロール、省電力シャットダウンタイマーといった各種設定の変更・調整が可能です。

外形寸法は64W×16H×124Dmmで、質量は約198g。

残念ながら限定発売

なお、「Q5s Type-C」は残念ながら限定発売。予定販売数を売り切ったら、日本国内では販売終了です。その背景には旭化成エレクトロニクスの工場火事による同社DACチップの供給困難問題があるようです。断定はできませんが、おそらく、DACチップをESSあたりの他社製に変更した「Q5s」のバリエ―ションモデルが今後発売されるのではないかとも思います。

とはいえ、本機の内容が気になる人は、今後のことはわかりませんのでやはり買っておくべきだと思います。

従来機との違いはUSB-C端子の装備とaptX Adaptiveの2つがメイン。USB-C端子への変更による利便性の向上の恩恵に期待する向きは多いでしょう。一方、aptX Adaptiveはまだまだ送信対応機が少ないだけに、この機能を重視するユーザーはまだ多くはなさそうです。1年くらいしたら送信対応機は大幅に増えているかもしれませんので、先行して用意しておく意味はあるかもしれません。

コメント