※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

SONY Walkman NW-A300シリーズとNW-A100シリーズを比較しての違いは?

DAP

SONY Walkman 「NW-A300シリーズ」2023年1月新発売

ソニーはAndroid OS搭載型のウォークマン(ポータブルオーディオプレーヤー)の新シリーズ「NW-A300シリーズ」2機種を2023年1月27日に発売します。オープン価格で税込みの実売予想価格はストレージ容量32GBの「NW-A306」が46,000円前後、64GBの「NW-A307」が57,000円前後。カラーはグレー、ブルー、ブラックの3色。

「NW-A100」シリーズの後継機

従来モデル「NW-A100」シリーズの後継機で、Android OS搭載型のウォークマンとしてはエントリークラスとなります。

従来同様にフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。DSD再生(最大11.2MHz・PCM変換)やリニアPCM(最大32bit/384kHz)のハイレゾ音源の再生に対応します。MQAやApple Losslessなどもサポート。

「NW-A100」シリーズからストリーミング再生時のバッテリーの持ち時間を大幅に改善すると共に、新機能や新パーツなどを投入し、さらなる高音質化を果たしています。

「NW-A300シリーズ」のおもな内容・仕様

「NW-A300シリーズ」のおもな内容・仕様は以下のとおりです。

NW-A300シリーズ・NW-A306/A307の内容・仕様
OS:Android 12
SoC:Qualcomm QCS2290(Snapdragon 630同等性能)
(正式には非公開のため各種情報からの推定)
ディスプレイ:3.6インチ(1280×720・タッチパネル)
ストレージ:32GB (NW-A306)/ 64GB(NW-A306)(microSDカード対応)
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0
対応コーデック:SBC、AAC、LDAC、aptX、aptX HD
機能:DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)やリニアPCM(最大32bit/384kHz)のハイレゾ音源の再生に対応。MQAやApple Losslessなどもサポート。
USB-DAC、S-Master HX、ハイレゾ、DSEE Ultimate、ソースダイレクト、ダイナミックノーマライザ、バイナルプロセッサ、360 RealityAudio
USBポート:USB 3.2 Gen 1 Type-C
ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニのみ搭載):35mW+35mW
駆動時間:約11時間~約36時間
サイズ:98.4 x 56.5 x 11.8mm / 113g
カラバリ:グレー、ブルー、ブラック
価格:NW-A306(32GB)が46,000円前後、NW-A307(64GB)が57,000円前後
発売日:2023年1月27日発売

比較用:「NW-A100シリーズ」のおもな内容・仕様

NW-A100シリーズの内容・仕様
OS:Android 9
SoC:4×ARM Cortex-A53
(正式には非公開のため各種情報からの推定)
ディスプレイ:3.6インチ(1280×720・タッチパネル)
ストレージ:16GB(NW-A105/NW-A100TPS/NW-A105HN)/ 32GB(NW-A106)
64GB(NW-A107)(microSDカード対応)
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0
対応コーデック:SBC、AAC、LDAC、aptX、aptX HD
機能:DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)やリニアPCM(最大32bit/384kHz)のハイレゾ音源の再生に対応。MQAやApple Losslessなどもサポート。
USB-DAC、S-Master HX、ハイレゾ、DSEE Ultimate(制約あり)、ソースダイレクト、ダイナミックノーマライザ、バイナルプロセッサ、360 RealityAudio
USBポート:USB 2.0 Type-C
ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニのみ搭載):35mW+35mW
駆動時間:約8時間~約26時間
サイズ:98.9 x 55.9 x 11.0mm / 103g
カラバリ:レッド、ブラック、アッシュ・グリーン、オレンジ、ブルー
価格:NW-A105(2023年1月時点の税込み実売価格約3万円)、NW-A105HN(同約3万円)、NW-A106(約3.3万円)、NW-A107(同約4万円)、
発売日:2019年11月2日

以下は「NW-A100シリーズ」のみの内容
●デジタルノイズキャンセリング機能対応
環境選択:フルオートAINC / 電車・バス / 航空機 / 室内
【NW-A105HN】のみ
●外音取り込み機能・ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用ヘッドホン(IER-NW510N)付属

「NW-A300」の詳しい内容を「NW-A100」と比較しての違いを中心にご紹介

「NW-A300」の詳しい内容を「NW-A100」と比較しての違いを交えてご紹介。

OS 最新化 SoCを高性能なものに変更

「NW-A300シリーズ」は「NW-A100シリーズ」と比較してOSもより最新化、SoCもより高性能になり(上記参照)、Android端末としての機能性、動作の快適性もアップしています(AnTuTuベンチマークスコアは従来の10万未満程度から11万程度にアップ。ただ、最新スマホと比較するとかなり劣り、一部のゲームプレイなどは難しいですが音楽再生には十分です)。

Bluetooth接続可能なコーデックなどは従来と同じ。aptX Adaptiveには非対応で、LE Audioについても今後のアップデートなどでも対応の予定はないとしています。これは残念ですが、SoC・Qualcomm QCS2290の制約によるものと考えられます。

UIも刷新し使い勝手が向上

UIも刷新し、W.ミュージックアプリでは、音楽再生画面を中心に上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできるようになる、フリック操作に対応するなど使い勝手が向上しています。

バッテリー持続時間がアップ

バッテリー持続時間は、W.ミュージックアプリ利用時(MP3 128kbps)で、NW-A100の26時間から、NW-A300では36時間に大幅アップ。課題とされていたW.ミュージック以外のアプリ使用時の持続時間も大幅に改善したとしています。

バッテリー持続時間が向上したのはバッテリー容量を増やしたためではなく、SoCの変更のため。具体的には新しいSoC・Qualcomm QCS2290は従来の ARM Cortex-A53よりも、最小動作周波数が大幅に低く、周波数が低いときは電力消費も少ないためです。つまり、あまり電力を消費する必要がないときでも従来は無駄に消費していたためバッテリー持ちが悪かったということでもあります。

USBポートが従来のUSB 2.0 Type-CからUSB 3.2 Gen 1 Type-Cに高速規格化。これにともない
充電時間も短縮。バッテリーの寿命を延ばす「いたわり充電」も新搭載されています。より充電しやすく、しかも長期間使える設計に改良されています。

バッテリー持続時間の比較(NW-A300とNW-A100)

有線接続時のバッテリー持続時間NW-A300NW-A100
MP3(128kbps)36時間26時間
FLAC(24bit/96kHz)32時間21時間
FLAC(24bit/192kHz)32時間16時間
DSD(2.8MHz)28時間11時間
Bluetooth接続時のバッテリー持続時間  
MP3(128kbps)SBC21時間10時間
FLAC(24bit/96kHz)LDAC11時間8時間

「DSEE Ultimate」汎用性アップ

AI補正でハイレゾ相当の高音質化を実現する「DSEE Ultimate」を引き続き搭載。「NW-A100」では「DSEE Ultimate」は有線接続時とW.ミュージックアプリを使用しているときのみ有効にできるという制約がありましたが、「NW-A300」では有線・無線(LDAC接続時)問わず、アプリを問わずに使えるようになりました。

USB-DAC機能新対応

「NW-A100」では非対応だったUSB-DAC機能も「NW-A300」では新搭載。PCと接続して高音質を楽しめます。

高音質のためのそのほかの工夫

ヘッドホンジャックにも、上位の「NW-WM1AM2」や「NW-A300」と同様の4極 3.5mm端子を新たに搭載し、左右それぞれのグラウンドを採用したことで、締まりのある低域など、音質面のメリットも期待できます。4極 3.5mm端子を備えたイヤホン・ヘッドホンと組み合わせると音質面のメリットをより享受できるものと思われます。

低抵抗保護回路搭載の専用バッテリーに変更。このバッテリーの変更により、ボーカルや楽器の音の透明感が向上したとしています。

金を含有させる事で、電気特性を向上させたリフローはんだを、接合部分に新採用。微細音の再現力を高めています。

デザインとカラバリ

「NW-A100」と同サイズながら「NW-A300」では外観デザインを刷新。背面に波が打ったような形状を採用し、握った時のホールド感と質感を高めたとしています。背面のウォークマンロゴもプリントから刻印に変わり、高級感が増しています。

「NW-A300」のカラバリはグレー、ブルー、ブラックの3色。「NW-A100」のカラバリはレッド、ブラック、アッシュ・グリーン、オレンジ、ブルーの5色と、旧モデルのほうが豊富。

無くなった機能やモデルバリエーション

「NW-A300」で無くなった機能としてはNFCがあります。

「NW-A100」には用意されていた有線イヤホン付属モデルを廃し、付属有線イヤホン使用におけるノイズキャンセリング機能も非搭載となりました。

また、内蔵ストレージのバリエーションも従来の16GBは廃止され、32BGと64GBの2種類のみになっています。

「NW-A300」を「NW-A100」と比較すると

「NW-A300」を「NW-A100」と比較すると、残念ながら価格は大幅に上がっていますが、おもにSoCとAndroidのバージョンのアップにより、動作の快適性と利便性の向上は確かでしょう。なにしろ、「NW-A100」はAndroid端末としてはかなり非力で、使用アプリによっては動作に遅さを感じる場合もあるようでしたから。この点では価格以上の向上が感じられるかもしれません。

逆に言うと、Android端末としての機能や性能にあまりこだわらない(ストリーミング再生はあまり使わない、Androidアプリをあまり使わない)のであれば、「NW-A100」でも大丈夫という面もありそうです。

機能面においても、「DSEE Ultimate」の使用範囲の制約が大幅に少なくなったことは朗報でしょう。

DAPとしてもっとも肝心な音質面においては、これまでにソニーは小型DAPと価格帯ごとの音質ノウハウを長年積み重ねてきており、大きな向上はもはや難しい面もあります。それでも、低抵抗保護回路搭載の専用バッテリーに変更、4極 3.5mm端子を新たに搭載といったところから音質向上の工夫を行っています。

有線イヤホン付属モデルの廃止、ノイズキャンセリング機能の廃止は、昨今の有線イヤホン利用者の減少を受けてのもののようです。ただ、ソニーのウォークマンは有線接続イヤホンで高音質を楽しみたいというニーズのためですので、少々残念です。スマホをDAPにする層も多いですし、これも時代の流れと言えば仕方ないでしょうか。

この価格なら4.4mmバランス接続も対応して欲しかったという声もありますが、それなら同時発表のNW-ZX707(約10.5万円)にしてくださいということでしょう。ソニーとしてはこの価格では3.5mmステレオミニ接続の音質のみに特化したAndroid DAPに注力したいということです。

コメント