イヤホン Campfire Audio SOLARIS 2020 新フラグシップイヤホン!従来SOLARISと比較しての違いは? Campfire Audioがフラグシップイヤホンを一新。4BA+1DD構成の「SOLARIS 2020」を2020年7月22日に税抜き約17.2万円で発売。2018年に同価格で発売の従来「SOLARIS」と比較しての違いも交えご紹介。 2020.07.18 イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン PHILIPS TAUT102 小型・軽量の完全ワイヤレスイヤホン!特徴は? PHILIPS(フィリップス)から完全ワイヤレスイヤホン「TAUT102」が2020年7月22日に税抜き実売6,200円前後で発売。本体と充電ケースの小型・軽量を売りにしている「TAUT102」を詳しくご紹介します。 2020.07.17 完全ワイヤレスイヤホン
DAP HiBy R3ProSaber ハイレゾDAP!R3Proと比較しての違いや特徴は? 中国・HiByのコンパクトでハイコスパなハイレゾDAP・R3ProにDACチップを変更したバリエーションモデル・R3ProSaberが2020年7月31日発売。両機を比較しての違いと、基本的な内容・特徴をご紹介。 2020.07.16 DAP
イヤホン 茶楽音人 Co-Donguri 雫 s2 ハイコスパイヤホンCo-Donguri 雫の後継機!比較しての違いは? 茶楽音人から「5千円以下のハイレゾ対応高音質イヤホン」の名機「Co-Donguri 雫(SHIZUKU) 」の後継機「Co-Donguri 雫(SHIZUKU) s2」が2020年7月23日に税抜き3,150円程度で発売。先代と比較しての違いも交えながらご紹介。 2020.07.14 イヤホン
イヤホン Boco earsopen PEACE TW-1 世界初の骨伝導完全ワイヤレスイヤホン!その特徴 BoCoは、鼓膜を使わずに音を聴く骨伝導イヤホン「earsopenシリーズ」の最新機種として、世界初・完全ワイヤレス骨伝導イヤホン「PEACE TW-1」を7月30日に発売します。税別価格は1万9800円。その内容と特徴をご紹介。 2020.07.13 イヤホン完全ワイヤレスイヤホン
アンプ FOSTEX AP15mk2 超小型アンプ AP15d後継機、比較しての違いは? フォステクスは、音質に定評のある手のひらサイズの小型アンプ「AP15d」の後継機「AP15mk2」を2020年7月下旬より税込み1.2万円程度で発売。オートスタンバイといった新機能など、両機を比較しての違いも交えながらご紹介。 2020.07.13 アンププリメインアンプ
中華イヤホン QoA Vesper 女性が設立したイヤホンメーカーによる国内第1弾! 中国・QoAブランドの国内第一弾として、カナル型イヤホン「Vesper(ヴェスパー)」が2020年7月15日に9,273円(税抜)で発売。KineraのCEOの妹が2019年に設立したというブランド・QoAが目指す方向も探ります。 2020.07.12 中華イヤホン
中華イヤホン FiiO FA1 シングルBAでハイレゾ対応のハイコスパイヤホン!FA1Jと比較しての違いは? FiiOのカナル型イヤホン「FA1」が2020年7月2日に税抜き実売価格約1.1万円で発売。Knowlesと共同開発のカスタムBAを搭載したシングルBA型。先に発売の日本国内専用モデル「FA1J」と比較しての違いも交えながらご紹介。 2020.07.11 中華イヤホン
イヤホン newspring NSE1000 忽然と現れた国内メーカーによる高級イヤホン! 長年国内メーカーでOEMを行ってきたという日特が自社オーディオブランド「newspring」を設立。その第一弾として高級有線イヤホン「NSE1000」を2020年7月17日より発売。価格は160,000円(税抜)。その驚きの内容をご紹介。 2020.07.10 イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン AVIOT TE-D01gv-gko ゲスの極み乙女。コラボTWSイヤホン!TE-D01gvと比較しての違いは? AVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01gv-gko」はバンド「ゲスの極み乙女。」とのコラボモデルで2020年7月28日に11,880円(税込)で発売。約2千円安い「TE-D01gv」がベース。比較しての違いも交えながらご紹介。 2020.07.09 完全ワイヤレスイヤホン