最近のマウスは、パソコンの多機能化に合わせて5つ程度の操作ボタンを搭載していることも普通になってきました。

多ボタンマウスなら、ネットサーフィンでブラウザーの戻る、進むはもちろんのこと、よく使う機能をボタンに割り当てれば、普段のパソコン操作がよりシンプルに、より快適になります。

今回は、多ボタンマウスの中から、おすすめのマウスをご紹介します。

多ボタンマウスのおすすめモデル

ロジクール(Logicool) G300Sオプティカル ゲーミングマウス

ゲーミングマウスやヘッドセットなどを展開する「ロジクール」の多ボタンマウス。DPIの切替が可能な、オンボードメモリ搭載モデルです。割り当て可能なボタンは9個用意されており、左右対称のコンパクトなボディで左利きの方でも使えます。

1000万回のクリック、250km分の製品テストをクリアした耐久性の高いモデル。手頃な価格も魅力のひとつです。

ロジクール(Logicool) G403 HEROゲーミングマウス

オンボードメモリ搭載の有線多ボタンマウス。スリムなデザインながら、割り当て可能なボタンを6個搭載。また、10gのウエイトを付属しているので、操作に安定感を出したい場合は重さを調節できます。

独自開発の高解像度センサー「HERO 16K」を採用し、DPIは5段階に切り替え可能。耐久性も2000万クリックと高く、本格的なゲーミングマウスとしても通用するモデルです。

ロジクール(Logicool) PROゲーミングマウス G-PPD001

機能性と価格のバランスがとれた多ボタンマウスです。一般的なゲーミングマウスの人間工学的な形状とは一線を画した、馴染みのある卵型のフォルムが特徴。プロのゲーマーだけでなく、ビジネスパーソンにとっても手に取りやすいデザインです。

高解像度センサー「HERO 16K」を採用し、スピード、加速ともに高水準。割り当て可能なボタンが6個ついた、オンボードメモリ搭載のゲーミングマウスです。

ロジクール(Logicool) G502 HEROハイパフォーマンス ゲーミングマウス

3.6gのウエイトを5個付属した多ボタンマウス。マウスの前後左右や中央に配置し重さを調節することで、安定感のある使い心地に調節できます。

コマンドやマクロの割り当て可能なボタンは11個。プロファイルをマウスに保存して持ち運べるので、外出の多い営業職の方に適しています。加えて、100〜16000DPIまでの広い単位でDPIを設定できるのも魅力。

マウス操作に安定感を求める方、またマウスはあまり動かさず、ボタンをメインに操作したい方におすすめです。

エレコム(ELECOM) “DUX”MMOゲーミングマウス M-DUX30

MMORPG向けのエントリーモデル。DPIは4段階で切り替え可能です。オンボードメモリを搭載し、手動入力のプログラム作成に加え、操作を記憶するレコーディング機能にも対応。

また、割り当て可能なボタンは10個用意され、上下のスクロールを含めて12ヶ所に搭載されています。耐久性の高いボタンと、クリック感に定評のあるオムロン社のスイッチを採用。MMORPGを楽しみたい方におすすめの製品です。

エレコム(ELECOM) 13ボタン搭載ハイスペックゲーミングマウス M-G02UR

ストラテジー系ゲーム(MOBA)に最適な、13ボタンを搭載したモデル。高性能センサー「PixArt PMW3389DM」で最大400インチ/秒、最速50Gで的確に反応します。

DPIは100~16000DPIの範囲で100カウント単位の細かな調節が可能。5000万回クリックにも対応する耐久性の高い光学式スイッチを採用しています。

重りが7つ付属しているので本体重量をカスタマイズすることも可能。オンボードメモリ搭載なので、プロファイルを最大5つ保存できる多ボタンマウスです。

エンドゲームギア(ENDGAME GEAR) ENDGAME GEAR XM1

ドイツの大手PC系商社、CASEKINGのゲーミングデバイスブランド「エンドゲームギア」の多ボタンマウスです。プロゲーマーとして活躍した「Johnny R.」がプロデュースしたモデル。

光学センサー「PixArt PMW3389」搭載し、DPI設定は50単位で50〜16000DPIまで変更可能なのもポイントです。また、最大加速は50Gと高速で、オムロン社のスイッチを採用しています。操作性に加えて、耐久性も良好です。

5個のボタンは、専用ソフトウェア「XM1 Config Software」でプロファイル登録が可能。ゲーミングマウスとして世界最速を謳っている製品なので、本格的にゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

ロキャット(ROCCAT) Kone Pure Ultra

ドイツのデバイスメーカー「ロキャット」のゲーミングマウスです。重量わずか66gの超軽量ボディに、独自の高精度センサー「ROCCAT Owl-Eye オプティカルセンサー」を搭載。センサーが届く距離を1mm以下に設定することで、より微細な動きにも対応します。

ホイール上下含めたボタン数は9個。プロファイル登録は18種類まで可能です。ハイブリッド耐消耗コーティングで持ちやすく汚れにも強いので、ビジネス用にも最適。また、手の小さな女性にもおすすめしたいモデルです。

ロキャット(ROCCAT) Kone AIMO Remastered

手の大きな方にも持ちやすい大型のマウス。人間工学に基づいた使いやすい形状と、ハイブリッド耐消耗コーティングで持ちやすく、汚れが目立ちにくいデザインが特徴です。

ホイール上下を含めた12個のボタンのうち、親指エリアには3つのボタンを配置。長押しで機能の切り替えが可能な「Easy-Shiftボタン」と組み合わせることで、最大23の機能にアクセスできます。MMORPGやFPSなど多彩なゲームに適したモデルです。

レイザー(Razer) DEATHADDER ELITE

米国のゲーム周辺機器メーカー「レイザー」がeスポーツ用として開発した多ボタンマウス。解像度16000DPIに加えて、450インチ/秒の高速性を備えたオプティカルセンサーを搭載しています。

さらに、オムロン社との共同設計 による「Razerメカニカルマウススイッチ」を搭載。個別に7種類のプロファイル登録が可能です。俊敏な反応速度と、最高5000万クリックの高い耐久性を実現しています。ハイスペックながら、手頃な価格も魅力のゲーミングマウスです。

レイザー(Razer) MAMBA WIRELESS

最長50時間連続使用可能なワイヤレスゲーミングマウス。16000DPIと高い解像度を有しており、最大スピード11.43m/秒の高速トラッキングを実現します。耐久性の高い「Razerメカニカルマウススイッチ」を搭載しており、ハードに使用しても問題ありません。

割り当て可能なボタンは7個搭載され、5つのプロファイルを保存可能。ワイヤレスの多ボタンマウスを探している方におすすめです。

レイザー(Razer) VIPER ULTIMATE

20000DPIもの高い解像度を有した、連続70時間使用可能なワイヤレスゲーミングマウスです。電波が干渉しやすい場所でも、接続の遅延や切断の発生を最小限に抑えるよう設計された、独自のワイヤレス接続技術「RAZER HyperSpeedワイヤレス」を採用。

また電気信号に赤外線を使用する「Razerオプティカルマウススイッチ」を搭載することで、意図しないクリックを防ぎ、0.2mm/秒のすばやい応答を実現します。

ロジクール(Logicool) G PROワイヤレス ゲーミングマウス

「G PRO」「G PROワイヤレス」の愛称で親しまれるロジクールの人気モデル。独自開発の高解像度センサー「HERO 16K」、高速ワイヤレス技術「LIGHTSPEED」、独自の充電方式「POWERPLAY」と、ロジクールの高度な技術を結集したワイヤレスゲーミングマウスです。

左右のサイドボタンは取り外しが可能なマグネット固定式なので、両手どちらの利き手でも自由自在に操作可能。サイドボタンは4個まで選択でき、専用ソフトを使えばさらに細かくカスタマイズできます。FPSゲームには欠かせないフィット感が魅力の多ボタンマウスです。

エレコム(ELECOM) “EX-G” UltimateLaser搭載無線マウス M-XGL20DL

持ちやすさを追求した8ボタン搭載のワイヤレスマウス。手の形に合ったデザインは握り心地がよく、長時間使っていても疲れない設計です。

ガラス面上でも正確に動くセンサー「ULTIMATEレーザー方式」を採用。解像度は1600DPIと高解像度で、左右ボタンは耐久性と品質に定評のあるオムロン社のモノを搭載しています。同機種でS・M・Lの3種類から選べるので、用途に合わせて使い分けできます。

ロジクール(Logicool) MX Master 3

クリエイターやプログラマー向けに設計された「Master シリーズ」のワイヤレス多ボタンマウス。Bluetooth接続にも対応し、1分間で約3時間使える急速充電に対応しているので、すぐに作業を開始したい方におすすめです。

1秒に1000行スクロールできる「MagSpeed電磁気スクロール」を採用。静かで高い操作性を実現します。専用ソフトを使えば、複数のパソコン間で画像ファイルなどのコピーペーストも可能。クリエイティブな現場で作業効率を上げてくれるマウスです。

マイクロソフト(MicroSoft) Surface Precision Mouse

ノートパソコンで人気のある「Surface」のワイヤレス多ボタンマウス。USB接続とBluetooth接続に対応し、バッテリーも最長3ヶ月駆動で長持ちします。

個別に割り当て可能なボタンはサイドに3個搭載しています。人間光学に基づく「エルゴノミクス理論」を活かしたデザインは、長時間の作業でも疲れにくいのが魅力。スクロールホイールの正確性、高級感、精密さ、完成度など、バランスのよいモデルです。

スティールシリーズ(SteelSeries) Sensei Ten

米国ソフトトレーディング社のブランド「スティールシリーズ」のゲーミングマウス。6000万回クリックに対応する高い耐久性と、どちらの利き手でも快適に使いこなせる左右対称のデザインがポイントです。

PixArt社との共同開発である「TrueMove Pro」センサーを搭載し、高い精度と高速性を実現。専用ソフトを使えば、セットアップのカスタマイズや同期、調節なども可能です。

スティールシリーズ(SteelSeries) Rival 600

自分に合った重さ調節がしやすいゲーミングマウスです。4gの重りが8つ同梱されているので、256通りの重量バランスの設定が可能。動かしやすさと重さの間で最適な状態に微調整できます。

また、マウスパッド上で一定の距離を移動すると、画面上もまったく同じ距離を移動する、高精度な専用深度センサー「TrueMove3+」を搭載。無駄な動きが起こりにくいのがポイントです。

6000万クリックの耐久性を誇るメカニカルスイッチと、側面にはピュアシリコンのグリップを採用。持ち方を選ばず長時間のプレイも快適なゲーミングマウスです。

クーガー(COUGAR) SURPASSION RX

ドイツで展開するパソコン周辺機器ブランド「クーガー」のワイヤレスマウス。ケーブルを接続すると有線でも利用できるのがポイントです。

マウスの裏面にはLCDスクリーンを搭載し、電池残量やDPI設定なども確認できます。現在の設定状況を調節したい場合にも便利。

センサーにはPixartのPWM3330光学式センサーを採用し、解像度は50〜7200DPIまで、50DPI間隔で自由にカスタマイズできます。有線マウスに負けない安定性とスピードを兼ね備えたモデルです。

グロリアス(Glorious) Model O- Mouse

米国のパソコン周辺機器メーカー「Glorious PC Gaming Race」の超軽量ゲーミングマウスです。USB接続で、最高解像度12000DPIの高精度センサーを採用。重量わずか58gと超小型軽量ながら、内蔵LEDのエフェクトやセンサーの解像度の変更も、ソフトを介さずマウス上で設定可能です。

小型でケーブルが細いのでワイヤレスマウス感覚で操作でき、外出先での利用が多いビジネス用としても便利です。

まとめ

パソコンの操作をより便利により快適にしてくれる人気の多ボタンマウスをご紹介しました。多ボタンマウスもメーカーによって個性もさまざまです。普通のマウスに比べると割高感はありますが、快適な操作感と満足度を知ると、従来のマウスには戻れませんよ。

avgadgetken

オーディオ・ビジュアル機器を中心に、最新のデジタル家電・ガジェットなどのニュース、情報、選び方や比較、おすすめなどをお届けします! 特に、オーディオ機器の情報を充実させていく予定です。ポータブルから据え置き高級機まで広くカバーします!往年の名機も扱えたら良いなと思っています。 最新オーディオ・ビジュアル機器を存分に楽しむための最新デジタル機器やガジェットの情報も押さえていきたいです。 メールアドレス:ex817アットマークyahoo.co.jp (アットマークを@に変えてください) メールフォーム https://form1ssl.fc2.com/form/?id=05c6b54d9f8894f3 当サイトのプライバシーポリシー http://kdgadget.com/privacypolicy/

Share
Published by
avgadgetken
Tags: MOUSEPC