アユートは、Astell&KernブランドのUSB-DACヘッドホンアンプ「AK HC2」を2022年6月17日に発売しました。価格は29,980円。
スマートフォンなどとUSB接続する、コンパクトなケーブルタイプのUSB-DAC/ヘッドホンアンプ。接続端子はUSB-C。スマホやPCなど、接続機器からの電力供給によるバスパワーで動作します。付属のUSB-C to LightningアダプターでiOSデバイスとも接続できます。対応OSはWindows 10、11/MAC OS X 10.7以上、Android OS/iOS(スマートフォン&タブレットPC)。Roonチームによる「Roonテスト済みデバイス」でもあります。
サイズはUSBプラグ部分が12×21×6.5mm、ヘッドフォン出力端子を備えたメイン部分が22.8×60×12.1mm。
同様のケーブルタイプのUSB-DAC/ヘッドホンアンプ「AK PEE51(AK HC1)」の後継機。「AK PEE51(AK HC1)」では3.5mmステレオミニ接続専用だったものから、4.4mmバランス接続専用に変更のほか、音質にも一層注力したグレードアップモデルとなっています。
DACチップは、シーラスロジック製「CS43198」をデュアルDAC構成で搭載。最大PCM 384KHz/32bit、DSD256(DSD 11.2MHz)までのネイティブ再生に対応。
ヘッドホン出力は4.4mmの5極(GND接続あり)バランス出力1系統。
AKのデジタルオーディオプレーヤーに使用され、電源変動を抑制して安定したシステムとオーディオ性能を実現するテーラード超小型タンタルコンデンサーを搭載するなど、流行のUSBドングル型DACにあって、サイズや価格を超えた高音質を狙った意欲作。
Android OS向けアプリ「AK HC」も用意。Android OS側のボリューム調整だと細かい音量調整がうまくいかない場合がありますが、アプリの利用で、AK HC2の音量をより細かく調整できます。
アユートの営業S@Audio事業部@aiuto_audioS AK HC2 はこれぞバランス接続っていう音がしてると個人的には思う。
アユートの営業S@Audio事業部@aiuto_audioS TAGO STUDIO T3-01 お持ちの方はAstell&Kern AK HC2 を是非聴いてみて欲しいですね。(4.4mmバランスケーブルが必要ですが、非常にマッチングが良くて、宇多田ヒカルさんのライブ音源とか凄くいいです) https://t.co/5xiDUHGBs6
AK HC2、接続した機器をAKに染めてしまう化物、めちゃくちゃ気に入った https://t.co/7iZ74hZtBn
AK HC2をいろいろと試してみたけどまだまた愉しむ要素がありそうです。YouTubeのライブ映像もスマホのスピーカーで聴くより全然いい。
試聴に使ったイヤホンはFITEAR ROOM。残念ながら4.4バランスは1本しかないので他… https://t.co/Z9iA9jFJCa
TLのAK HC2の画像を見ると、確かにLightningの変換が妙に長いし端子への負担がかなり大きそう…
しばらく使ってると接続不良でノイズが入りそうな感じに思える。
アダプタではなくて、ケーブルごと交換するタイプの方が良さそうだが、コストを抑える目的でもあったのかな🤔
AK HC2購入しました。
須山さんやFitear DC Tiをお持ちのフォロワーさんがコメントされていますが、鳴らし難いDC Tiも余裕で鳴らせますね。 https://t.co/a68uRWnb92
ただきち。@のんびりグランツーリスモ7@superemperor SONY NW-A100とAstell&Kern AK HC2とゆう組み合わせ。戯れでやってみたがA100のUSB出力だとガリガリ減るバッテリーがツラい。音は良いが。 https://t.co/01wAvi55mA
再生機器のバッテリーを容赦なく持っていくので遠征には向かないけど、まだ遊びきれてないので持ち出したAK HC2をHS1650CUと
ナンだコレ…セパレーションの良さのせいか全体的にすっきりするおかげでHS1650 CU特有のロー… https://t.co/v7nXAYzr52
AK HC2なるDACを買ってみた
iPhoneで聴くサブスクとかプロセカの音質がめちゃくちゃ良くなって凄い!
Type-Cとlightning両方使えるのもポイント高いと思う👍 https://t.co/QyZmFGHdRw
アユートの営業S@Audio事業部@aiuto_audioS AK HC2 と T3-01 で聴いてるけど、凄いよ…めっちゃいいよ… https://t.co/xpi7TzAFr6 https://t.co/rJUhAL2ZOJ
eイヤ秋葉原店でAK HC2を試聴。ボーカルが凄いと言われるのわかった。ボーカルが前に出ないようになってるLOAK-Bでボーカルが近い、ボーカルが一歩前に踏み出した感じ。すごいね、これ。欲しくなるね https://t.co/prw7Hlor97
my new gear AK HC2
iphone13pro max ✖️ AK HC2 ✖️ greyflag ✖️ seeaudio yume
iPhoneが高級DAPになったようだ😳
すごくパワフルに鳴ってくれる✌︎(‘ω’… https://t.co/WcX9UkDXaU
自分の最新流行はSHANLING M0+AK HC2、これだね。超小型DAPにスティック型DAC、これが通の使い方。小さなDAPでも4.4mmバランスが使える。これ。で、鳴らし難いイヤホンでも高音質で聴ける。これ最強。しかしこれを… https://t.co/ftZKD2yeCk
AK HC2+HS1300SS+onso 03ヤベーな、遊びで繋いだら最適解になっちまった。
アユートの営業S@Audio事業部@aiuto_audioS AK HC2 のとても良いところは、イヤホンやヘッドホンの相性がほとんど出ないところかな。音の良さはもちろん。
アユートの営業S@Audio事業部@aiuto_audioS AK HC2 で聴くのが一番良かったと思う曲。多人数の歌唱でも整理されて個々のボーカルと位置がはっきりする https://t.co/SyiIFl6lJp
東京にいったついでに
Astell&Kern AK HC2 試聴してみたら想像以上によかった
個人的にはiFIのGO barよりこっち
SONY NW-WM1Aの音はほんと楽しくねえわ…って思った もうでかくて邪魔だしいらん捨てる
「静かな室内においては、T9iEではボリューム最小で実用音量を確保し、ZERO1やA8000でも最大ボリュームの30%前後の範囲で対応できてしまった。」
AK HC2気になってるんだけど音量が随分と取りやすそうなのがそれはそれで引っかかるような……って感じ。
Astell&Kern AK HC2着弾!
早速T3-01との組み合わせ…
Fiio Q3やKA3だと何となく本当になんとな~く物足りないと思ってた部分が出てる感!
T3-01製作者様が良いと言うならと飛びついたけど多分正解だった… https://t.co/UW5c74711D
My new gear TAGO STUDIO T3-01 IM@S-CG
多胡さんはじめ皆さんのツイートを見て購入しましたが、この組み合わせは本当に素晴らしい✌︎(‘ω’✌︎ ) 買ってよかった☺️
Iphone13pro m… https://t.co/PPcK7dCrLE
AK HC2でドルビーアトモスONには出来た(o・∇・o)
(とはいえファイルでダウンロードしたハイレゾ音源そのものは2チャンネルよな…) https://t.co/T4s8UcuWkB
ちなみにAK HC2はSwitch認識しませんでした
まあこれはなんとなく予想はできてた https://t.co/Xfq1T2v0ql
AK HC2君、15万ぐらいのDAP余裕で超えてない?
USBドングル型DACの増加と、数万円以上の高音質志向のモデルも増えています。本機「AK HC2」もそんな高音質志向のモデルですが、この価格ですと、もっと上の他社モデルがあるのも現状です。
しかし、「AK HC2」の発売直後の購入者のレビューや、好調な販売を見ると、価格に関わらず、かなり高音質なモデルとなっているようです。
なにより、Astell&KernのAKシリーズのDAPの路線を踏襲した定評のある音質傾向を、この小さな「AK HC2」が実現しているらしいことにも驚きです。
(本機と内容が最も近いAKシリーズのDAPはA&norma SR25 MKII)
購入者は少なからずAKのDAPも使ったことがある人がいるようですが、「AK HC2」の音質にはAK DAPの音質傾向との類似性も含めて満足しているようです。つまり、音の情報量やレンジ感といった、最新DAPやDACに求められる要素を満たしながら、他社のモニターライク的な素っ気ない傾向などとは異なり、音楽を楽しめるリスニング系音質を備えているようです。また、ボーカルの再現性、描写力の高さも特徴のようです。
他社の高音質志向モデルとの比較ではたとえば、iFi AudioのGO Barよりも好みだったという意見は気になるところです。
バスパワータイプのUSBドングル型DACは、ヘッドホンアンプの力量に限界があるとも言われますが、「AK HC2」の場合は、その限度もかなり高いようで、鳴らしにくいイヤホンや高級ヘッドホンもかなり鳴らせるようです。純正的な組み合わせとしては「AK ZERO1」がおすすめとなるでしょう。
注目したいのは、モニターヘッドホンの定番モデルのひとつ、TAGO STUDIO T3-01について、TAGO STUDIOの方が、「AK HC2」との組み合わせを推奨していることです。この情報に沿って、 T3-01と「AK HC2」を組み合わせたところ、大変満足度の高い再生音であったという感想も何人もから出ています。
音質はいいことずくめのようですが、使い勝手では気になる面も。付属のUSB-C to LightningアダプターでiOSデバイスとも接続できますが、こうするとケーブルの接続面が不安定なので、USB-Cでの直接接続よりも取り回しも含めて煩わしい面があります。
また、バスパワーで高品位を実現している関係上、接続機器の電力消費も大きく、接続しているスマホなどのバッテリーがみるみる減っていくということがあります。
こうした使い勝手面での注意点に留意する必要はありそうです。