audio-technica ATH-ANC300TW 同社初のNC完全ワイヤレスイヤホンの特徴は?

audio-technica ATH-ANC300TW 同社初のNC完全ワイヤレスイヤホン

オーディオテクニカ(audio-technica)は、同社初のノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン「ATH-ANC300TW」を5月29日に発売します。オープン価格で、25,000円前後での実売が予想されます。

1月にラスベガスで行われたCES 2020に出展され、海外では229ドルで販売されているモデルの国内販売が決定した形。

同社が“QUIET POINT”シリーズと称する、ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホンの製品群にはじめて投入されるノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンです。記念すべき同社初のノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンとなります

「ATH-ANC300TW」の内容・特徴

左右それぞれのイヤホンに、外側に設置するフィードフォワード方式マイクと内側に設置するフィードバック方式マイクを搭載する「QUIETPOINT ハイブリッドデジタルノイズキャンセリング技術」を採用しているのが特徴としてしています。また、高精度のノイズキャンセリングプロセッサーに伝送し処理を行うとも謳っています。

このあたりは高いノイズ低減効果を謳う先行他社の人気モデル(ソニー、テクニクス)と同様の基本原理と言えます。いわゆるハイブリッド方式のノイズキャンセリングでしょう。

また、周囲の音を瞬時に確認できるクイックヒアスルー機能も搭載。さらに、左右独立伝送により音切れしにくいリスニングと低遅延を実現するという「Qualcomm TrueWireless Stereo Plus」(TWS+)にも対応。ただし、送信機器側もTWS+に対応している必要があります。Qualcomm cVcテクノロジーによりクリアな通話を実現しているとしています。

ケースから取り出すだけで電源オンになる機能も搭載するほか、片側のイヤホンだけでも使用できるので、通話用のヘッドセットとしても活躍できます。左右両方のイヤホンにマルチファンクションボタンを搭載。本体での各種操作が物理ボタンで可能になっています。

ノイズキャンセリング機能や外音取り込みの調整や設定、操作ボタンのカスタマイズなどができる専用アプリ「Connect」も用意。

「Connect」を使用して、「Airplane(航空機内のエンジン音などのノイズや騒音に)」「On The Go(外出時、車の走行音などの騒音や環境ノイズに)」「Office/Study(静かな場所で気になる室内ノイズなどの雑音に)」の3つから環境に適したものを選択可能。

Bluetoothのバージョンは5.0で、SBC・AAC・aptXコーデックに対応

イヤホン単体で最大約4.5時間、付属の専用充電ケースとの併用で最大約18時間の音楽再生が可能。約10分の充電で、約1時間使用できます。再生時間のスペックはもう少し伸ばしたかったところかもしれません。

イヤホン部はIPX2相当の防滴性能も備えています。

重量はイヤホンが約7g(片側)で、充電ケースが約50g。イヤーピース(XS/S/M/L)、COMPLYフォームイヤーピース(M)、充電用USBケーブル(30cm・USB-A to C)を同梱。

DLC振動板採用による高音質がアピールポイント

正直、ここまでの内容は、先行して発売されている他社の同価格帯前後のノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホンと比較して特に際立った特徴があるとは言えない程度です。

では、どこに本機の特徴というか、アドバンテージがあるかというと、どうやらイヤホンそのものの高品位、高音質ということのようです。

「ATH-ANC300TW」は、DLC(Diamond Like Carbon)コーティング振動板を採用した専用設計のφ5.8mmドライバーを搭載しています。DLCコーティングとはダイヤモンドと黒鉛の中間に近い特性を持つ材料を使用した、非常に高い硬度と速い伝導速度を有するコーティングです。これにより、硬く、薄く、軽いというスピーカー用振動板の理想により近づいた振動板を構成させています。

すでに同社製の高級イヤホンATH-CM2000TiやATH-CK2000Tiにも搭載されており、その情報量が多くワイドレンジなサウンドで、DLCコーティング振動板の実力は知れ渡っています。いずれも5万円以上の上位モデルです。

今回、「ATH-ANC300TW」専用に振動板を開発してまで搭載しているという力の入れようで、有線の高級イヤホンだけでなく、完全ワイヤレスイヤホンでも高音質を徹底追求することで、市場での存在感を高めようというオーディオテクニカの意志の表れのようにも感じます。

とはいえ、有線の高級イヤホンのノウハウや技術を、2万円台クラスの完全ワイヤレスイヤホンに投入したという触れ込みは、例えば、テクニクス(パナソニック)のEAH-TZ700でも謳っています。そちらも、グラフェンコートのPEEK振動板という高品位なハイテク素材を使っています。

完全ワイヤレスイヤホンとしての完成度が問われます

また、本機のBluetoothチップは、対応コーデックや機能からすると、どうやら汎用品の範囲になるクアルコムのチップのようです。ノイズキャンセリングの詳細についてはわからないところもありますが、もし、ノイズキャンセリング機能を汎用チップでおもにまかなっているのなら、独自回路を使っているソニーあたりにはなかなか敵わないのではないでしょうか。

DACやヘッドホンアンプ部については、おそらく自社製の回路で高音質化を図っているものと思われますが、これもソニーやテクニクスあたりと比べて、アピールがあまりなされていないのは気になります。さらに、他社のようにイコライザーを細かく調節できるアプリもないようです。

ただ、有線イヤホンにおいて、非常に長い歴史と実績のある実力派の老舗メーカーであることは確かなので、「ATH-ANC300TW」も音が良ければ人気は出ると思います。

完全ワイヤレスイヤホンならではの問題として、接続安定性や操作性は大きな要素であり、この部分での完成度が低いために大手であっても苦戦する原因になるのも完全ワイヤレスイヤホンです。

オーディオテクニカはなかなか完全ワイヤレスイヤホンのジャンルではヒットを飛ばせていないようですが、「ATH-ANC300TW」ではどうなるでしょうか(完全ワイヤレスイヤホン+audio-technica)。

avgadgetken

オーディオ・ビジュアル機器を中心に、最新のデジタル家電・ガジェットなどのニュース、情報、選び方や比較、おすすめなどをお届けします! 特に、オーディオ機器の情報を充実させていく予定です。ポータブルから据え置き高級機まで広くカバーします!往年の名機も扱えたら良いなと思っています。 最新オーディオ・ビジュアル機器を存分に楽しむための最新デジタル機器やガジェットの情報も押さえていきたいです。 メールアドレス:ex817アットマークyahoo.co.jp (アットマークを@に変えてください) メールフォーム https://form1ssl.fc2.com/form/?id=05c6b54d9f8894f3 当サイトのプライバシーポリシー http://kdgadget.com/privacypolicy/