Categories: イヤホン

newspring NSE1000 忽然と現れた国内メーカーによる高級イヤホン!

新オーディオブランド「newspring」第一弾モデルの高級イヤホン「NSE1000」

大手音響メーカー製品のOEM /ODMを事業とするというメーカーの日特は、自社オーディオブランド「newspring」を設立。その第一弾モデルとして、高級有線イヤホン「NSE1000」を7月17日より発売します。価格は160,000円(税抜)。

35年間にわたり大手メーカーを支えてきたという同社が、その持てる技術を詰め込んで開発したというイヤホン。同社の主要取引先としてはJVCケンウッドが挙げられるとしています。

金属筐体のダイナミック型1発という構成。

アルミ合金・ブラス・ジャーマンシルバーというボディ素材の異なる3タイプをラインナップし、まずはアルミ合金・ブラスの2種類が発売されます。ジャーマンシルバーについては、「こだわりの開発を継続中のため追って発表」としています。

「演奏者や歌い手、そしてその制作に携わった職人たちの熱い想いを、感動と共にきちんと伝える」ことをコンセプトとし、「音は飛ばせても感動は飛ばせない」というキャッチコピーのもと、有線接続にこだわったとしています。

ドライバーには11mm口径のダイナミック型を搭載。ケーブルはMMCX端子の着脱式で、銀コート4N OFCリッツ線+極細4N OFCリッツ線を採用。入力プラグは3.5mm非磁性24金メッキのステレオミニプラグ(ストレート)仕様。

再生周波数帯域は5Hz – 66kHzとハイレゾ対応を優に超える超ワイドレンジ、出力音圧レベルは105dB/1mW。インピーダンスは16Ω、最大許容入力は200mW。

本体質量はアルミ合金モデルが約9.5g、ブラスモデルが約17.0g。S/M/Lサイズのイヤーピース、キャリングケース、MMCXレリーサ―を付属。

いきなり登場もOEMでの実績で実力は十分?

いきなり登場したメーカーによるいきなりの有線高級イヤホン。強気な価格がやはり目立ちます。それだけ、これまでの国内メーカーへのOEM/ODM事業でのノウハウに自信があるということでしょう。

JVCケンウッドのイヤホンのOEMなのだとすれば、HA-FD01/02あたりが形状や内容は近いようです。デザインが似ている金属筐体、ダイナミック型で口径11mm径のドライバーの使用、MMCX端子、1.2mのケーブル長といったところは似ています。

しかし、HA-FD01の価格は約3.2万円でぜんぜんクラスが違います。仮にHA-FD01と共通している部分があるのだとしても、かかっているコストが全然違うということでしょう。

HA-FD01とは異なり、音質調整用のノズルや、イヤーピースのサイズが少ないなど、付属品はむしろ整理されているようです。それだけシンプルな設計で高音質を狙っているということでしょうか?

スペックは申し分なく立派。それでいて鳴らしやすそう

再生周波数のスペックは申し分なく立派です。それでいて、高級イヤホンにありがちな、鳴らしにくそうなスペック(低能率だとか、インピーダンスが低すぎる/高すぎる)がなく、ごく一般的なイヤホンのようなスペック。幅広いモバイル環境で高音質で鳴らせる汎用性の高いイヤホンを狙っているのでしょうか?

一般性・汎用性を狙っているのと関係あるかはわかりませんが、最近の高級イヤホンに多い、バランス接続対応プラグの付属がありません。普通のステレオミニプラグです。だからといって、バランス接続に否定的がどうかはわかりませんし、バランス接続による音質向上も可能でしょう。メーカー自身によるバランス接続ケーブルのオプション販売があるかも注目です。

Bluetoothには否定的?

また、高級イヤホンでもMMCXリケーブルができる場合、Bluetoothへの対応もメーカー側で用意する場合も少なくありません(MMCX接続型のBluetoothケーブルをオプション、あるいは付属で用意)。

しかし、「newspring」は「音は飛ばせても感動は飛ばせない」というキャッチコピーを強調していることから、明らかにBluetoothワイヤレスには否定的です。まず、このメーカーからのBluetooth対応用オプションの販売は期待できないでしょう。だからといって、MMCX接続タイプの汎用Bluetoothケーブルを用意すれば、「NSE1000」でもBluetoothで音楽を楽しめるとは思いますが。

わかりやすいキャッチコピーですが、Bluetoothに携わるメーカーや関係者は怒らないのでしょうか?LDAC(ソニー)やUAT(HiBy)を開発するなど、Bluetoothの音をよくしようというオーディオメーカーの頑張りも相当なものだと思います。

使用している振動板は?

これだけ高級なイヤホンでありながら、メーカーサイトを見ても、使用しているダイナミック型ドライバーの振動板の素材情報がないのも驚き。DLC(ダイアモンドライクカーボン)やら、ベリリウムやら。あるいは、ベイヤーのようにテスラテクノロジーといった磁気回路のアピールなど。各社、高い物理特性と高音質をアピールできるハイテク素材・技術が並んでいるものですが。これもよほど音に自信があるからなのでしょうか。余計な能書きが要らないほどに?

高級イヤホン愛好家からすれば、いわゆるダイナミック型1基の高級イヤホンの範疇に、新星が登場した形。

ゼンハイザー IE 800 S、beyerdynamic XELENTO、FAudio Major、Rhapsodio Galaxy、テクニクス EAH-TZ700、final A8000など、すでに定評のある名機がひしめいています。

「HA-FW10000」との関係?

忘れてはいけないのは、「newspring」のOEM先であるJVCのVictor WOOD HA-FW10000の存在。世界でもJVCだけの技術であるウッド振動板を活かした唯一無二の魅力で、ダイナミック型1基の高級イヤホンのなかでも特に異彩を放っています。しかも、価格もほとんど同じ。

「newspring」が「HA-FW10000」の開発にも関わっていたのかはわかりませんが、JVCのOEM元であることを明かしたうえで、「HA-FW10000」の同価格帯に、イヤホンをしかも同じダイナミック型1基でぶつけるとは、なかなかの度胸があるように感じてしまいます?もちろん、私は一コンシューマーであり、背後にある事情は全く知りませんが。

いずれにしても、高級イヤホンに非常に楽しみな新製品が加わることは間違いありません。

avgadgetken

オーディオ・ビジュアル機器を中心に、最新のデジタル家電・ガジェットなどのニュース、情報、選び方や比較、おすすめなどをお届けします! 特に、オーディオ機器の情報を充実させていく予定です。ポータブルから据え置き高級機まで広くカバーします!往年の名機も扱えたら良いなと思っています。 最新オーディオ・ビジュアル機器を存分に楽しむための最新デジタル機器やガジェットの情報も押さえていきたいです。 メールアドレス:ex817アットマークyahoo.co.jp (アットマークを@に変えてください) メールフォーム https://form1ssl.fc2.com/form/?id=05c6b54d9f8894f3 当サイトのプライバシーポリシー http://kdgadget.com/privacypolicy/