MUSINは、同社取り扱いブランド・Shanlingから、スティック型ポータブルUSB-DAC/ヘッドホンアンプ「UA3」を2022年7月29日より発売しました。オープン価格で税込みの実売価格は16,500円前後。
いわゆるUSBドングル型DACの最新モデル。おもな内容・特徴は以下のとおり。
・アルミニウムのブロックから削り出したシャーシを、マットな質感のブラックで仕上げ
・外形寸法60×25×13mmのUSBメモリサイズに約20.5gの軽量
・AKM AK4493SEQ DACチップ搭載
・デュアルRicoreRT6963ヘッドホンアンプ
・高精度・低位相雑音クロックや、高品質なLDOレギュレーターを採用した低ノイズ回路設計
・従来モデルとくらべて、待機電力は60%削減、再生中消費電力は40%削減
・3.5mmシングルエンドおよび4.4mmバランス出力
・100段階のハードウェアボリュームコントロール
・スタンバイモード
・最大211mW@32Ω時出力(バランス)
・最大125mW@32Ω時出力(シングルエンド)
・周波数特性は20Hz~40kHz
・2段階のゲイン設定(アプリのみ対応のためAndroid限定機能)
・本体に音量と再生操作対応の物理ボタン
・ユニバーサルUSB-Cポート搭載
・Android、Windows、Mac、iOSと互換性があり(Windowsでは専用ドライバーが必要)
・UAC2.0およびUAC1.0モードと互換性があり、NintendoSwitchで使用できます
・およびその他のゲームシステムまたは古いデバイスとの互換性
・最大32bit/768kHzおよびDSD512をサポート
・Android用アプリ「EddictPlayer」を用意
・6種類のデジタルフィルターの切り替えや、物理ボタンの機能カスタマイズ
・サンプリングレートを表示するLEDランプ
・USB-TypeC to C ケーブル x1付属
・USB-TypeC to A コネクタ x1付属
新生AKM応援したさに辛坊たまらずShanling UA3着弾 https://t.co/t1AO4ZWiJj
Shanling UA3 素直に音が伸びる印象。音の傾向は少しかまぼこよりのフラット。すっきりさがありつつもパワーがあるのは良いですね。こういう音のDAPが欲しいと思った。→次のM6がこんな感じの音らしいです? https://t.co/Zrrm5D53ru
Azalush &vquot;森あざらし&vquot;@align_centre 小型バスパワー USB DAC は、昔から数十種類ほど色々使ってきたけど、&vquot;Shanling UA3&vquot; は、現時点での最適解の一つなんでは?と思っている。
音楽性豊かな音質はもちろん、機能性やサイズ、軽さ、低消費電力性能、価格も含… https://t.co/nebATbcyrb
Azalush &vquot;森あざらし&vquot;@align_centre Shanling UA3、ついに国内発売の目処が立った模様!㊗️
個人的に小型 USB DACを8年近く色々試し使い続けてきた中で、音質の心地よさと使い勝手のよさ、価格のバランスが最高レベル。おすすめ🌟
AK4493S自体も省… https://t.co/xlQECIycyv
Shanling UA3よかった。
ボリュームが別途調整可能なので、iPhoneでも本体ボリューム最大に出来るのがいい。
DC06と同程度で、今月中発売予定らしいので、正式発表されたら即買い検討。#ポタ研
Azalush &vquot;森あざらし&vquot;@align_centre Shanling UA3、iPhone に Lightning 接続(Zephone U1)、シングルエンド出力でも audio-technica ATH-R70x (470Ω, 98dB/mW) を余裕で気持ちよく爆音で鳴らせる… https://t.co/Qwn8G2rcdc
SHANLINGのUA3聴きました!
ほんの少しリスニング寄りで現代的な音楽と相性良いですね☀️
iBasso AudioのDC06とは明らかに違う毛並ですがどちらも素晴らしいDACです!
shanling UA3、気になって聴いてきた。
UA2と比較すると、より暖色気味で、音的にはどちらかと言うと2の方が好み。
でも、DAC自体のボリューム調整・省電力・4.4mmプラグ。
等を考えると、十分検討内なので、悩むところ。
昨日USB-DACいくつか試聴した。
1万以下でも充分音良いの多かったけど
1万5千円ぐらいでshanling UA3めっちゃ良かったな〜。買おうか迷ったけど洗濯機壊れたから落ち着いたらかな〜。
Azalush &vquot;森あざらし&vquot;@align_centre DAC に AK4493S (S=&vquot;Seperior&vquot;) を採用したポータブルオーディオ機器(Shanling UA3)の音を聴くと、ESS系のMQA対応DAC/AMPではまず感じない「すべてのバランスが良い安心感」をものすごく感… https://t.co/YKboqlemb5
▶︎▶︎新製品情報◀︎◀︎
SHANLING 「UA3」
AKM社製DACチップ AK4493SEQ
ボリュームコントロールボタン搭載
3.5mm+4.4mm出力端子ボリュームコントロールを搭載しユーティリティが優れた製品です… https://t.co/QvHaddHJdD
Azalush &vquot;森あざらし&vquot;@align_centre Shanling UA3、ついに国内発売!🎊
最近はほぼこればかり使ってるし、ドングルDACのリファレンス機にもなる。
↓記事でも低消費電力性について書かれているけど、さらにオートスタンバイ機能もあるので、スマホに繋いだままでも… https://t.co/7MIi0x8Ts6
Azalush &vquot;森あざらし&vquot;@align_centre USB #ドングルDAC (日本では #スティックDAC 呼ばれることも)、色々あるけど何を買えばいい?という方には、「迷うことなくこの Shanling UA3 を薦める」というレベルの製品。
この動画の内容には完全に同意👍MU… https://t.co/sCa9iCJSsr
ケーブル着脱式のUSBドングル型DAC/ヘッドホンアンプ。1万円台半ばで4.4mmバランス接続にも対応と、最新のトレンドとコスパを意識した意欲作に見えます。
既発売の上位モデル「UA5」と本機の下位になる「UA2」の中間に位置するモデルで、できるだけ「UA5」に近づけたモデルという位置づけのようです。
内容、機能面では価格を考えると立派。本体にボリュームコントロールボタンやLEDインジケーターがあるのは便利。バランスもシングルエンドも両方対応しているのもありがたいところ。接続機器の幅広さによる汎用性も魅力。強いて言えば、使用DACチップの内蔵機能の関係もあり、MQAには対応していないのが弱点です。
とはいえ、本機はAKMの最新DACチップを搭載していることや、Shanlingの既存モデルの好パフォーマンスもあり、国内発売前から、海外から購入してまで手に入れるポータブルオーディオ愛好家が少なからずおり、しかもその方たちの音質インプレッションはおしなべて好評でした。
なかでも、DAPやドングルDACを多数聴いている、国内の有名愛好家の方が、本機を価格を含めた総合的な観点から極めて高く評価しているのは注目です。要は、現在、1.5万円程度までの価格でUSBドングル型DAC/ヘッドホンアンプを探しているのなら、本機がまずはおすすめという印象。USBドングル型DACの新たなスタンダードの登場と言えるのかもしれません。
音質的にはやや穏やかな方向のフラットのようで、やや硬質な傾向のあるiBasso AudioのDCシリーズとは異なるようです。
なお、iPhoneなどLightning端子機器との接続・動作に対応しますが、ケーブルは付属していません。Lightning端子搭載ポータブルデバイスに対応したUSB-C OTGケーブルが別途必要です。オーディオ用としてはFiiO LT-LT1があり、レビュー記事で動作確認もされています。