Categories: スピーカー

Sonos Era 300 レビュー・音質情報 ハイレゾ対応は?

Sonosのスマートスピーカー新モデル「Era 300」

Sonosのスマートスピーカー「Era 300」が2023年3月29日に発売されました。価格は税込み69,800円。

Sonosのスマートスピーカーでは初の、Dolby Atmos対応による空間オーディオが再生可能なモデルであることが大きな特徴。外形寸法は260×185×160mm(幅×奥行き×高さ)、重さは4.47kg。カラーはブラックとホワイト。バッテリー非搭載のAC電源専用モデル。

Sonosアプリからの空間オーディオ再生はAmazon Musicで可能。発売日である3月28日(アメリカ本国時間)より、Apple Musicでの空間オーディオ再生にも対応する予定となっています。360 Reality Audioなど、Dolby Atmos以外の空間オーディオフォーマットへの対応については、Sonosによればアップデートで対応することはできるとしていますが、具体的な対応の有無は未定となっています。

前面にミッドトゥイーター1つ、両サイドにミッドトゥイーターとウーファーを各1つずつ、そして天面にハイト用トゥイーター1つと計6つのスピーカーを搭載。6つのクラスDデジタルアンプを搭載。

独自設計のウェーブガイドを採用するなど、空間オーディオ再生に必要な立体感のある再生を一体型スピーカーで実現するための設計を入念に施しています。上向きのツイーターが、Dolby Atmosコンテンツのイネーブルドスピーカーとして、天井の反射を利用し、立体的なサウンドを再生します。

部屋の音響特性を測定し、最適な補正を行う、Sonosのスピーカーではおなじみの「Trueplay」機能にも対応。本体マイクを使った簡易的な補正にも対応。

「Trueplay」機能はこれまでiOSデバイスでのみ利用可能でしたが、本機ではAndroid端末でも利用できるようになり、汎用性が高まっています。

なお、スマホのマイクを使う高精度な補正「アドバンスドチューニング」機能はiOS端末でのみ使用できることに留意してください。

従来のSonos製品と同様、本製品2機を同社サウンドバーと連携してワイヤレスサラウンドシステムを構築可能。

たとえば、「Arc」「Beam」といったDolby Atmos対応サウンドバーと組み合わせると、Era 300がサイド/リア/リアハイトを受け持って、最大7.2.4chシステム(Arc×1、Sub×2、Era 300×2)を構築できます。

Bluetoothに加え、Wi-Fi 6、AUX入力など豊富な入力に対応(別売りのSonosライン入力アダプター、Sonosコンボアダプターを使うことで有線AUX対応可能)、有線接続も可能。BluetoothやWi-Fi、Apple AirPlay 2経由で、音楽をストリーミング再生できます。

Sonosアプリ、Apple AirPlay 2、Bluetooth経由で音楽再生を操作可能。音声アシスタント・コントロールではAmazon AlexaとSonos Voice Control(日本語非対応)を利用できます。

Sonosの「Trueplay」機能とは?

Sonosの「Trueplay」は、スマートフォンのマイクを使用して、特定の部屋や環境に合わせてSonosスピーカーの音質を最適化するための自動調整機能です。

Trueplayは、Sonosスピーカーとスマートフォンを同じWi-Fiネットワークに接続し、専用のTrueplayアプリを使用して実行されます。アプリが音を再生すると、スマートフォンのマイクが使用され、周囲の音や部屋の反響などの情報が収集されます。この情報を基に、TrueplayはSonosスピーカーの音質を自動的に調整し、最適な音質を実現します。

Trueplayは、特に、部屋の形状や家具の配置、壁や床の素材などが異なる場合に、より良い音質を実現するために役立ちます。ただし、TrueplayはSonosの一部のスピーカーにのみ対応しており、iOSデバイスでのみ使用可能です。

総じて、Trueplayは、Sonosスピーカーの音質を最適化するための便利な機能であり、部屋の環境に合わせた最高の音質を実現するために役立ちます。

Sonos Era 300 レビュー(ツイッターから)

https://twitter.com/rokuzouhonda/status/1638848696040439808″ target=”_blank

https://twitter.com/otTSuperSena/status/1640200050872832002″ target=”_blank

https://twitter.com/otTSuperSena/status/1640715176877105154″ target=”_blank

https://twitter.com/pd_bantai/status/1641310306138996737″ target=”_blank

https://twitter.com/otTSuperSena/status/1641434667571355648″ target=”_blank

https://twitter.com/otTSuperSena/status/1641798852079648768″ target=”_blank

https://twitter.com/sanryugekiga/status/1641947375408406528″ target=”_blank

Sonos Era 300 レビューサイト情報

小さくても重低音、進化したSonosネットワークスピーカー「Era 100」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
日本においてホームスピーカーは、Bluetoothスピーカーから始まり、スマートスピーカーへと進んだ。一方米国では、Sonosが早くからホームネットワークスピーカーという文脈でAirPlayに対応し、広く普及している。
Sonos Era 300はカジュアルで質の高い空間オーディオ対応スピーカー。音質原理主義者も無視できない実力を備えた1台(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
先日グローバルで同時発表されたSonosのワイヤレススピーカーEraシリーズ。「Era」とは日本語で言えば"時代"や"世代"を表す言葉だ。ここでは"Sonos Era 300を1台だけ"で何が体験できるのかにフォーカスして、この製品の興味深い部分を描写することにしてみたい。
新世代Sonos「Era 300/100」視聴! ワイヤレススピーカー新時代到来(本田雅一) (1/4)
Sonos本社がある米カリフォルニア州サンタバーバラの開発拠点を訪問、新しいSonos製品「Sonos Era 100」と「Sonos Era 300」を体験してきた。さらに開発目標や音質設計について話を聞き、さらに音質評価も短時間ながら実施したので報告する。
【音楽愛好家必見!Sonos ERA-100 & ERA-300レビュー】 - StartUP
ソノスは、3月28日の火曜日に販売される新しいスピーカーを2つ持っており、両方とも、全体的なソノスのラインナップで重要な新しいモデルで、いくつかの主要な場所を占めています。Era 100は、Sonos Oneの置き換えで
sonos ソノス part4

Sonos Era 300 各種レビューから読み取れる傾向

各種レビューから、以下のような傾向が読み取れます。

Sonos Era 300は、シンプルに音質が非常に優れていると評価されています。特に、空間オーディオとDolby Atmosサウンドの双方による立体的なサウンド表現において、非常に高い評価を受けています。サラウンド再生が可能な一体型スピーカーとしては比較的小型であることを考えれば、これは驚異的と言えましょう。

映画ソース向けのDolby Atmosだけでなく、純音楽用のサラウンドである空間オーディオのスピーカーとしても優秀なことは、意外と機能的な競合機も少ないだけに注目です。

スピーカー本体は比較的コンパクトでスタイリッシュなデザインであり、インテリアに馴染みやすいという評価もあります。

Sonos Era 300は、Sonosのオーディオエコシステムとシームレスに連携するため、既存のSonos製品を所有しているユーザーにとっては非常に使いやすいと評価されています。これも既存のSososスピーカーの利点を継承していますが、本機がワイヤレスのDolby Atmos用のリアスピーカー兼イネーブルドスピーカーとしても使えるのは、本格的なサラウンドシステムをスマートかつスタイリッシュに揃えたい向きには福音と言えるでしょう。

弱点というか、気になる点もあります。

音声アシスタントではAmazon AlexaとSonos Voice Control(日本語非対応)を利用できますが、Google Assistantは非対応なことを残念に思う向きはあるでしょう。

Sonos Era 300の価格は比較的高く、同様の機能を備えた他のスマートスピーカーよりも高価であると思う人もいるかもしれません。

BluetoothはLDACなどのハイレゾコーデックには対応していません。それどころか、aptX系には全く対応していません。発売時点ではSBCとAACのみです。

また、Wi-Fi、Apple AirPlay 2といったネットワークオーディオ再生系を持っていますが、どうやらハイレゾ再生には対応していないようです。Apple MusicとAmazon Musicといった大手の音楽ストリーミングサービスが24bit/96kHzといったハイレゾ規格に対応し、加入者も多いことからすると残念です。

スピーカーとしての音質も概ね好評ですが、辛口評論になりやすい2ch(5ch)では、日本の狭い部屋ではオーバースペックかも、音楽再生用としてはFiveのほうが好ましかった、という意見もみられました。音楽用としては音の情報量はほどほどといったところのようです。やはり、サラウンドを楽しむのがメインの機種のようです。

いくつか気になる点もありますが、360 Reality Audioにアップデート対応できるとしているなど、アップデートで機能を増強できる余地はあるようなので、今後のアップデートにも期待したいところです。

avgadgetken

オーディオ・ビジュアル機器を中心に、最新のデジタル家電・ガジェットなどのニュース、情報、選び方や比較、おすすめなどをお届けします! 特に、オーディオ機器の情報を充実させていく予定です。ポータブルから据え置き高級機まで広くカバーします!往年の名機も扱えたら良いなと思っています。 最新オーディオ・ビジュアル機器を存分に楽しむための最新デジタル機器やガジェットの情報も押さえていきたいです。 メールアドレス:ex817アットマークyahoo.co.jp (アットマークを@に変えてください) メールフォーム https://form1ssl.fc2.com/form/?id=05c6b54d9f8894f3 当サイトのプライバシーポリシー http://kdgadget.com/privacypolicy/