SONYのモニターヘッドホン新モデルで開放型のMDR-MV1(5月12日発売・実売約5.9万円)の試聴機が各販売店などに出回りはじめ、多くの試聴感想・レビューがツイッターなどに上がり始めています。
Sonyの最新モニター・ヘッドホン「MDR-MV1」のレビュー動画を公開しました。
モニターとしてとても優秀なのはもちろん、立体音響コンテンツで使うと次世代感がすごいです…。
商品貸出:ソニーマーケティング株式会社
https://t.co/bVpcT76BqJ
Sony MDR-MV1
アタックはあるのにふわっとしてて音の位置関係が聞きやすい、モニターもリスニングも良い感じ。
まだ鳴らし始めなのに癖が少なくて特に高域の質感がとても良かったですね。 https://t.co/YqB2w35osR
ソニー最新ヘッドホン「MDR-MV1」レビューしながら買おうかどうか迷うだけの動画 https://t.co/83Ddt5HLho @YouTubeより
かなり良かった
こーへい(フリオニール@DQ10 )@wildcard7826 話題のMDR−MV1をヨドバシで視聴してみた。ZX707との相性が抜群とのことなので自前のものを持っていって。モノによってはメインに使っているHD660s2から買い換えても、と思っていたが……結果として660s2の圧勝。高域とサ行… https://t.co/nYcIO8cbHa
MDR-MV1がヨドバシカメラにあったので視聴してきました!
これ本当に3.5mm!?ってほどの細かい表現力。
モニター用だけど観賞用としても使えそうです。そして何より軽い。
普段HD6XX使っていますが、MDR-MV1は軽… https://t.co/NgYmV2s5Ji
SONY MDR-MV1の試聴。
まず軽い。側圧もキツくなくて快適。
音質は鮮やか目な音が好きな自分からすると暗めの音。
コントラストが高いと細部が潰れるので、モニタリング用の音。
ボーカルは無機質に聞こえる。
ジャズなんかは◎。… https://t.co/5kaSprr67G
ソニーストア銀座で話題の新製品 MDR-MV1 の試聴してきた。凄く気に入った!思わず予約して帰ろうかと思ったてど、もう一度聴いてからにしようととりま帰ってきた。でも買うなこれw https://t.co/5ufr7r4hYY
リスニング用途の開放型としては、THIEAUDIO WRAITHとかの方が音が鮮やかだしボーカルも艶やかだし良さそう。
MDR-MV1は対重量の音の良さと対価格比の解像度の高さが訴求ポイントかな。と思います。
ボーナスの使い道を考えている内のひとつには入ってきました。
MDR-MV1気になってるんだけど、T3-01,s5xあたりと並べて聴きたいなぁ。一聴すると開放だけど低音がかなり出てる印象。
MDR-MV1
手持ちの音源で鳴らしてきたけど
これやばいね
K702で久々に音楽聴いて音は良いんだけど装着感がなぁ……ってなるのでやっぱMDR-MV1にいつか買い換えたい
MDR-MV1
メチャクチャ軽くて扱いやすい
でも音だけで言えば…T3-01やbeyerdynamicのモニターヘッドホンの方が好き
モニター用途としての優劣は僕には分からないけど https://t.co/UM27eCZRYM
今日は午後から立川まで出る用があって、ふと思い付いてビックカメラに行ってみたら、ソニーの新モニターヘッドホン・MDR-MV1が店頭展示されていたので、周囲のノイズを打ち消すべく音量を上げ気味で試聴してきました。
結論は…うむ、自分好みの音。これは買っちゃうなぁ。
MDR-MV1が思った以上に良かった。イヤパッドもT3-01程じゃないにしろふかふかで側圧を感じない快適さ。
気軽に聴くんじゃなかったかな…俄然欲しくなる。
出張先の大阪でちょっと寄り道…
eイヤホン日本橋で、TAGO STUDIOのT3-01とSONYのMDR-MV1を試聴してみました。
T3-01は、音が密というか濃いぃ〜のに一音一音がクッキリ!
MDR-MV1は、音の広がり、空間… https://t.co/Ih18W7KusX
ソニー最新モニターヘッドホンMDR-MV1を発売前にレビューさせて頂きました!!
ガチです!!ソニーです!!【商品貸出:ソニーマーケティング株式会社】
ソニー最新モニターヘッドホンMDR-MV1はソニーの本気を感じる仕上がり… https://t.co/3Q8JbC8PfF
SONY MDR-MV1
開放型と言うほど開放っぽくない。
抜けが悪いわけでは無いけど、非常にこじんまりとしたスタジオの中で聞いてる感覚になる。
音色は概ねフラットから低音より。中音域の上から高音域にかけての音域がだいぶん大人しい… https://t.co/gUcNDi3Bm0
昨日、MDR-MV1をソニーストアで聴いてきた。
感想。なんでSTが付いてないの?聴き疲れする後半作業用モニターらしい音。付け加えるなら方向性がMDR-Z1Rの廉価版、Z7M2より無印、ある意味潮見君らしくない。ホントに乃木坂スタ… https://t.co/cacdOJXh0Q
MDR-MV1
ヨドバシで視聴してきた♪
モニター用途の優劣はわからないけど…うーん…低音が目立ちすぎてあまり好みではないかな💦ドンシャリ好きな人はいいのかな360audioの変化はわかりわすかったけど、ATH WP900バランス… https://t.co/wDvj7LVQHT
MDR-MV1は、これまで使ったことのあるモニターヘッドホンとは大分違うというか、確かに開放型なのに濃い音でバランスも良くリスニング用途にも良し。ついつい音量を上げたくなる…。
外装の質感は質実剛健というか、いかにも業務用といった… https://t.co/zZFPyoyqJM
MDR-MV1は、これまでDAPと組み合わせて自宅で使ってきたヘッドホン・MDR-Z7M2と入れ替わる存在になるかもしれない…。MDR-Z7M2は結局外に持ち出せていないので、屋内でしか使わないのなら開放型でも良いんだよなぁ。
そ… https://t.co/DHXS1MtZKk
上弦の狸 feat. Makoto AKIYAMA@makotter MDR-MV1を聴いた人のコメントが軒並み高評価なので、自分も食指が動き始めたのだけど、いま目の前で900ST、7506、V6、M1STが埃をかぶっている姿を見て、「でもヘッドホン使わないんだよな」と踏みとどまっている。そしてZ1… https://t.co/f1QO3YF6v7
MDR-MV1視聴してきた!好きな音だったから欲しいなぁ https://t.co/KY7SuBK4Ou
MDR-MV1試聴してきた。その①
感想としては、ソニー製品としてはよくて来てるヘッドホンだと思いました。着け心地は側圧も弱くてソフトなんだけど、いまいちしっくりきませんでした。もう少し強くてもいいんですけどね。頭の頂点にバンドが… https://t.co/2oyQpjsGhT
MDR-MV1試聴してきた。その②
音質はよい意味で普通に良い。解像度も高く高音が強調されるといった癖のようなものもありませんし、低音もソリッドで制動が良い。モニター機としては優秀で変な癖や響きもなく良いと思います。ただフラットで… https://t.co/kCoIwInIR8
MDR-MV1試聴してきた。その③
音場は広大に広いというわけではなく、なんとなくこじんまりとしています。キャッチコピーに、「これはヘッドホンではない、スタジオだ」というように、それほどスタジオで聴いているような感覚。そういう意味… https://t.co/vt4CLLW90i
MDR-MV1は音楽を聴くヘッドホンとしては地味マジメすぎてパッとしないが
映画やアニメ見るには全方位優秀だと思う
MDR-MV1見たついで4k円くらいのイヤンホホって今どんな音すんのかなと適当に聴いてみたけどバランスは悪くないねぇ。スネアの音ぼやけて速いフレーズだと見えにくかったり低音金管の抜け悪かったり解像度の悪さはどうしても目立つが、そういう聴き方は想定してないからこんなもんかね。
#eイヤホン #Sony #MUSIN #iBasso
eイヤホンで、SONYのMDR-MV1試聴
装置してまず軽い!装置感いい!
音は、広がりよく凄く聴きやすいです。
4,4mmバランスで更に化けます。🤣
使用したDAPはDX… https://t.co/qqUkWXOEzN
MDR-MV1凄い良かったので、WF-1000XM5は生やさない方針
MDR-MV1試聴してきた。その④
MDR-MV1は音は良いがなんだかしっくりこない。なぜか首をかしげる。装着感はHD660S2の方が、しっくり感がある。何度も取り替え比較したのですが、音場の広さ、フィット感、音質でリスニングには… https://t.co/N59qPnOr9H
SONY MDR-MV1
装着感良くて、音も好き
いつか欲しい https://t.co/VQYR0ZBWB8
SONY MDR-MV1
900STよりM1ST寄り。
低音はしっかり出ている。
中音はボーカルが無機質に聞こえる。
高音は出ているがきらびやかさはない。
音の印象は暗め。
音場は特別広くないが抜けは良い。
装着感は側圧は強くなく… https://t.co/rsrCLJXVvC
MDR-MV1
低域が多めのバランスで解像度はどちらかといえば高い
ひたすら低音が支配的なので空間が広いというより狭目の箱で鳴らして音に包まれるような感触があるかな
現状、音色はやや硬めだけど鳴らしていくと柔らかめな質感に落ち着いていくと思う
試聴して好みなら良し
なお、MDR-MV1の試聴はNW-WM1AM2のアンバランス側で、通常のゲイン設定で音量は75~80辺りでした。
試聴曲は、Aca Seca Trioの&vquot;Carcara&vquot;やPatMetheny Groupの&vquot;First Circl… https://t.co/n18WoDIFeS
MDR-MV1試聴したら何故かATH-R70xの方が欲しくなったマン
結構良いヘッドホンだと思うんだけどな、アレ
なお、MDR-MV1については、バランス接続だとまた印象が変わるという話もあるので、改めてソニーストア店頭など静かな環境でNW-WM1AM2に繋いでアンバランス・バランス両方で聴き比べしてから購入するか確定しても良いかな。購入資金… https://t.co/SfzLa6STLB
MDR-MV1
付け心地の良さと軽さは一級品、イヤーバットもベロアなので蒸れ難く良き。膨らみ気味で強めの低域とキンキンの楽曲でもほぼ刺さらない程度の解像度な中高域。
概ねエントリー帯のワイヤレスイヤホンのバランスに近い。
プ… https://t.co/UtCVcq65bC
mdr-mv1をeイヤホンで視聴してきました!mv1はとても軽く側圧も良好でつけ心地が良いです!
フラットでr-70xと似ていて聞き疲れしにくいと感じました!
そしてsonyの赤帯の味がしました!
赤帯、r-70x使ってた人が乗り… https://t.co/gWw5ekwQIZ
あと、TL上でMDR-MV1の高音域が刺さる、或いは低音域が強いという感想が見られたのですが、自分が試聴時に聴いた音源だとそんな印象はなかったな…。
モニタヘッドホンだけあって、結局は音源次第、高音域を強調、或いは低音域を誇張した… https://t.co/samiHklNys
ジャンル違うから比較したらダメだけど MDR-MV1を聴いたあとにWH-1000XM5聴くとえぐい輪郭甘めのモコモコ音に感じる
ウォークマン合わせのMDR-MV1、めちゃくちゃ好印象だったなぁほんと
これは欲しい https://t.co/tW9z47jWw0
おもにツイッターの試聴レビューから読み取れる傾向をまとめてみます。
まず、多くの感想に共通しているのは本体の軽さ(本体のみで約223g)と装着感の良さです。音質に関しては個人の好みや賛否が分かれる面もありますが、こと軽さ・装着感については音を批判している人でも高く評価しています。どうやら装着感が良いというのは間違いなさそうです。
音質については、ソニーがモニター用を謳っているので、いわゆる制作向けの検聴・モニター系なのは間違いないようです。
モニターとしては簡単に言うと、従来のソニー・密閉型モニターで言うとMDR-CD900STよりもMDR-M1STに近いようです。いわゆるゴリゴリのモニターで音のチェックにはいいけれど音楽鑑賞にはキツいというのではなく、音楽鑑賞にも使えるリスニング兼用モニターと言えるようです。
音の情報量とレンジ感は最新機らしく十分に高いようです。そのなかでのバランスとしては低音は開放型からイメージされるよりも強いという感想が多く、これは過去のリスニング用のソニー開放型と比較しても意外なほどのようです。
中域はモニターらしく適切かつ堅実に鳴るようです。ボーカルは録音そのままのイメージながら、やや無機質に聴こえる面もあるようです。
高域はスペック上も聴感上も十分に出ているようですが、あまり意識させず、やや地味なようです。刺さるということはなく、落ち着いているようです。しかし、ヌケはしっかりあるようです。高域の影響かはわかりませんが、全体のサウンド傾向としては暗めと言えるようです。
開放型ということで期待される音場感ですが、意外にも広さはそうでもないという感想が複数ありました。ただ、定位感や前後感などはかなり優れているようで、モニターとしての適性の高さはあるようです。
試聴段階ながら多くの競合機の名前が出て、MDR-MV1と比較されています。いまのところ、既存の競合機として、開放型のモニターとしてゼンハイザーHD660S2(実売9万円)は価格が結構違うのでMDR-MV1が負けていると評価されるのは仕方ないにしても、オーディオテクニカのATH-R70x(実売4万円)のほうが良かった(好みだった)という意見があるのは気になります。TAGO STUDIOのT3-01(実売約6万円)と比較している人が複数いることも興味深いところです。
オーディオニュースサイトなどのレビューや記事を参考にすると、結局本機はソニーの推進する360 Reality Audioなど、いわゆる空間オーディオ音源の作成時のモニターという位置づけであり、これまでのステレオ前提の音源用だけではありません。
空間オーディオでのモニター用途では、これまでのヘッドホンではありえないほど、後方にも空間や定位がしっかりあるということで、ソニーが意図する用途では他にはない高い実力を発揮できるようです。
空間オーディオを作る・楽しむためのヘッドホンとしては最右翼に来るべき注目モデルと言えそうです。