SONY WF-H800 完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM3と比較しての違いは?

ソニーの完全ワイヤレスイヤホン新モデル「WF-H800」

ソニーは完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「WF-H800」を2月29日に発売します。オープン価格で、実売予想価格は22,000円前後。カラーはレッド、ブラック、アッシュグリーン、オレンジ、ブルー。

アクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」(2019年発売・実売26,000円程度)の下位モデル。

「WF-1000XM3」からアクティブノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を省いて、全体に小型・軽量化し、デザインもカジュアルさを高めたファッション性重視のモデルとなっています。

WF-1000XM3と比較しての違いはNC機能の有無が中心

「WF-H800」の内容や特徴を、ベースモデルの「WF-1000XM3」と比較しての違いも交えながら解説します。

基本的にアクティブノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を省いているものの、それ以外の機能性は同等です。

ですから、「WF-1000XM3」で、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンとしてはじめて採用された、高音質化技術「DSEE HX」も搭載。ソニーのオーディオ機器では据え置き機も含めて採用されているおなじみの技術で、CDレベルの音源やMP3などの圧縮音源をハイダイナミックレンジ化(16bit→24bit)・ハイサンプリング化(44.1kHz→96kHz)するアップスケーリング技術。非ハイレゾ音源もハイレゾ相当の品位に補完再生し、高音質化して楽しめます。

これは大人気のAirPodsシリーズをはじめとして、他社の完全ワイヤレスイヤホンではまだ同等の技術を搭載しているメーカーはなく、ソニーが音質面で大きく優位に立てているひとつの要因です。

WF-1000XM3で売りだった「QN1e」チップは非搭載

イヤホン部は6mm径ダイナミック型ユニットを採用という基本は同様で、磁気回路を外磁型にして駆動力を向上させたほか、振動板形状の最適化、というのもおそらく同じでしょう。ただ、ハウジングに合わせた各パーツの最適配置を行なっているとWF-1000XM3では称していたので、WF-H800でも、WF-H800なりに最適化されたパーツ配置に変わっている可能性はあります。

気になるのは、イヤホンの音質左右するDACとヘッドホンアンプ部です。というのも、WF-1000XM3ではノイズキャンセリング機能とDAC/ヘッドホンアンプ部を1チップに統合した、独自開発チップ「QN1e」を搭載していたからです。

つまり、WF-1000XM3の音質は「QN1e」にも依存しています。「QN1e」は24bitデジタル処理や、プロセッサー内蔵のDAC・アンプを含んでおり、完全ワイヤレスイヤホン用としてはかなり高性能で高音質とされています。この「QN1e」も、WF-1000XM3が他社の完全ワイヤレスイヤホンよりも高音質であることの要因と言われています。

WF-H800では「QN1e」を使用していないと明言されています。「QN1e」とは別のDAC/ヘッドホンアンプを搭載していることになります。

BluetoothチップはWF-1000XM3と同じ

BluetoothチップはWF-1000XM3と同じとしています。つまり、チップメーカーのAiroha社と共同開発したという独自チップで、 “MCSync (Multi Cast Synchronization) テクノロジー”を搭載しているのも同じ。MCSyncはLR信号をそれぞれ伝送し、イヤホン側で各信号を出力する仕組み。

従来に比べ、動画再生時の音声遅延もほぼ気にならないレベル(具体的にはWF-1000Xの約1/4)にまで改善されているとしています。また、送信側の対応も必要なTES Plusと異なり、送信機器に関わらず音声信号の左右同時伝送を実現しているのは大きなメリットです。

また、左右同時伝送により、L/R単独の使用内容も拡大。両側のイヤホンでハンズフリー通話したり、片方を充電中でも、もう片方で音楽再生や通話ができたりといった利便性も備えています。

さらに、最適化したアンテナ構造によりワイヤレスでの接続安定性も高いとしています。

以上はWF-1000XM3の内容ですが、おそらくWF-H800も同じものと推測されます。

Bluetooth 5.0準拠で、対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HFP、HSP。対応コーデックはSBCとAAC。BluetoothチップはWF-1000XM3と同じなら、このあたりも当然同じです。

イヤホン本体、充電ケースの違い

ノイズキャンセリング機能を省くことで、基板やチップも減らせたため、イヤホン本体の小型化・軽量化を実現しています。イヤホンの重量は、1000XM3の約8.5gに対し、WF-H800は約7.6gと軽量。充電ケースもソニーの完全ワイヤレスでは最小最軽量で、1000XM3のケースが77gであるのに対し、WF-H800のケースは48gとなっています。充電ケースの端子はUSB-C。

耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」により、安定した装着が可能なのは同じですが、小さくなったため、耳の外側に出っ張る部分が減り、見た目のスマートさは増しています。イヤホンが軽くなった分の装着性の向上も期待できます。

再生時間は最大8時間で、1000XM3のNC機能OFF時と同じ。ケースでの充電と併用し、16時間の再生が可能。ケース併用時、1000XM3は24時間。ここはケース小型化の影響でしょう。10分の急速充電で70分の再生ができます。

操作系・通話用マイクの違い

なお、使用感に大きく影響するイヤホン本体の操作系については大いに異なります。WF-1000XM3ではタッチ式だったものが、WF-H800では物理ボタンになっています。限られた操作系で豊富な機能を操る必要があるため、WF-1000XM3では、ボタンの操作割り当てのカスタマイズができましたが、WF-H800ではどうなっているのかは気になります。

また、ヘッドセットとして使う時に、相手に伝わる音声の品位を左右する内蔵マイクも両者で異なります。WF-1000XM3ではエレクトレットコンデンサー型で、WF-H800ではMEMSタイプです。一般論としてはエレクトレットコンデンサー型のほうが音質的には有利。MEMSタイプは筐体の小型化に有利なので、採用したのでしょう。

なお、対応している音声アシスタントは、どちらも、Siri、Googleアプリ、Googleアシスタント、Amazon Alexaです。

両者の音質は異なるとの情報

さて、すでにオーディオニュースサイトでは、「WF-H800」と「WF-1000XM3」の音質は異なるとのレポートが早速上がってきています。

その要因としては、たとえば「QN1e」使用の有無や、ハウジング容積や形状の違いなども考えられますが、ソニーによる意図的なチューニングも考えられます。

どうやら、WF-1000XM3のほうが、いわゆるオーディオ的な音質で、ワイドレンジで情報量豊富な傾向。WF-H800は穏やかで聴き疲れしにくいサウンド傾向のようです。

なお、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンは専用アプリの使用で、音質を自由に買えられるイコライザー機能を使えるので、どちらにしても好みの音に近づけることは可能でしょう。

WF-H800の方がカラーバリエーションが豊富で(1000XM3はブラック、プラチナシルバーの2色、H800はブラック、アッシュグリーン、レッド、オレンジ、ブルーの5色)、バリエーションにポップなカラーが多いことも違いです。

WF-H800のターゲットは?

WF-H800はWF-1000XM3とは違い、小型・軽量とファッション性を謳う「h.ear(ヒア)」シリーズに属していることもポイントです。

サイズやデザイン、音質も含めると、WF-H800は、単にノイズキャンセリング機能が要らないユーザーというだけでなく、幅広いライトユーザーで、あまりオーディオに興味はなくとも、おしゃれでカジュアルにイヤホンを使いたい、装着感に優れ、見た目も眼立ち過ぎない、といった点を重視する女性もターゲットなのでしょう。

もちろん、女性でなくとも、イヤホンの外見や装着時の見た目にこだわらなくても、WF-H800が気に入った、という人ならそれでいいでしょう。

基本的に、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンは、AppleのAirPodsシリーズよりはiOSデバイスとの親和性は低い一方、Androidスマホとの親和性には優れています。ですから、スマホでいうと、iPhoneユーザーよりもAndroidスマホユーザーのほうがおすすめできると思います。

価格的には1万円前後までの完全ワイヤレスイヤホンも多数あるだけに、やや高いというのは確か。その分の価値の多くは、ソニーというブランド料、ではなく、高音質な点と、アプリでの音質調整機能の豊富さの2点でしょう(完全ワイヤレスイヤホン+SONY)。

avgadgetken

オーディオ・ビジュアル機器を中心に、最新のデジタル家電・ガジェットなどのニュース、情報、選び方や比較、おすすめなどをお届けします! 特に、オーディオ機器の情報を充実させていく予定です。ポータブルから据え置き高級機まで広くカバーします!往年の名機も扱えたら良いなと思っています。 最新オーディオ・ビジュアル機器を存分に楽しむための最新デジタル機器やガジェットの情報も押さえていきたいです。 メールアドレス:ex817アットマークyahoo.co.jp (アットマークを@に変えてください) メールフォーム https://form1ssl.fc2.com/form/?id=05c6b54d9f8894f3 当サイトのプライバシーポリシー http://kdgadget.com/privacypolicy/