Technics(テクニクス・パナソニックのオーディオブランド)は、完全ワイヤレスイヤホンの新モデルとして「EAH-AZ60」と「EAH-AZ40」の2機種を10月15日に発売します。税込みの実売価格はEAH-AZ60が29,000円前後、EAH-AZ40が16,000円前後。
両機を比較しての違いを交えつつ、「EAH-AZ60」と「EAH-AZ40」の内容や特徴をご紹介します。
それぞれおおざっぱな特徴と違いとして、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を備え、LDACコーデックにも対応する多機能・高音質志向のモデルが「EAH-AZ60」、ANCとLDACには対応していないものの、コンパクトかつ低価格でカジュアル志向のモデルが「EAH-AZ40」となっています。
搭載しているドライバーはどちらのモデルもダイナミック型。素材と口径が異なり、AZ60は8mmのバイオセルロース振動板、AZ40が6mmのPEEK振動板を使用しています。
バイオセルロース振動板は、広い帯域を余裕をもって再生できるのがメリットで、自然なボーカルや楽器の再現、締りのある低音再生が可能とのこと。PEEK振動板は、小口径ながら全帯域で強調感、不足感のないクリアな音を再生。レンジ感、厚みのある本格的なサウンドを再生できるとしています。
それぞれの振動板の特性と、口径の違い、音質チューニングの違いなどの総合により、「EAH-AZ60」は「ワイドレンジで深みと力強さを兼ね備えたリアルな音」、「EAH-AZ40」は、「エネルギー感を持つ、クリアでナチュラルな厚みのある音」と、メーカー自身が音質傾向を明らかにしています。
要はいわゆるオーディオ的な高音質(聴感上の広帯域、音の情報量の豊富さ、楽器などの質感描写の高さ、凹凸の少ない周波数特性)を志向しているのが「EAH-AZ60」。
聴きやすさや楽しさを重視し、必ずしもリアリティーを高度に追求しているのではないのが「EAH-AZ40」と言えるでしょう。
Bluetoothのプロファイルはどちらも、A2DP、AVRCP、HSP、HFPに対応。接続は、左右独立受信方式。Google Fast Pairにも対応。マルチポイントもサポート。
マルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホンは極めて珍しく、これまで大手メーカーではJabraくらいしかありませんでした。両機ともこの機能を搭載しているのは大きな特徴です。
コーデックはAZ60がSBC、AAC、LDACに対応。AX40はSBC、AACのみの対応。
「EAH-AZ60」はパナソニック/テクニクス初のLDAC対応完全ワイヤレスイヤホンであり、同社の完全ワイヤレスイヤホンの歴史を変える一台と言えるでしょう。
LDACとライバルになるハイレゾ対応コーデックであるaptX Adaptiveを、テクニクスは採用しないということがわかる点でも重要です。
「EAH-AZ60」のみアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載。イヤホンの外と内側にそれぞれ収音用のマイクを搭載する「ハイブリッド方式」採用。
イヤホンの外側マイクのフィードフォワード側をデジタル処理、内側マイクのフィードバック側をアナログで処理しているのが特徴。これを「“デュアル”ハイブリッドノイズキャンセリング」と呼び、業界最高クラスのANC性能を実現していると謳っています。
外の音を取り込むアンビエント機能は両機とも搭載。イヤホンをつけていない時と同じように、周りの音が聞こえる「トランスペアレントモード」と、音楽を一時停止し、会話やアナウンスを強調しながら取り込む「アテンションモード」を用意し、用途に合わせて変更できます。
両機とも、通話のクリアさを実現する「JustMyVoice」テクノロジーを投入。「ビームフォーミング」と「音声解析」、「風切り音対策」の3つで構成される技術です。
従来のテクニクスの完全ワイヤレスイヤホンはもとより、他社のイヤホンよりも通話品位を高めようという意欲的な装備です。
どちらもスマホ用アプリ「Technics Audio Connect」に対応。
アプリで可能な操作は基本的に共通。ANCやアンビエント(AZ60のみ)、音質、タッチセンサー操作のカスタマイズが可能。左右のイヤホンのバッテリー残量やモードの確認、紛失したイヤホンを捜索できる「ヘッドフォンを探す」機能も備えています。
ANC ON時のバッテリーの持続時間は、イヤホン単体でAZ60が約7時間、AZ40が約7.5時間。充電ケースを含めると24時間と25時間。
イヤホン本体はどちらもIPX4相当の防滴仕様。
付属のイヤーピースは丸形で、周辺部分と中心部分でシリコンの硬度を変えています。これにより、フィット感と遮音性を両立しています。
AZ60では、XSおよび、Sサイズは高さの異なる2種類を付属。M/L/XLと合わせて、合計7種類のイヤーピースを付属。AZ40では、XSサイズを含む4サイズ(XS/S/M/L)のイヤーピースを付属しています。
AZ60はイヤーピースの充実もポイントです。
カラーバリエーションは、AZ60がブラックとシルバー。AZ40がブラックとシルバーに加え、ローズゴールドもラインナップ。AZ40のローズゴールドは印象的なカラーであり、女性にも受けそうです。
両機の価格は倍近く差があります。「EAH-AZ60」は「EAH-AZ40」に単純にANC機能を付けたようなモデルではなく、全体的に底上げしているようなモデルなだけに、音質重視なら「EAH-AZ60」を選びたいところです。
一方、「EAH-AZ60」の高音質を十全に生かすにはLDACコーデック送信対応再生機器と、ハイレゾ音源の用意が望ましく、その両方に縁がないユーザーにとっては「EAH-AZ40」でも十分という場合も考えられます。