2022年9月18日、東京・中野サンプラザにて「秋のヘッドフォン祭2022」が開催されました。
ヤマハは、現在開発中という新たなフラグシップヘッドホン「YH-5000SE」を参考出展。試聴可能な状態で展示を行いました。
「YH-5000SE」はヤマハとしてはじつに1976年の「HP-1」以来という平面磁界型を採用。「HP-1」をベースに現代化し、「ヤマハが現在実現し得る最高のサウンドクオリティを持ったヘッドホン」として開発しているという超意欲作。
同社独自の50mm平面磁界型ドライバー「オルソダイナミックドライバー」を搭載していると謳っています。インピーダンスは34Ω、再生周波数範囲は5Hz~70kHz。
ハウジングは開放型。マグネシウムのフレームを採用するなど、高級ヘッドホンらしくドライバー以外にも物量を投入。高級な物量投入型ヘッドホンながら、重量は320gに抑えているというのも注目点。
価格は40~50万円くらいとのこと。着脱式の付属ケーブルは標準と4.4mmバランスタイプを同梱。イヤーパッドも着脱式でレザーハイブリッドとベロアの2つを付属する予定としています。
おまけで聞かせてもらったちゃんとしたターンテーブルとちゃんとしたアンプに繋がれたYH-5000SEはとてもよかった。 https://t.co/Iky17TMfZL
ヤマハは平面型ヘッドホン「YH-5000SE」を参考展示。平面型ながら320g、とっても軽くてビックリ!ピストンモーション領域における動作をスムーズにした、独自開発&生産による平面振動板を搭載。サイズから想像できないほど低域も出る… https://t.co/5tjV596J3r
YAMAHA YH-5000SE
いやー…
めっちゃ良かった笑一応ドライバー部は完全な新設計みたいですね。
音聴いた瞬間にニヤけがとまらなかったんですが、全体的には現代のヘッドホンと言った印象で、
HP-1との連続性はあ… https://t.co/IIexuWbSAt
順番が来たんで、ヤマハの新オルソダイナミックヘッドホン、YH-5000SEを試聴。手持ちのpro30やATH-2とも比較。
流石現代の技術で作成しただけあって、素晴らしいサウンドステージ。低音の重厚さはそのままに、高音と解像度が段… https://t.co/IIBrZaxYqD
YAMAHA YH-5000SE
VS
FINAL D8000いやこれは互角。VocalはYAMAHAのほうがエロい https://t.co/9c0oQay5Xw
YH-5000SEについては
・思ったより軽い
・馬鹿馬鹿しいほど作りが良い
・HP-1的ではないし旧ヤマハオルソからの連続性はほとんど感じられない
・試聴ブースの環境よりもおまけで置いてあったアナログ環境の方が圧倒的によい
・割… https://t.co/4G0Bj2pFOa
YH-5000SE 色々凝った作り。 同価格帯であろうD8000 Pro の方が分かりやすく良い音。 https://t.co/V42s03wDGr
非常に音質をはじめ、内容的には大変に気になるモデルです。ヘッドフォン祭りといいながら、高級イヤホンが増えていたイベントに、目が覚めるようなモデルであり、大手メーカーからの突然の高級ヘッドホン、それも平面型ということで、一気に主役に躍り出た感すらあります。
「秋のヘッドフォン祭2022」での試聴された方の感想を見ると、さすがに本質的な高音質を備えているようです。ヤマハというメーカーの技術的のみならず、音質的な面のノウハウの長年の膨大な蓄積が生きているのでしょう。このあたりのノウハウはやはり新興メーカーには一朝一夕には追い付けないところ。なにしろ本機も1976年のモデルの技術も使っているといいますし。ただ、音質については、1976年の「HP-1」の延長という感じではないという人もおり、現代のハイレゾ時代、ヘッドホンにおいてはバランス接続の隆盛という状況も影響しているのかもしれません。
音質は素晴らしいという一方、デザインについては、既存の他社高級ヘッドホンが複数混ざっているようなデザイン(HD 800とUtopiaとEmpyreanが混ざっているような?)という微妙な評価を与えている人も少なくなく、音を出してなくてもオーナーを満足させられるルックスを持つ物を目指したという意気込みからすると、もう少し頑張れるのかもしれません。価格・内容的にも先行しているライバルはMeze Audio Empyreanあたりでしょうか。