※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

Apple Musicがハイレゾ対応化!

ハイレゾ

Apple Musicがハイレゾ対応化

Appleは、同社が運営する音楽ストリーミングサービス「Apple Music」において、新たに空間オーディオなどの立体音響とハイレゾも含むロスレス配信に6月から対応することを発表しました。

価格は個人プランが月額980円、ファミリープランが月額1,480円。これまでの価格を据え置いたまま、大幅に音質をアップさせます。

ロスレスオーディオは、7,500万曲以上の楽曲が対応。ロスレス音源のフォーマットについては、ALAC(Apple Lossless Audio Codec)を採用。44.1kHz/16bitのCD品質から現状では最大48KHz/24bitまでで、Appleデバイスでそのまま再生できます。

また、セルラー、Wi-Fi、ダウンロードなどさまざまな接続に応じた解像度が選択できるとのこと。ハイレゾロスレスの再生には、USB DACなどが必要となります。

最大192kHz/24bitまでの音源を提供する予定としており、今後のクオリティーアップも期待されます。

空間オーディオはドルビーアトモスフォーマットのもの。

H1またはW1チップを搭載したAirPodsやBeatsのイヤホン/ヘッドホン、最新のiPhone、iPad、Macの内蔵スピーカーで空間オーディオが再生可能。

空間オーディオ対応楽曲はスタート時には数千曲を用意し、順次追加していくとしています。

ついにAppleがハイレゾに参入

ついにAppleがハイレゾに参入。それこそ何があっても参入しないくらいの雰囲気も感じさせていたので驚きです。

というのも、Appleはマスター用のハイレゾ音源から直接配信用のAACファイルを作成することで、CDよりもビットレートの低いAAC 256kbpsの音源でも24bit音源と区別が付かないほど高音質というApple Digital Mastersなる技術まで使って、ロッシー音源での配信やストリーミングを行うほどだったからです。

また、既存のApple製品のオーディオ機器(AirPods、AirPods Proのような完全ワイヤレスイヤホンは仕方がないにしても高級ヘッドホンのAirPods Maxも)やAirPlayといった独自の伝送規格自体も、これまでハイレゾに対応してこなかっただけになおさらです。

既存のApple製品のオーディオ機器ではハイレゾに対応していないことについての報道も始まっており、Appleの今回の動きが、再生機器を置き去りにして準備不足で始まった感もあります。

一方で、AndroidスマートフォンでApple Musicを使うと、LDACやaptX HD対応スマホやイヤホンで、高音質再生が行える可能性が高く、このままだとライバルを利することにさえなります(代表としてソニーなど)。

あるいは、Appleは今回のハイレゾ配信開始に関して、実は水面下で準備をしており、間もなく何らかの発表や新製品などがあるのかもしれません。

AirPods Maxには不明な点も多いことから、AirPods Maxでの新規対応の可能性、ハイレゾ伝送対応の新規格の発表などの憶測も飛び交っています。

ハイレゾ普及が進みそうな安さ

Appleデバイスでのハイレゾ再生の可否はともかく、価格の安さにも驚き。

ハイレゾストリーミングで月額千円クラスはこれまでの相場の一気に半額。

早くもAppleの動きによってamazonも早速反応し、アメリカでのハイレゾストリーミングの月額をApple同等にまで引き下げることを発表。まだ日本では既存価格のままですが。

いずれにしてもハイレゾストリーミングがこれまでよりも大幅に身近になりますし、これまで以上の普及は間違いなく期待できます。

Appleとamazonの両方を比較してどちらかに決めようという人も多いようで、これまでのハイレゾストリーミングはamazon一強(mora qualitasは勝負になっていないのが現状…)の図式が崩れるのも確かです。

言い過ぎではなく、ハイレゾ音源にとっての歴史的転換点を迎えたと思います。

コメント