最近はスマホやタブレットの普及に伴い、ペーパーレス化が進んでいます。特に汎用性の高いA4サイズはデータ確認で十分なケースが多く、その傾向は顕著です。
一方、A3サイズはこれまで使うシーンが限られていましたが、データで確認するサイズとしては不十分な場合が多く、形として残る紙面化に根強い需要があります。そこで今回はA3対応プリンターのおすすめモデルをピックアップ。種類についてもご紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
「A3対応専用機プリンター」はその名の通りプリント機能のみを備えた製品で、「単機能プリンター」とも呼ばれています。PCからケーブル接続またはWi-Fi通信によってプリンターに転送された画像や文書を印刷する仕様で、シンプルな機能が魅力です。
コピー機やスキャナーなどの機能は省略されていますが、その分本体サイズがコンパクトで、価格の安いモデルが多いのが特徴。最近はペーパーレス化によりコピーやファックスの活用場面が少なくなり、スキャナー機能もタブレット端末で補える場合もあります。そのためビジネス用途でも、置き場所が限られていて、純粋なプリント機能のみで十分という方におすすめです。
また、専用機プリンターはプリント機能のみに特化しているため、複合機に比べてより高い解像度と、さらにひと回り大きいA3ノビのサイズで印刷できるモデルもあります。縁ありでもA3の紙面サイズでフルに印刷でき、ワンランク上の高精細が得られるので、写真の作品作りにこだわりたい方にもおすすめです。
プリント機能に加えて、コピー機、スキャナー、ファックスなどの機能も備えた多機能プリンターです。プリンターの中にすべての機能が集約されているので、1台だけでカバーできる領域が広いのが特徴です。また、設置に必要なスペースもプリンター1台分だけで済むので、限られたスペースを有効に活用できます。
なお、インクジェットプリンターはインクを直接用紙に吹き付けることで印刷する方式を採用。メリットとしては色の再現性が高いことと消費電力が少ないことが挙げられます。特に、色合いにこだわる写真や資料の印刷におすすめです。一方、ユーザーによっては使わない機能も搭載されている場合が多く、オーバースペックな場合もあります。その点は購入する前に確認しておきましょう。
専用機プリンターやインクジェット複合機とは違い、印刷時にレーザーを使用する方式のプリンターです。レーザープリンターにはドラムという筒状の感光体と、トナーという固められた色材が内蔵。ドラムにレーザーを照射して印刷イメージを描き、トナーに転写、そしてトナーを熱して印刷イメージの通りに色材を用紙に押し付けて印刷します。
レーザープリンターのメリットとしては、印刷スピードが速いことと、大量印刷の際に印刷コストが割安であることが挙げられます。一方、デメリットとしては、繊細な色再現にはあまり向かないことと、本体価格が高いので初期コストがかさむことが挙げられます。
トナーなどの交換部品やメンテナンスのコストも高めなので、ちょっとしたコピーだけに使うのはコスパとしてよくはありません。大量印刷時のコストは安いので、選ぶ際は用途と使用頻度、予算などの懐事情を考慮するようにしましょう。
A3対応インクジェットプリンターではプリント1枚当たりに必要な印刷コストも重要。A4プリンターよりも印刷可能な面積が大きいため、インクの消耗が比較的早く、ランニングコストも平均して高めです。一般的に、プリンターの本体価格が安いほど相対的に交換インクカートリッジの価格が高く、印刷コストが高くなる傾向があります。
インクカートリッジには、黒色とそれ以外の色に分かれた「一体型」と、各色が分かれている「独立型」があります。一色でもなくなったら全てを交換しなければならない一体型に対し、独立型では空になった色だけを補充できるので、後者のほうが効率的です。
なお、最近は大容量の「エコタンク」を搭載したモデルもあり、頻繁に印刷を行う方や定期的に大量印刷を行う方によっては経済的でおすすめです。
コンパクトなボディながらA3サイズにも対応するプリンター複合機です。サイズは幅479×奥行き356×高さ148mmで、少し前のA4プリンターと同程度なのが特徴。A3印刷は背面の給紙トレイを使用します。通常時はA4、たまにA3の大画面でも印刷を楽しみたい方におすすめです。
インク構成は独立型の染料6色で、基本の4色(シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック)にライトシアンとライトマゼンダの2色が追加されているのが特徴。色彩のグラデーションを滑らかに表現できるので、高画質な写真印刷が楽しめます。
印刷コストはL判写真で約20.6円と少々高め。プリンター本体の価格が比較的安いのは魅力ですが、普段の印刷頻度があまり多くない方に適しています。
圧倒的に低い印刷コストで印刷が利用できるA3対応プリンター複合機です。大容量のインクを貯蔵できるエコタンクを搭載。インクボトル1セットでA4カラー文書が約5000ページ、ブラックインク単体だと約8000ページも印刷できるため、普段から大量印刷する方でもインク交換の頻度を大幅に少なくできます。
印刷コストの安さもポイントで、A4カラー文書が約1.3円、モノクロ文書が約0.5円で印刷可能。インクカートリッジモデルと比較すると、前者は1割程度、後者は半分程度で済むので、印刷頻度が多い方ほどお得に運用できます。
インク構成は独立型で染料4色。本体の価格が割高なのが難点ですが、ディスクレーベルプリントやWi-Fi Directなど、あると便利な機能が充実しているのも魅力です。
ワンランク上の高画質で大判の写真印刷が楽しめるA3対応プリンター複合機です。本体の価格は少々高めですが、交換インクの代金が安く印刷コストが低いのが特徴。L判写真が約12.7円と安いので、写真が趣味で日常的にプリンターを多用したい方にもおすすめです。
「Epson ClearChrome K2インク」がもたらす美しい印刷画質も魅力。インク構成は独立型の染料6色で、基本の4色に鮮明さを向上させるレッドと階調を豊かにするグレーが追加されているのが特徴です。フォトコンテストの応募作品も制作できるレベルの写真プリントも楽しめます。
作品印刷をサポートする機能も充実。コンタクトシートや色見本がプリンター側の操作だけで印刷できるので、パソコンなしでもイメージに合ったプリント作品を制作できます。
A3ノビの大判プリントがリーズナブルな印刷コストで楽しめるプリンター専用機です。EP-10VAからコピーやスキャンの機能を省略した一方で、A3よりも一回り大きなA3ノビでの印刷に対応したのが特徴。より迫力のある大画面でプリント制作が可能です。
EP-10VAと同じ「Epson ClearChrome K2インク」を採用しているので、インク構成や印刷コスト、印刷画質などはすべて共通。作品印刷をサポートする機能は省略されているためパソコンと併用するのがおすすめですが、本格的な写真プリント作品の制作にも対応できます。
A3ノビに対応しながらコンパクトなのもポイント。幅476×奥行き369×高さ159mmと小さめなので、置き場所を気にせず設置できます。
プロユースの本格的なプリント作品が印刷できる最新のA3ノビプリンター専用機です。サイズが幅515×奥行き368×高さ185mmとコンパクトなのが特徴。プロカメラマンからも絶大な人気のあるSC-PX5VIIの後継モデルですが、体積が約68%に抑えられているので、これまで場所の確保を理由に設置を諦めていた方にもおすすめです。
「UltraChrome K3Xインク」が実現する極上の印刷画質も魅力。インク構成は独立型の顔料10色で、新しく搭載されたディープブルーインクとライトグレーインクが、ブルー領域の階調と黒濃度の向上を実現しているのが特徴です。従来は表現しきれなかったブルーモーメントやモノクロの写真もより忠実に再現できます。
専用印刷ソフト「Epson Print Layout」の iPad版が5月にリリース予定。iPadからもパソコンと同じように余白の大きさやレイアウトを自在にカスタマイズできるようになります。
トータルコストを抑えつつA3ノビ印刷が楽しめるプリンター専用機です。A3ノビに対応しながら安い価格で購入できるのが特徴。加えて、印刷コストが安いのも魅力で、大容量インクタンクを使用した場合にL判写真が約17.3円で印刷できるので、安く印刷を楽しみたい方にもおすすめです。
インク構成は独立型で黒色を含む染料5色と顔料黒色の合計6色で、写真印刷時は写真ブラック、文書印刷時は文字ブラックと2種類の黒インクを使い分けられるのが特徴。書類の文字もくっきりと印刷でき、仕事の書類や学校の宿題をプリントするのにもおすすめです。
コンパクト設計なのもポイント。幅590×奥行き331×高さ159mmと小さく、リビングの片隅にも簡単に設置できます。
華やかな発色と高い光沢でプロ並みの印刷画質が楽しめるA3ノビプリンター専用機です。プロカメラマンにも愛用者が多くいるPIXUS PROシリーズの染料インクモデルで、全8色の染料インクを搭載。一般モデルでは表現が難しい微妙な色彩のグラデーションも滑らかに描写できるので、風景や夜景の写真をより華やかに演出できます。
モノクロの印刷画質も秀逸。ブラック・グレー・ライトグレーという3色の黒系インクを駆使することで滑らかなモノクロ表現を実現しています。また、カラー写真でも暗部の再現力が向上しているのがポイントです。
プロモデルとしては本体の価格がリーズナブルなのも魅力。印刷コストはA3ノビ写真で約356.6円と少々高めですが、極上の高光沢プリントが堪能できます。
奥深く豊かな色彩美と重厚な質感描写でプリント制作が楽しめるプロ仕様のA3ノビプリンター専用機です。PIXUS PRO-100Sの兄弟機となる顔料インクモデルで、落ち着いた風合いの作品やモノクロ写真の印刷に重宝します。
全10色構成の顔料インク「LUCIA」を採用。染料インクでは再現が難しい微妙な階調表現や質感描写を得意とすると同時に、染料インクに匹敵する高い色再現性も実現しています。また、純正インクと写真用紙を使用した場合、優れた色安定性によって約60年の耐光性が得られるので、印刷した作品の長期展示や保存にもおすすめです。
3色の黒系インクによる深みのあるモノクロ表現も魅力。透明インク「クロマオプティマイザー」と組み合わせることで、暗部の引き締まった重厚感のあるモノクロ写真が印刷できます。
ビジネスの現場で重宝する機能が充実しているA3プリンター複合機です。1分間にA4カラー文書が約20ページ、モノクロ文書が約22ページと高速印刷できるのが特徴。また、ファーストプリントも約6.0秒からと速く、会議などで急に印刷が必要になった場合も迅速に対応できます。
インク構成は独立型の染料4色。大容量インクカートリッジの採用によって、印刷コストがカラー約6.0円、モノクロ約1.3円と低いのも特徴です。加えて、印刷時の色を淡くしてインクを節約する機能や、黒色だけでモノクロ印刷できる機能も搭載されているので、インク残量が少ない場合でも落ち着いて印刷を完了できます。
約15万ページの印刷が可能な高耐久性もポイント。また、最大50枚の大量コピーやスキャンが可能なADF(自動原稿送り装置)や、ヤマト運輸や佐川急便の送り状を簡単に発行できる機能も搭載されています。
高速での大量印刷が可能なA3モノクロレーザープリンターです。片面・両面ともに38枚/分の高速プリントを実現。さらに、起動後のファーストプリントも約6.3秒、スリープ復帰からの印刷も約4秒と速いので、会議資料や見積書などの書類印刷が急に必要になった場合も即座に用意できます。
データ処理解像度が1200dpiと高いのも特徴。小さな文字や細かな罫線もくっきりかつ滑らかに再現でき、ビジネス文書の品質を向上できます。
印刷コストも約3.0円と安価。スリープモードを搭載しており、不使用時は消費電力を0.9Wまで抑えられるため、光熱費の削減にも役立ちます。小規模オフィスの常設プリンターとしてもおすすめです。
高速印刷と優れたコスパが魅力のA3カラーレーザープリンターです。カラー・モノクロともに同速となる26枚/分、両面印刷時でも20枚/分で印刷が可能。起動後のファーストプリントも約7.9秒と速く、忙しいビジネスの現場でも重宝します。
トナーとドラムが1つになった一体型トナーカートリッジを採用しているのも特徴。消耗品点数が5点と少ないので、インク交換時の手間や在庫管理の負担を軽減できます。また、誰でも簡単にインク交換が行えるサポート機能が充実しているのもポイントです。
低い印刷コストも魅力。カラーで約11.1円、モノクロで約2.8円と安く印刷できるため、日常業務で大量の印刷が必要なオフィスも経済的に運用できます。
オフィスでの多人数利用におすすめのA3カラーレーザープリンターです。標準で1GBの大容量メモリを搭載。複数台のパソコンからの印刷指令が重なることが多いネットワーク環境でも、パソコンを素早く開放して、プリント待ちのストレスを軽減します。また、印刷速度がカラー・モノクロともに30枚/分と高速なのも魅力です。
60万ページの大量印刷に耐える高い耐久性も特徴。日常的にプリンターを多用しても約5年間は使い続けられます。印刷コストが安いのもポイント。カラーが約12.9円、モノクロが約2.9円で印刷できるほか、両面印刷機能でコストのさらなる節約も可能です。
1200dpiの高解像度によって読みやすいビジネス文書印刷が可能なのも特徴。また、専用ソフトでは文字や線の鮮明さを強調もできます。
優れたコスパが魅力のA3カラーレーザープリンターです。個人でも気軽に購入できる安い価格ながら、カラー・モノクロともに26枚/分の高速印刷が可能。また、新開発の定着器を採用することで、起動後のファーストプリントが20秒以下、スリープ状態からの復帰も約9.9秒で行えます。
サイズが幅449×奥行き552×高さ360mmと世界最小クラスなのも特徴。背面がフラットで、給紙と排紙の両方が前面で行えることから、限られたスペースでも簡単に設置できます。
印刷コストはカラーで約13.7円、モノクロで約3.3円と低め。Wi-Fi接続を利用するには無線LANモジュールが別途必要ですが、有線LAN接続でも使用できます。
オフィスでの業務にも活躍できる信頼性の高いA3カラーレーザープリンターです。本体サイズは下位モデルのC824dnと同じですが、細かな使い勝手がより向上しているのが特徴。5GHz帯に対応する無線LAN接続も標準で利用できます。
印刷速度はカラー・モノクロともに36枚/秒と高速。また、印刷コストもより安くなっており、カラーが約11.7円、モノクロが約2.8円で印刷できます。
多人数での利用に重宝する2.75GBの大容量メモリも搭載。また、ICカードによる認証印刷機能や、パスワードで印刷データを暗号化する機能も搭載されているので、機密文書の漏洩リスクを抑えられます。
できるだけ導入コストを抑えたい方におすすめのA3カラーレーザープリンターです。性能自体は標準的ですが、本体の価格が最安値クラスなのが特徴。印刷コストもカラーで約12.4円、モノクロで約2.9円と安いので、トータルのコスパも優れています。
印刷スピードはカラー・モノクロともに25枚/秒。起動後のファーストプリントが15秒以下と高速で、スリープモードからの復帰も12秒以下で行えます。会議や接客などで急に資料の印刷が必要になった場合でも、相手を待たせることなく迅速に用意が可能です。
サイズは幅499.5×奥行き538×高さ406mmとコンパクト。また、トナー交換や紙詰まり処理などのメンテナンスも本体前面から行える設計で、後方や左右のスペースを広く取らず、置き場所の自由度が高いのもポイントです。
家庭で使うプリンターはオフィスで使うものと比べると出番が少ないわりに、パソコンから離れた場所に置くわけにもいかないので、活用する際には手間に感じることが多い機器です。ただ、最近のモデルはWi-Fi機能搭載が標準で備わっていることが多いので、ネット環境をしっかりと整えることが重要。ぜひ、購入を検討している方は併せてチェックしておきましょう。