中国のFiiOは、据え置きの“デスクトップオーディオストリーマー”と称するDAC複合機「R7」を2023年2月3日に発売しました。オープン価格で税込みの実売価格は約11万円程度。
デジタルオーディオプレーヤーに据え置き用のアンプを搭載させて電源を強化して、据え置きネットワークオーディオプレーヤーにするというコンセプトの「Rシリーズ」の第1弾。
要はデスクトップ置き対応の据え置き型の小型ネットワークオーディオプレーヤーですが、DAP由来ということで、Android OSの搭載や視認性の良いディスプレイ、microSDカードスロット(最大2TB)を装備など、一般的な据え置きネットワークオーディオプレーヤーとは一味違います。
ベースとなるDAPは「M11Plus ESS」。Qualcomm製8コアSoC「Snapdragon 660」と、4GB RAMと64GBのストレージメモリを搭載。FiiOカスタム仕様のAndroid 10を搭載。4.97インチ、解像度1,280×720ドットのタッチパネル・ディスプレイも搭載。
ESS製DAC「ES9068AS」を搭載し、PCM 384kHz/32bit、DSD256の再生に対応。デジタル入力端子は、USB3.0のType-C、USB2.0のType-A、RCA同軸デジタル、光デジタル、Bluetooth受信機能を搭載。Roonの認証を受けたRoon Readyモードも備え、ネットワークプレイヤーとしても動作。外部ディスプレイを接続して、動画コンテンツを楽しめるDisplayPort Alt Modeも搭載。
ヘッドホンアンプにFiiOではおなじみとなった「THX AAA-788+」を搭載。ヘッドホン用出力は、6.3mmのシングルエンドヘッドホン端子、4.4mmバランスヘッドホン端子、4ピンXLRのバランスヘッドホン端子を搭載。
最大出力は3.2W(32Ω/バランスヘッドホン出力/Ultra highゲイン)、630mW(300Ω/バランスヘッドホン出力/Ultra highゲイン)。対応ヘッドホンインピーダンスは16~300Ω(バランス)。Ultra high、Super high、High、Medium、Lowの5段階のゲイン設定が用意。
Bluetooth受信対応コーデックはSBC、AAC、LDAC。Bluetooth送信はSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC、LHDCをサポート。AirPlay受信モードも備えているため、iPhoneなどのiOSデバイスからのワイヤレス受信も可能。
DAPライクな内容が並びますが、据え置きならではの機能として、4pin XLRバランスヘッドホン出力や、FiiO初のXLRライン出力、LAN端子も備えているのが特徴。ライン出力は可変動作も可能で、アクティブスピーカーなどに直結して据え置き機として使えます。RCAライン出力×2も搭載。
デジタル出力は、USB3.0 Type-C、USB2.0 Type-A、RCA同軸デジタル、光デジタル、Bluetooth送信を搭載。光/同軸/USB端子から外部DACへのデジタル出力も可能。
高品位外部電源による音質強化が可能なDC給電モードも用意。これもFiiOの高級DAP「M17」でおなじみの機能であり、本機の特徴となっています。
回路部分にも、パナソニック製のPPSフィルムコンデンサーや、高精度・低ジッターを実現する位相同期ループテクノロジーを搭載する第4世代FPGA、2系統の超高精度水晶発振器など、オーディオ向けの高品位パーツを随所に採用。
というわけで諸々届いたので改めてFiiO R7着弾!
初の据え置き環境でございます😊
まずやることはAntutuだよね!
というわけでAntutuは20.7万。
正直ゲームはとても軽い系じゃないときつい。
いや、ゲーム機じゃないけ… https://t.co/oalSQ4c89e
折原一也 (オーディオ&ビジュアルライター/AV評論家) | オリチャンネル@oriharakazuya FiiO R7レビューの動画版も公開しました! 価格.comマガジン掲載の記事連動です!
https://t.co/mQlIjlzvUx
ダガシヤ/ゲーム開発系ストリーマー@佐世保提督@daga_shiya これ買っちった
https://t.co/3SwrZgb7KC
ダガシヤ/ゲーム開発系ストリーマー@佐世保提督@daga_shiya Fiio R7、「あれ、こういう使い方できないのね」というのが割とあってそこは不満。
デスクトップ環境用としてずっと待っていたFiiO R7が届いた!
昨年から楽しみにしていたのでとても嬉しい https://t.co/rEnz0vP6my
Fiio R7 側で音量を上げると、HD 820 側ではただ煩くなるだけなので、やっぱり 間に ヘッドホン アンプを噛ました方がいいのだろか
FiiO R7、バッテリー駆動じゃないからAndroid OSなのに右上の時計の横にバッテリー残量が表示されていないの新鮮すぎて面白いまである https://t.co/z4gXOW7E6p
TIDAL で、音質チェックちう!
かなり良い音ですよ!
High が、Q7や、M11 plus ESS より出てますね。FiiO R7 https://t.co/YAUN5znPti
動作速度も、そこまでモッサリしてませんね!!
FiiO R7 https://t.co/pVRvHlL82p
こんな設置になりますた!!
FiiO R7 and HomePod 2
and iLoud MTM https://t.co/xG3yGWv033
出来るだけコンパクトに抑たいので、オーディオストリーマー FiiO R7にAudioengine オーディオエンジン A5+ワイヤレス・パワードスピーカーとデスクトップスタンドを購入したクマね٩(* (エ) `*)۶
全部で… https://t.co/yuY0vSPART
FiioよりFiio R7をお迎えしましたん!
ウマ娘だってデレステだってできるのだ!! https://t.co/h16VxGiw39
FiiO R7試聴しました。
思っより軽い、標準プラグ刺そうとしたら本体がズレる位の軽さw
肝心のUIは、いつものFiiOで分かりやすい、音色も解像度が高くシャープなので据置でFiiOの音を聴きたい人なら選択肢に入りますね。… https://t.co/8mjcFSxc3K
FiiO R7のボリューム表示、
スーパーカーのスピードメーターみたいな雰囲気を醸し出してて好き!
物欲と品薄に煽られて買ってしまったFiiOのR7です。
ZX707が気になってたんだけど、よくよく考えると在宅ばっかで家にいる時間のが長いし、金出すならこっちじゃね?と(自分を納得させた) https://t.co/0ym21ZiSIv
Fiio R7とK9を試聴中。
R7 は操作感良く、Fiioらしい音でイヤホンでは良かったけど、手持ちの平面駆動ヘッドホンだと力不足か若干もの足らず😞
K9は、音が良いだけではなくM17やQ7と比較しても大差無いぐらい力強い音が出… https://t.co/cpQqrJXhKd
FiiO R7に上海問屋で買ったマルチメディアコントローラー繋いでみたら普通に使えた。KB1買えなくて後悔してたけどこれでいいや。
AmazonMusicだと反応しなかった一時停止ボタン(ノブの押し込みならOK)がFiiO Mus… https://t.co/oPlc2teS75
これ1台でデスクトップオーディオ用途に使える接続性をほぼ全方位でカバーしており、従来のDAC複合機という枠も、ネットワークオーディオプレーヤーという枠も超えた、てんこ盛りのデジタルセンター、まさにFiiOが言うところの据え置きの“デスクトップオーディオストリーマー”が相応しい機器のようです。
あまりに何でもできるため、どのような用途向けに適しているというのが難しいほどですが、Android OSを搭載していることから、所有音源だけでなく、Apple、amazonなどのハイレゾ対応ストリーミングサービスを使って、ストリーミング再生を楽しむのが良さそうです。
Android端末として動画やゲームをメインで楽しむものではありませんが、それでもできるにはできるというのは楽しい機能でしょう。Antutuは約21万ということで、最新のAndroid機器としてはさすがに控えめ。重いゲームは避けたいところですが、動画鑑賞に支障はないでしょう。
接続する機器もヘッドホンやイヤホンだけなく、せっかくライン・プリアウトもあるので、アクティブスピーカーにもつなげて、デスクトップでスピーカー再生も楽しみたいところです。
機能面では強いて言えば、送受信でaptX AdaptiveとaptX LLにも対応して欲しかったところ(当初のメーカー説明ではこの2つにも対応していると発表されたのち、非対応と訂正され混乱がありました)。メーカーも間違ってこの2つを対応していると言うくらいですから、あったほうがいいと思っていることの表れでしょうか。
音質面では解像度が高く全体に音がかっちりしており、低音の締まりも良いというFiiOの基本傾向を備えているようです。もう少し具体的な特徴としては音場感はあまり広くなく、ややオンな傾向で聴こえるようです。ヘッドホンアンプとしては、組み合わせるヘッドホンによっては低音が少な目な腰高傾向や、硬質な印象になることもあるようです。
HD 820のようなハイエンドヘッドホンでは不満のあるユーザーもいるようなので、DACヘッドホンアンプとしてはそこそこの力かもしれません。この価格でこれだけの機能となればやむを得ないところでしょうか。