finalのカナル型イヤホン新モデル「A3000」「A4000」
エスネクストはfinalブランドよりカナル型イヤホンの新モデル「A3000」「A4000」を10月28日に発売しました。オープン価格で、A3000は税込12,800円前後、A4000は税込15,800円前後での実売となっています。
finalの最上位イヤホン「A8000」の流れを汲む「Aシリーズ」の新製品
型番から想像されるように、finalの最上位イヤホン「A8000」の流れを汲む「Aシリーズ」の新製品。Aシリーズのコンセプトである「トランスペアレントな音」がサウンドイメージとなっています。
「A8000」は非常に評価の高い高音質イヤホンですが、なんと20万円程度もする高価なモデル。そこで、この2モデルはいずれも1万円台という一般的な価格で「A8000」にも迫るというのは大変にしても、この価格とは思えない音質を実現しているという意欲作です。
価格を超えた高音質を実現させるための内容
今回、海外に新たに拠点を設け、振動板から各部接着剤に至るまでドライバーの部品全てを新設計し、6mmダイナミックドライバーユニット「f-Core DU」を開発。この自社一貫での開発・製造、また両機で共通部分を多く設けることによって、高いコスパを実現しているもようです。ハウジングは樹脂。
いずれもコネクターは2pinで、オリジナルのOFCケーブルを付属しているのもポイント。従来のfinalはMMCXコネクターでしたが、思い切った変更です。まさに総合的、俯瞰的な判断があったのでしょう。
両モデル共通で、ロック機構付きのイヤーフックやシリコン製キャリーケース、左右軸色違いのオリジナルイヤーピース5サイズが付属。
それぞれのカラーと音質傾向などの比較・違い
A4000はダークブルーカラーで、指紋が付きにくく、質の高いテクスチャーを持つという「特殊マット塗装」が施されています。A3000はマットブラックカラーで、こちらも同じく「特殊マット塗装」。
音質はA4000が「ボーカルや各楽器のリズムを明瞭に感じられ、自然と体が動き出すような高揚感が得られるサウンド」
A3000が「ゆったりとした中に一音一音が輪郭を持って浮かび上がるように定位する、圧倒的にナチュラルなサウンド」
と、大まかに言ってA4000のほうが明るくメリハリがあるリスニング系、A3000のほうは自然さを基調に、奥行きを感じさせるような方向性のモニター系のような印象です。普通は高額なほうが自然さを打ち出すものですが、ここでは違うようです。
スペックについてはいずれも18Ωで、感度はA4000が100dB、A3000が98dB、重量はいずれも18g、コード長は120cmとなっています。周波数特性は非公開です。そのため、特にハイレゾ対応は謳っていません。
購入者や試聴での音質への感想は?
購入者や試聴での音質への感想は、好評なものばかりです。特にA4000のコスパの高さを賞賛する意見は多く、この価格帯の新たな定番機になりそうです。
音質傾向はメーカーが説明しているとおりのようで、それぞれのイヤホンでしっかりと差別化され、その違いをユーザーも十分に楽しめるようです。
どちらが優れているとも簡単には言えませんが、A4000のほうが現代的な音楽、A3000はアコースティック楽器を伴ったクラシックなどに適しているような感じがします。ただ、絶対的なパフォーマンスから見るとA4000のコスパが高い印象です。
「A4000 がA8000に劣っているとしても、この価格でこの音出されたら十分満足」という評価をしている方がいますが、本当にこの通りなら大変なハイコスパイヤホンだと言えるでしょう。
A4000 / A3000に対するレビュー・感想をツイッターから紹介
A4000中心の感想
#A4000 は、音の立ち上がりがよく、低域から高域までクリア。
聴いた瞬間、語彙力ある言葉より先に
『いい音‼️』と声がでるような音質です?また、リズムを正確にとらえることができるため、ノリがよいPOPSやロックと相性がい… https://t.co/z3TTWaiAte
final A4000を早速 DITA OSLO 2pin にリケーブルしてみました。窪みに嵌りきらないのでガッシリと密着しませんが音はかなり良いです。リケーブルは気を付けないといけませんね。 https://t.co/AHMexTxYCr
NOBUNAGA ギルガメシュ は窪みにピッタリ。音も広がり、解像度アップ。この組み合わせは良さそう。#final #A4000 https://t.co/LqmWnlL0bg https://t.co/9TV7hzZWsB
final A4000 がA8000に劣っているとしても、この価格でこの音出されたら十分満足だと思う。金属アレルギーの人にはむしろこちらをオススメしたい。笑
Final A4000まずは普段使うだろうXperia1Ⅱで視聴。ん…比較対象がないから何とも言えないが普通かな?ポタアンは処分してないので、HP-A4でPCから聞いてみたらいい音だった。あと昔のAシリーズでも充分かな。価格帯的に… https://t.co/yFIcLFuFHi
ゴンシ@広げる大原アンチの輪(笑)@Er1283XLCjPh4mv
final A4000、ええやんAだけに()
ツイッターの現時点でのレビューだけでも相当良さそう。
キター♪──O(≧∇≦)O───♪
A8000とはかなり違いました
寝ホンやお散歩ホンにします#final #A4000 #A8000 https://t.co/jte0HgOV0J
Cayin A02 + Oriolus BA300S + final A4000 かなり高域がギラつくのでこの組み合わせは少しきついかな。 https://t.co/md3PXDZ3zp
しばちゃん@e☆イヤホン梅田EST店@eear_shibachan
【#eイヤ梅田EST店】
『final A3000 / A4000』 試聴機ございます?筐体めちゃ軽ッ❗
強く何処かの音が前にということもなく、かなりスッキリとしたサウンドで聴き易く優しい広がり。
A3000/A4000を… https://t.co/fRl9qk8hEv
続いてA4000を…….
??
?
?
なんてこったい。
流石にA8000は越えてないしバランスもちょっとハイ寄りではあるが凄まじい解像度と1DDによる音のまとまりがある。
これ1万5000円はやり過ぎ….… https://t.co/ZKQ5Iv6GXN
Final言う通りにA4000は高音のキレが良いらしくかなり好みにな気がするから試聴が楽しみ。
エージングすればちょい刺さるキレもいい感じに纏まって皆さんの評価も変わりそう。
Final A4000着弾です。
一聴して確かにはじめましてな音。
音の輪郭がものスゴいなぁ。
とりあえずORB CLEAR FORCE ULTIMATEでリケーブルしてみるとちゃんと高低共に伸びて価格を忘れさせるようなリッチな音… https://t.co/EdaSerWDam
@kemuri189187 A4000の音色をちゃんと棲み分けして作ってるfinalさん強すぎぃ!
これは名機の確信が!
final A4000の一音一音の分かりやすさが気に入った
あ〜これはA3000も買ってしまうパターンですわ
お次はA4000
写真写りほど青さはなく、黒のほうがカッコいいかと思いきやもう少し落ち着いた青で案外悪くない
finalの謳うナチュラルさは私にはわからないので、私からすればこちらのほうがナチュラルサウンド
フラットよりといえばフ… https://t.co/ILdQAAVUfB
A3000/A4000共にagのサウンドチューニングも含めた近年のfinalっぽさを感じさせる音でしたね
A8000と同系統かと言われれば、それぞれ全く異なる個性を持っているチューニングで面白いと思います
価格差はあっても価格等素… https://t.co/NymW3bC5ra
A4000の発表があった時から、モヤモヤしていたのだけれど、モヤモヤするくらいなら買ってしまえ!って吹っ切れて、届きました。
感想としては、素晴らしいの一言。
音の解像度と定位が鮮明に分かる。
A3000やA8000も気になり始め… https://t.co/h0NNn3AOXg
A3000中心の感想
#final #A3000
ナチュラルで清潔感のある音。
聞き流すぶんにはいいけど集中して聴くには物足りなさを感じるかもしれない。 https://t.co/ExcpcwiRHl
自分はA3000が好き!
広がりのある聴き疲れしない音!
低音の量感が丁度良い、優しい、、、
筐体も軽くて装着感抜群なのでずっと聴いていられるイヤホン!新製品コーナーにて展開中です~
先週のeイヤTVでも特集してます!… https://t.co/1kndFkD9J6
A3000と4000をファーストインプレ。
A8000を究極の無色透明な音色に対して4000は躍動感、3000は暖かみを持たせてちゃんと差別化してるチューニングです。
これを買って8000が無駄になるどころか寧ろ絶対王者の貫禄… https://t.co/x8PADDocT5
まずはA3000
finalの謳うナチュラルなサウンドというのはEシリーズに通じるところがあるのかもしれない
ゆったりとしたサウンドという商品説明から低音が強いのかと思いきや、特に低音の強調はないものの緩い低音で深度は低い
聴感と… https://t.co/FFZXMfrFBu
そういう意味では聴きやすい音なのかもしれない
A8000が大分近年のfinalらしからぬチューニングだったとすれば、A8000にEシリーズの量感と低音をテイストとして加えた音がイメージとして近いのかもしれない
高域は厚めの低域との… https://t.co/tt0mK5MW8g
聴いてきましたfinal A3000/A4000
本日発売日とあり試聴機が2セットしかない中、待っていたお客さんも多かったためまずは30分だけお聴きしてきました
今後もStoreに通いながらもう少し音の質を見極めたいと思います
と… https://t.co/LOUiooG8zJ
finalから出たA3000とA4000、VR3000!
見た目ではA3000の方が好きだからどうかなーって思ったけど
以外とアニソンよりなのはA3000ぽい?
あー視聴出来たらな、、、、、、、
finalのA3000届きました!
思ってたより外箱大きくてビックリ
先ずはどの曲から聴こうか…ワクワクが止まらんな! https://t.co/hzXyQBaSGv
コメント