※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

JVC Victor HA-FX150T レビュー・音質情報、HA-FX100 比較・違いなど

イヤホン

JVC Victor HA-FX150T 完全ワイヤレスイヤホン

JVCケンウッドは、ビクター(Victor)ブランドの完全ワイヤレスイヤホン新製品として、「HA-FX150T」を2022年11月17日に発売しました。オープン価格で、税込みの実売価格は19,000円前後。カラーはブラックとブロンズの2色。

ビクタースタジオのエンジニアが音を監修し、エンジニア3人がそれぞれチューニングした3つのサウンドモードも備えているのが売り。機能面ではアクティブノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能も備えています。

従来機「HA-FX100T」の後継モデル

従来機「HA-FX100T」の後継モデル。「HA-FX100T」のコンパクトなサイズ感は踏襲しつつ、エンジニア3人がそれぞれチューニングした3つのサウンドモードを新たに備えるなど、高音質志向をより押し進めているのがおもな違い。また、アクティブノイズキャンセリング機能をはじめ、新たに遅延モード搭載、電池持続時間が向上、専用アプリの用意など、機能・スペック面での向上も果たしています。

内部には、繊細な表現を得意とするという新しいダイナミック型ドライバーユニットを採用。さらに、ユニット背後に設けた空間であるチャンバーにおいて、部品の一部にメタルプレーティングを施すことで、伸びのあるクリアな表現と、広く見通しの良い音場の再現を実現したとしています。

Bluetooth Ver.5.2に対応。コーデックはSBC、AACに対応。HA-FX100Tで対応していたaptXには非対応となりました。操作はタッチ式で92段階調節のボリュームステップに対応。本体はIPX4防水。イヤホン本体は片側で約4.4gという小型・軽量。HA-FX100Tから0.1g軽量になりました。

ビクタースタジオのエンジニア3人がチューニングしたという「PROFESSIONALモード」

好みや楽曲で選べる6つのプリセットサウンドモードを搭載。FLAT/BASS/CLEARに加え、ビクタースタジオのエンジニア3人がチューニングしたという「PROFESSIONALモード」を用意しています。

Professional 1:担当・中山佳敬氏
声のリアリティを重視したチューニング
【お勧めジャンル】ボーカルをフィーチャーした楽曲

Professional 2:担当・谷田茂氏
音場の広がりをより感じられるチューニング
【お勧めジャンル】JAZZ、フュージョン

Professional 3:担当・山田幹朗氏
視界が晴れキラっとヌケの良さを感じるチューニング
【お勧めジャンル】80〜90年代洋楽

専用アプリ「Victor Headphones」

専用アプリ「Victor Headphones」を使用することで、サウンドモードの切り替え、機能の設定・切り替え、音量操作が可能。なお、タッチ操作のカスタマイズは不可です。

バッテリー性能の向上と小型・軽量ボディ

再生時間はイヤホンのみで最大9時間(ノイキャン使用時で最大約7.5時間)。HA-FX100T(最大8時間)よりも1時間長くなりました。

充電ケースとの併用で最大21時間(同最大17時間)の長時間再生を実現。10分の充電で最大75分の再生が可能なクイック充電にも対応しています。なお、充電ケースは大幅に軽量になったので(41g→29.2g)逆に7時間短く(28→21時間)なっています。

急速充電は10分で75分再生可能で、HA-FX100T(60分)よりも15分長くなりました。充電時間は本体(2.5→2時間)も充電ケース(3→2.5時間)もそれぞれ30分短縮。

充電ケースへの出し入れ時に電源のON/OFFやワイヤレス接続が自動で行われるオートオン/オフ&オートコネクト機能も装備。

「スパイラルドットProイヤーピース」が付属

付属のイヤーピースは、「HA-FX100T」の「スパイラルドットイヤーピース・EP FX9」から変更。フラッグシップモデルFW1000Tで採用した「スパイラルドットProイヤーピース」を新たに同梱。繊細な音の特徴を備えつつ、装着感と密閉度を向上させています。イヤーピースは本体装着済みのものを含めた全5サイズが同梱。

HA-FX150TとHA-FX100Tの違いがわかる比較表

 HA-150THA-100T
イヤホン形式カナル型同じ
対応コーデックSBC,AAC,SBC,AAC,aptX,
Bluetoothバージョン5.25.1
アクティブノイズキャンセリング機能×
外音取り込み機能〇(タッチ&トーク機能)同じ
タッチセンサーで可能な操作再生/一時停止/曲送り/曲戻し/音量/通話/ノイズキャンセリング機能/外音取り込み/サウンドモード/低遅延モード/音声アシスタント再生/一時停止/曲送り/曲戻し/音量/通話/外音取り込み/音声アシスタント
電池持続時間(イヤホン単体)最大9時間最大8時間
電池持続時間(充電ケース分含む)最大21時間最大28時間
イヤホンの充電時間約2時間約2.5時間
ワイヤレス充電(充電ケース)××
充電ケースの充電時間約2.5時間約3時間
急速充電10分で約1時間15分再生10分で約1時間再生
イヤホン本体の防水性IPX4同じ
イヤホンの重量(片側)・充電ケースの重量4.4g・29.2g4.4g・41g
イヤーピーススパイラルドットProイヤーピーススパイラルドットイヤーピース・EP FX9
その他機能ハンズフリー通話
片耳再生
専用アプリ
サウンドモード
低遅延モード
ハンズフリー通話
片耳再生

JVC Victor HA-FX150T レビューサイト情報

【音質レビュー】Victor HA-FX150Tはプロが音質チューニングを手掛けた注目の完全ワイヤレスイヤホン
Victor HA-FX150Tは小さなボディに大きなこだわりを詰め込んだ完全ワイヤレスイヤホンです。ビクタースタジオのエンジニアが音質チューニングを手掛けたサウンドと気軽に使用できるサイズ感も魅力の「HA-FX150T」の詳細と音質をレビューします。
https://monomax.jp/archives/143186/
【Victor HA-FX150T レビュー】音質は抜群も機能面では不満も多い - 僕は猫だった
音質は2万以下TWSでTOPクラス 超コンパクトで装着感も抜群 92段階のボリュームステップ ノイズキャンセリングが弱すぎる サウンドモードの操作性がひどい 専用アプリはほとんど機能無し 総合評価 8.5/10 更新日:2023年2月13日値段が1円台半ばまで落ちてきたので評価を修正 TWSコレクターの猫居です。 今回...
HA-FX150T 専門店スタッフレビュー / e☆イヤホン
イヤホン・ヘッドホンの専門店e☆イヤホンのスタッフによる製品レビュー
“ビクタースタジオの音”が小型イヤフォンで。プロのチューニングで聴けるビクター「HA-FX150T」[Sponsored]
今や多くの人が日常的に使っている完全ワイヤレスイヤフォン。通勤ラッシュの車内などでもよく見かけるようになった。実売で1万円台の身近なモデルでもノイズキャンセル(NC)機能が珍しくなくなり、音楽再生だけでなくリモート会議などでも便利な通話品質も向上。高機能化は歓迎したい事だが、逆に言えば“どこに注目して選べばいいのか”が...
音楽制作のプロが直接チューニング! ビクター完全ワイヤレス「HA-FX150T」速攻レビュー (1/3) - Phile-web
音楽制作のプロが直接チューニング! ビクター完全ワイヤレス「HA-FX150T」速攻レビュー
JVC Victor HA-FX150T レビュー評価・評判
■最安価格(税込):13,800円 ■店頭参考価格帯:19,800円〜19,800円 ■価格.com売れ筋ランキング:103位 ■満足度レビュー:4.51(23人) ■クチコミ:99件 (※11月20日時点)

JVC Victor HA-FX150T レビュー(ツイッターから)

JVC Victor HA-FX150T 各種レビューなどから読み取れる傾向

購入者などのレビューを見ると、音質面での満足度は高いようです。「この音質でこの価格は今までなかった」というe☆イヤホンのレビュー一文に端的に表れています。このあたりはさすがにビクタースタジオのエンジニアが音を監修し、エンジニア3人がそれぞれチューニングしたという音質重視設計が生きているのでしょう。従来機「HA-FX100T」の音質も確実に上回っているようです。

軽量・コンパクトなのに高音質なのもポイントでしょう。高音質志向の完全ワイヤレスイヤホンは大型で重くなりがちという難しさを抱えているだけに。

アクティブノイズキャンセリング機能については、JVCのモデル全般に言われていることですが、それほど強力ではないようです。使い勝手面では新たに専用アプリに対応するなど、従来よりも向上しています。低遅延モードの実用性も高いようでう。

個人的に気になるのは、対応コーデックがaptX Adaptiveあたりのハイレゾコーデックには対応して欲しかったところですが、それどころか、aptXも省かれたこと。コーデックの対応度合いが気になる向きにはちょっと物足りないかもしれません。

また、エンジニア3人がチューニングしたという「PROFESSIONALモード」はクラシック音楽系に親和性が高いようなモードはありません。ただ、このあたりはこの価格帯の完全ワイヤレスイヤホンユーザーのよく聴く音楽をリサーチした結果なのかもしれません。全体的にポップスやロック、ジャズといった非クラシック系の音楽により適性のある高音質モデルということなのでしょうか。

コメント