ソニーはホームシアターシステム「HT-A9」を8月7日に発売しました。オープン価格で発売当初の実売価格は税込み22万円程度。
出典:Amazon
160×147×313mm(幅×奥行き×高さ)のスピーカーの4本セットと、HDMI入力などを備えた小型のコントロールボックスがセットになった製品。
新開発の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」を搭載。
出典:Amazon
4本のワイヤレススピーカーを部屋に配置する事で、壁や天井での音の反射を利用し、ドルビーアトモスなどのオブジェクトオーディオを含めた高度なサラウンド再生を可能にする新機軸のホームシアターシステム。スピーカー4本でオブジェクトオーディオを高度に再現できるというのが大きな売りです。コントロールボックスと各スピーカーの間がワイヤレス接続なのも特徴です。なお、各スピーカーはそれぞれAC電源に接続する必要があります。
4本のスピーカーには、正面向きのツイーターとフルレンジユニットを内蔵。さらに、天面、斜め上に向けてイネーブルドスピーカーを搭載。独自のモノポールシンセシス技術と、音場最適化技術を使うことで、壁や天井に音を反射させ、12個のファントムスピーカーを生み出し、立体的で高度なサラウンド空間を作り出せるとしています。
各部屋の設置環境の違いによるチャンネルごとの設置状況の違いも補正できる機能も搭載しています。自分でセッティングを詰める苦労をする必要はありません。
搭載するユニットは、19mmのソフトドームと、フルレンジが70×82mm。イネーブルドスピーカーは46×54mmのフルレンジ。内蔵アンプの最大出力は、ツイーター、フルレンジ、イネーブルドスピーカーいずれも各42W。
コンパクトなスピーカーということで、低音再生能力が気になる向きには別売りの専用サブウーファーが「SA-SW5」(実売83,000円前後)、もしくは「SA-SW3」(実売44,000円前後)が用意されています。こちらもワイヤレス接続です。
出典:Amazon
設置時の目安となる推奨距離は3~4m四方(フロント間は2~3m)、フロントは最大3.5m、最小1m、フロントとリア間は最大5m、最小2.5mの範囲まで対応可能。天井までの距離は1~4mまで対応ということで、結構広い空間に対応していますが、ある程度の空間が必要ということでもあります。
なお、床置きは推奨していないことにも注意してください。また、フロントは必ずテレビの左右に設置する必要があるとしています。4本のスピーカーはそれぞれフロントL、R、リアL、Rというように担当チャンネルが決まっていますので、これも正しく設置するように注意する必要があります。
出典:Amazon
ブラビアの「A90J/A80J/X95J」シリーズと組み合わせた場合、ブラビアに内蔵しているスピーカーを、追加のセンタースピーカーとして使うことも可能であり、最新のソニー製テレビと使ったほうがよりつながりのよいサラウンドが楽しめるようです。
「A90J/A80J/X95J/X90J/X85J」シリーズとHDMI接続した際は、テレビのリモコンから、サウンドバーの設定が手軽に行なえるのもポイント。
出典:Amazon
コントロールボックスは150×150×52mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は700g。背面にHDMI入出力を各1系統、有線LAN端子を搭載。無線LANも搭載。USB×1(アップデート専用)も搭載。
サラウンドフォーマットは、DTS:X、Dolby Atmos、リニアPCM 7.1chまで対応。
コンテンツに合わせたプリセットの音質モードとしては、シネマ・ミュージック・スタンダード・ナイトモードを搭載。
HDMI端子はeARCやHDR映像にも対応。8K/60Hz、4K/120Hz映像のパススルーも可能。
Bluetoothの受信・送信にも対応。コーデックはSBC/AACに加え、LDACもサポート。非ハイレゾ音源をハイレゾ相当にアップコンバートするDSEE Extremeも搭載。
光デジタル音声入力やアナログ音声入力は搭載していません。
出典:Amazon
リアスピーカーやイネーブルドスピーカーを実際に設置しなければ、なかなか本格的なサラウンドやオブジェクトオーディオが楽しめないのが実際のところですが、実行しようとするとAVアンプやらスピーカーやらの用意と設置でかなり大変という現実に対して、うまく解決しようという方法論の一つと言えるでしょう。
単体AVアンプとスピーカーのシステムに比べて、大幅に設置性や使い勝手を向上させているように見えます。ただ、それでもこれまで一体型のサウンドバーを使っていた人からすると、設置や設定のハードルは高いかもしれません。
リアスピーカーを追加できるサウンドバーが本機と似たようなジャンルとなります。競合製品としてはソニー製が多いだけに住み分けがどうなるのかも気になります。
ただ、本機はソニーらしい独創的で先進的な雰囲気が感じられることもあり、単に音質や使い勝手だけで評価されるとは限らないのはポイントでしょう。
発売と同時に結構な方が購入されたようで、レビュー・感想はツイッターや2chには結構上がってきています。
とりあえず設置完了しての最初の感想
いつも通りDolby Atmosの指標にはNetflixの『BLAME!』5.1chだと、後ろから前に通過していく音が、どうしてもリアとサイドの間の音が抜けるが、HTーA9はすっごい滑らかで… https://t.co/wpc6kecoKy
HT-A9とりあえず設置してみたけどサラウンド感スゲェ…鳥肌立った。360 Spatial Sound MappingのOPで音に包み込まれる感じ。シン・エヴァとテネットのオープニングだけ5.1ch+360SSMで観てみたけどサラ… https://t.co/OXZisftCmJ
HTーA9の欠点を見つけた・・・
結構、熱くなるぞ。入力が何の時が一番熱くなるかはまだ検証中
とりあえず、TV(eARC)・HDMI・キャスト(Amazon Musicで360何らた)
それぞれ2時間くらいで実験
ドルビーのサイトからアトモスのデモ映像をNASにダウンロードしてApple TVからHT-A9で再生するテスト。何故か表示がドルビーアトモスでなくてLCPM7.1chになるけど正しいのだろうか。あとアプリが悪いのか音がぷつぷつ途切れる。
ソニーのショールームでHT-A9 を視聴。想像してた音場感と違ったけど、セッティングが手軽なのは良いなと。
また違う環境で聴いたら印象変わるかも。
サウンドバーHT-A7000 は音色が好きな感じでした。しかし銀座は茹だる暑さ? https://t.co/ZQs9ZIvjNz
無毒蠍@とあるif&リゼロス&ニーアR&原神(四季)@scorpion_tail HT-A9の評価そこそこよさげだけど7.1chや9.1chアンプとの比較をあまり見かけないところをみるとやはりアンプやスピーカーを設置するスペースのないユーザーがメインなのかな…。サウンドバーと同じでアンプ&スピーカーには及ばない… https://t.co/vEBrRqFL6e
SONYの次世代ホームシアターシステム「HT-A9」購入!
とりあえずPS5と4K UHD試したけど360 SSMのサラウンド感は、従来のそれと全く別物。シンエヴァ観るのが楽しみすぎる?Amazonで珍しく10%ポイント還元。… https://t.co/j9MG05Nzhy
HT-A9のコントロールボックスとhue SyncBoxとの比較 https://t.co/u2kEAQ6gNz
いなやまふみたか 公式|#推しの技術同人誌 を語るBar|技術書典オンライン@inayamafumitaka 極音極爆環境をデプロイしました
HT-A9+SA-SW5すげぇ https://t.co/joOb0pvStI
ようやくHT-A9設置終わった。
各スピーカーのケーブルがちょっと短いのが気になった。写真で見ると後ろのタコ足配線が美しくないな? https://t.co/yjhtoyncIe
HT-A9とSA-SW5届いた。サラウンドシステムとか構築したことなかったけど手軽でよき。
オリンピック開会前に欲しかったなぁ。 https://t.co/RzhadgNp5v
BRAVIA XR + HT-A9 +サブウーファー最高だよ!
願わくばもっと大画面がいい!!
鳥肌が!鳥肌が!感動レベルがすごいすごいすごーいwww
360 Reality Audio のワイヤレススピーカーの時のガッカリ感はなんだったのか…。
映画とゲームだけじゃなくて、音楽もHT-A9でいいよ。
じゃなくてHT-A9じゃなきゃダメだよこりゃ。
体験の深度が違いすぎる。
本日発売のSONYの新しいサウンドシステム
HT-A9とSA-SW5 が届きました。ドルビーアトモスや最近話題の空間オーディオを体験出来るとか。置くだけ、配線や壁付け工事が要らないのも魅力。私が思うにはセンターが甘くなるのではと…… https://t.co/AsHUZVRfXk
@SeMMy1974 セミーさん最高です!
BRAVIA XR とホームシアター「HT-A9」とサブウーファー「SA-SW5」の組み合わせ最高すぎです!
今年一番感動したと言ってもおかしくないですw
#HT-A9 #SONY
HT-A9が届いて設置設定完了。
今のところは文句無しの音質&サラウンド感!! https://t.co/F51DvTu4g1
HT-A9の設置が終わったが・・・何故かARC接続のREGZAの音声が出ないというトラブル。A9側のeARCをOFFにしてみたり色々なパターンを試すも駄目。まぁ・・・HDMIの相性は今のREGZA悪いからなぁ。これはBRAVIAに… https://t.co/0bOSAkmwbK
HT-A9の音質、ウーファー無ければちょっと期待外れかと落胆しそうになったけど音量40位まで上げると化けた。
都会の家だとこの音量なかなか出せないと思うけど https://t.co/IksjenX6y7
でもまぁ、ゲーム利用でも遅延無かったってことで一安心だった。>HT-A9
HT-A9の初期設定時にちゃんとマニュアル設定も忘れずに。
自動音場最適化は4本のスピーカー位置を相互確認するけど視聴位置までは自動では分からないから。
これで結構聴こえやすくなった! https://t.co/xRsWeoVvO1
HT-A9は今でも満足だけど、サブウーファー追加するか悩むなあ…マンションだから活躍する場も少ないし置き場所取るし、でも迫力が違うよなあ…
#SONY #HTA9
HTーA9で、同じ症状になっている方がいるようなので!!
音切れが発生している場合は、本体・スピーカーの初期化を1度お試しあれ
私も5分に1回程度の音切れがありましたが、初期化以降は、1回も起きてないです。… https://t.co/u6nDp6uDiB
HT-A9最初音切れが気になったけどワイヤレススピーカー設定のワイヤレス周波数設定の切り入りで大分改善された。
HT-A9
大音量で鳴らせないからこそサブウーファーは必須な感じがするな〜? https://t.co/G86478yQDs
SONYの最新オーディオシステムHT-A9を導入しました。映画をドルビーアトモスで観るために導入したけど、Apple Musicの空間オーディオが最高になった。気持ち良い
HT-A9だけで楽しんだあとにサブウーファーのSW5もつなげてみたら、低音だけじゃなく高音域がクリアになった。これは良い
HT-X8500からのアップデートでHT-A9とSA-SW3を導入しました。音量65で映画を見ると臨場感があり過ぎてOLED55E8PJAの大きさでは迫力負けします。導入目的が映画視聴なのでサラウンド重視で大正解でした。8畳部屋で… https://t.co/pEAKsabJ3B
やったー!!REGZAのテレビの音「HT-A9」から出たよ!! やはり原因はREGZA側、そのHDMI制御がバグっていた模様。詳細は楽画喜堂に書いておこう。
同じ部屋に5.1システム2つになり。テレビはHT-RT5プロジェクターはHT-A9という環境なので色々聞き比べ。
映画数本とハイレゾ音楽とゲームで比べてみたが音も臨場感も圧倒的にA9。というか勝負にならない。
FF14にインしてみ… https://t.co/8B3oGc74Hi
ドルビーアトモスのサンプル音源聴いた比較。
Sonos フルセット : 、、、お、おう。
HT-A9 : ううおおおおおおおおお!!!!個人の感想です。
AVC-A110で組んだ7.1.4chの方がHT-A9より、音の位置、音の移動がよりリアルにわかるね
お手軽シアターとしてはHT-A9の完成度は高いと思うけど
やはり、サウンドバーとは音場感がまったく違って、HT-A9はまさにサラウンドシステムっていう音場感
個人ブログ記事のようなレビューは発売直後にはあまり見られず、大手ニュースサイトが中心。ソニー販売店系の記事は設置性や設定に関して参考になりそうです。ソニー自らがブロガーに依頼して掲載(ソニーのHPに!)したレビュー記事(動画の文字起こし?)は砕けた表現でメーカーのアピールポイントを紹介しているのが印象的。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1339387.html
https://www.phileweb.com/review/article/202107/21/4374.html
https://tecstaff.jp/2021-08-05_ht-a9_review.html
https://www.sony.jp/home-theater/soundbar2021/script/txt.html
価格コムには発売日から詳細なレビューがいくつも上がっており、参考になります。
サラウンド感については立体感をメインに満足している人が多いようです。ただ、AVアンプとスピーカーというより本格的なシステムと比較している人はあまり見かけず、既存のサウンドバーとの比較が多いようです。価格コムには「本格的なAVアンプとスピーカーを使ったシステムには音質的にはかないません」と評している人がいますが。
もともと設置スペースに苦労している人が買っているのも多いようですが、そういった環境で高音質サラウンドが十分楽しめているようで、メーカーの狙いはうまく達成されているようです。
サブウーファーがないことによる低音不足を感じる人もいるようですが、音量を上げたらあまり気にならなくなったという人もいて、むやみに別売りのサブウーファーに飛びつく前によく検討したほうが良さそうです。
リアスピーカーを実際に置く、接続はワイヤレスという点で似たような内容のONKYO SOUNDSPHEREの5.1ch版と比べた人がいて、HT-A9のほうがとくにサラウンド再生においてよかったという人もいました。ただ、オンキヨーはソニーの約三分の二の価格なので、当然の結果かもしれません。
音楽用スピーカーとしても、とくにソニーが推進している360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)のソースを再生したときの立体的な再現性の高さに感心している人が何人もいました。
360 Reality Audio対応を謳うソニー製のBluetoothスピーカーよりもずっといいという人もいて(価格も構成もかなり違いますが)、360 Reality Audio用の音楽再生スピーカーとしてもかなり有用なようです。しかも、360 Reality Audioソースでなくても、本機の360 Spatial Sound Mappingによる音楽ソースの立体音響化でもかなり楽しめるという人もいます。音楽再生にサラウンド性を求める向きには有望なスピーカーのようです。なお、本機はドルビーアトモスに対応しているので、当然、Apple Musicの空間オーディオ(ドルビーアトモスと同じもの)にも対応しています。
ワイヤレス接続という性質上なのか、環境によっては音切れが起こるというユーザーがいるようです。その場合、以下のツイートが解決方法として参考になりそうです。基本的にはワイヤレス設定を「接続優先」にするのが音切れ防止では有効なようです。
それと「HT-A9」のブツブツ音が切れる問題。サウンドモードを「オート」以外を選択、ワイヤレス設定を「接続優先」にすることで改善したけれど、今日あえて「音質優先」に切り換えてみたけれど、まったくブツブツ切れなかった。ワイヤレス周波数設定を常時「入り」にしておくのが吉みたいですね。