2020-10

完全ワイヤレスイヤホン

Noble Audio FALCON2 高音質TWSイヤホン! FALCONとの比較・違い、レビュー・感想情報も

Noble Audioの完全ワイヤレスイヤホン新モデル「FALCON2」が2020年10月30日に税抜き約1.4万円で発売。従来機「FALCON」と比較しての違いを交えながらご紹介。また、購入ユーザーの方々のレビュー・感想の情報もお届け。 
イヤホン

final A4000 / A3000 10/28発売!両機の比較・違い、レビュー・感想情報も

finalはカナル型イヤホン「A3000」「A4000」を2020年10月28日に発売。いずれも1万円台ながら、20万円ほどの最上位「A8000」の流れを汲み、価格を超えたハイコスパを謳う注目機。発売直後のレビュー・感想情報も加えてご紹介。
Bluetoothイヤホン

Beats Flex 新BTイヤホン レビュー・感想、Beats X比較での違いなども紹介

Beatsは左右一体型のBluetoothイヤホン「Beats Flex」を2020年10月21日発売。価格は税抜き5,400円。Beats史上最安のBTイヤホンながら従来「Beats X」と比較しても向上部分が多い意欲的なハイコスパ機。
中華イヤホン

HZSOUND Heart Mirror 心鏡 レビューも好評のハイCPイヤホン!水月雨 KXXSと比較できる?

HZSOUND Heart Mirror 心鏡はダイナミック型1基のイヤホン。価格は6,500円程度。ハイCPなイヤホンは多いものですが、本機の場合は特に高い評価の注目機。もっと高額な水月雨 KXXSに外見が似ているのもポイント。 
完全ワイヤレスイヤホン

OPPO Enco X 海外発表!DYNAUDIOと提携!?その特徴は?

OPPOは、カナル型の完全ワイヤレスイヤホン「Enco X」を2020年秋に海外発表しました。Enco Xは、デンマークの世界的スピーカーメーカーであるディナウディオと提携することで「サウンドの概念を変える」とアピールする意欲作です。
中華イヤホン

KZ EDX 1DD構成の超ハイコスパイヤホン レビュー・感想情報も

KZ EDXは国内価格千円台の低価格中華イヤホン。構成はダイナミック型1基で、リケーブルにも対応。その音質は購入ユーザーから高く評価されており、驚くほどのハイコスパ機のようです。本機の内容・特徴と購入ユーザーの方々のレビュー・感想もご紹介。 
中華イヤホン

KZ ASX 10BAで格安の中華イヤホン レビュー・感想情報も

KZ ASXは、なんと片側10BA構成で国内価格12,480円からという価格破壊の中華イヤホン。筐体サイズとスペックもうまくまとめています。ASXの内容や特徴、購入者のレビューや感想もご紹介。
4Kテレビ

Panasonic HZ2000 フラグシップ有機ELテレビ HZ1800 /HZ1000と比較しての違いは?

パナソニックは、新フラグシップ4K有機ELテレビ“有機ELビエラ”「HZ2000シリーズ」。先に発売された「HZ1800」「HZ1000」と比較しての違いを解説します。
ポータブルヘッドホンアンプ

FiiO Q3 新ポタアン Q1 Mark II比較での違い、レビュー・感想を紹介

FiiOはポータブルヘッドホンアンプ・Q3を2020年10月16日に発売。税抜き実売1.7万円程度。Q1 Mark II(2017年・実売1.2万円程度)の上位モデル。Q3のQ1 Mark II比較での違いと購入者のレビュー・感想をご紹介。
中華イヤホン

KZ ZAX 7BA+1DDのハイコスパイヤホン!レビュー・感想情報も

中華イヤホン紹介。KZのZAXは、7BA+1DD構成という大がかりな内容ながら、国内アマゾン価格が7,280円程度というハイコスパなイヤホン。その内容と購入ユーザーの方々のレビュー・感想もご紹介。 
タイトルとURLをコピーしました