※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

AirPods 3(第3世代)が間もなく発表、年内発売?ハイレゾ対応は?

イヤホン

AirPods 3(第3世代)が間もなく発表、年内発売?

オーディオ愛好家やイヤホン愛好家でなくても圧倒的な認知度を誇るAppleのAirPodsシリーズ。AirPodsの第3世代モデル(AirPods 3)は、9月14日(現地時間)でのイベントでは発表されませんでした。

しかし、国内外の各種報道やブログなどでは、AirPods 3の開発は行われており、発表も近いという情報が出ています。これもいつものことですが、複数のリーカー?による情報などだそうです。

AirPods(第3世代)がまもなくプレスリリースで発表?リーカーが投稿 - iPhone Mania
Interesting!
次のイベントでMacBook Pro、AirPods 3、Mac miniが発表か - iPhone Mania
The upcoming Apple event as I previously reported is for October or November. MacBook Pro 14 and 16, AirPods 3, Mac Mini...

また、発売についても年内という情報も出てきています。

ERROR: The request could not be satisfied

9月14日のイベントで発表されなかったのは意外ですが、AirPods 3の発表・発売自体は順当なところです。

AirPods 3(第3世代)のハイレゾ対応は?

さて、当のApple自身、ハイレゾストリーミングのApple Musicを開始しながら、自社製Blueoothヘッドホン、イヤホンではハイレゾコーデック(LDACなど)に対応していないというもどかしい状況が続いています。

その打破のためにはAirPods 3でのハイレゾコーデック対応が期待されますが、いずれも他社が主導する方式であるLDACやaptX Adaptiveに対応するとはとても思えません。そもそも、Appleはオーディオにおけるハイレゾ再生自体に長年、本格的に取り組んでおらず(ハイレゾそのものに懐疑的?)、AirPlayすらまだハイレゾ非対応なくらいです。

しかし、ハイレゾストリーミングのApple Musicを開始している手前、これからはそうもいかないでしょう。

だからといってやはり既存のハイレゾコーデックに対応するとは思えません。となると、自社で開発したハイレゾ対応の新コーデックで対応するといったこともあるでしょうか。

実際、そうなったらそうなったで大変ありがたいことですが、現実的にはあまり期待できない気がします。

ハイレゾ対応は置いておいて、まずはAirPods 3の発表を冷静に待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました