iBasso AudioのAndroid DAP新モデル「DX320」
iBasso AudioはAndroid DAP新モデル「DX320」を2022年6月29日に発売しました。オープン価格で税込みの実売価格は22万円程度。
「DX300」をベースとしつつ、DACチップなどを刷新
2021年1月に発売した「DX300」をベースとして様々な独自技術を引き継ぎつつ、DACチップ構成やそれに伴うオーディオ回路を刷新した新フラグシップモデル。DACチップには、ローム社(日本)のオーディオ用ICシリーズ「MUS-IC」のフラグシップである「BD34301EKV」をデュアル構成で採用するのが大きな特徴。
SoCはQualcomm「Snapdragon 660」、RAMは6GBを搭載。OSはAndroid 11と、音楽再生専用に開発された「Mango OS」(第5世代)のデュアルOS仕様。同社独自のミュージックプレイヤーアプリ「Mango player」も搭載し、10バンドの「グラフィック・イコライザー」や、「DX300」にはなかった新機能「パラメトリック・イコライザー」で細やかな音質調整が行えます。
音声フォーマットは最大768kHz/32bitまでのPCM、最大22.4MHzのDSDをサポートするほか、MQAデコードに対応。また、本機をPCやスマートフォンと接続することでUSB-DACとして利用することもできます。
引き続き、交換可能なアンプカード設計を採用
ベース機「DX300」から引き続き、同社独自のオーディオ処理技術「FPGA-Master」を搭載。SoCからのデータ受信、DACなど各装置への送信、クロックの生成・管理といったオーディオ処理をFPGAが制御することで、常にオーディオ処理を最優先に実行しつつ、安定した動作を実現。また、マスタークロックもAccusilicon社製「高精度フェムトクロック」を2基搭載。
アンプ部も従来から引き続き、交換可能なアンプカード設計を採用。標準カードとしてディスクリート設計の「AMP11 MK2s」が付属するほか、“iBasso Super Class A アンプ回路”を搭載する「AMP12」に加え、DX320と同時発売でNutube真空管を搭載する「AMP13」などがラインナップ。
標準カードの「AMP11 MK2s」は、ヘッドホン/ライン出力兼用の3.5mmシングルエンド/2.5mmバランス/4.4mmバランス端子を備え、特注アルミ電解コンデンサーを用いたチューニングを実施。最大出力電圧は7.1Vrms、最大出力レベルは1,200mW(32Ω)を実現。SN比は125dB、ダイナミックレンジは-125dB、THD+Nは-112dB。
iBasso Audio DX320 レビューサイト情報
iBasso Audio DX320 レビューなど(ツイッターから)
ポタオデが好きなノルウェージャン@Portableaudiotl あと iBasso DX320がメッチャ良かった
ROHM社DACの音質好きすぎる
Shanling M7めっちゃ良かった〜🤣
iBassoのDX320も聴いたけど、個人的にはM7の方が低域の質感が好み〜 https://t.co/EQiNqyUP7n
あぁでも、DX320の細かいとこまで正確に鳴らしてくれる感じも良いなぁ https://t.co/HGssl7fjEx
@yuhki_audio DX320はカッチリな音質ですけど、繊細さがあるところがいいですね~😃
私がN8iiを持っていなかったら、M7とこれでかなり悩んだと思います😅
@kacky_ama_natto ただDX320はアンプでも変わりそうなので、判断が難しいですね😅
Beryllium 🪐Planet@Berylliumbutte eイヤさんでDX320の視聴を😀
Ampは付属のもので。古くなりますがDX220+AMP1mkII
との比較になります🙇♀️ワイドレンジで少し距離をおいた
音に感じます。
が、臨場感は感じられ好ましいです。DX300… https://t.co/bxaJAhKPZD
DAPに迫力のある音は求めていない。
両方とも聴いていないが
DX320よりM7の方が好みの様だ。M7弱点の発熱問題が気になる🤔
Shanling M7,iBassoAudioDX320,AMP13 こなれたDAC vs 新進気鋭DACでどっちも良いが能率はM7、滑らかさはDX320感 https://t.co/NxzFSpt9yb
ibasso DX320の試聴。ガチャつく音源でも混濁せずボーカルが聞きやすいく床が柔らかく安定した音調。白色蛍光灯の下にサウンドステージがあるイメージ。ステージは広めかな。比較はDX240(手持ち)とCayin N8ⅱ https://t.co/dNj3OfhouE
DX320想像より良かった
iBasso DX320 & AMP13
Korg Nutubeが本当に好きです。
今はiBassoも使って、私は本当に嬉しいです。 https://t.co/uibFauifxy
iBasso AudioのDX320聴いてきました。
素晴らしい音色バランスと深みのある音が凄いなと感じました。
操作性も良いですし筐体の大きさも手に馴染む。
個人的には大好きです!! https://t.co/OYoASKB5pz
@QV3j2 おばんですー( *꒳`* )
iBasso Audio良いですね!
今回のDX320は特に音の余韻といいますか、表現力がとても真面目に感じました!正直欲しい🥺
DX320、かなり良かったけど筐体デザインがなぁ
DX320、めっっっちゃ良かった
お金持ちなら買ってました
森さんです/ポタオデ好きと繋がりたい@BXFuusl6O5X5t0V MNG ibasso dx320
Dx300の時点でamp12も買っていたのでdx320でも流用できることも決め手で着弾です。RohmのDACはいいですねー。音がバターのように滑らかで迫力あります。アイルランド人の友達がN8ii… https://t.co/yBvff62g8d
MNG
iBasso DX320+AMP13
Mango ModeでNioで聴く。
鳴らし始めでまだ上と下は時間がかかりそうだけど、中域の表現は今の時点で割と良い。高解像だけど分析的過ぎなくて音としてまとまって聴こえる。
ただ、ま… https://t.co/pU91J0Wz8G
iBasso Audio DX320 各種レビューから読み取れる傾向
DX320の音質傾向としては、DACチップの「BD34301EKV」の傾向によるものなのか、従来モデルの「DX300」よりは艶と滑らかさが増しているという傾向のようです。音場の奥行き感もあるようで、アコースティック楽器やクラシックに向いているのかもしれません。ハイレゾプレーヤーらしい繊細さにも不足していないようです。
6月24日に約16万円で発売された競合モデル・Shanling M7と比較する人もおり、M7のほうが好みだったという人もいて、価格が上の本機が必ずしも優位ではないようです。
コメント