中国・SHANLINGはポータブルDACヘッドホンアンプ「H7」を2023年1月31日に発売しました。価格はオープン価格で、税込みの実売価格は110,000円前後。
USB-DAC機能、光デジタル、同軸デジタル入力を備え、Bluetoothレシーバー機能も備えたポータブルDACヘッドホンアンプ。microSDカードスロットも備えているのが大きな特徴で、ローカルファイル再生専用のシンプルなDAPとしても使えます。寸法:142×85×25mm、重量:352.5g。
スマホに専用の操作アプリ「Eddict Player」をインストールすることで、スマホから本体を操作することもできます。アナログライン出力も搭載。
旭化成のフラグシップDAC「AK4499EX」&「AK4191EQ」を搭載。SHANLING製I/V変換回路を採用。また、SHANLING製FPGA技術と低位相雑音で定評のあるKDS(大真空)製水晶発振器を2基搭載。メーカー独自技術を駆使しての高精度DA変換を意図しています。
PCM 768kHz/32bit、DSD512、MQAフルデコード(8倍まで)に対応。BluetoothコーデックはSBC、AAC、LDACをサポート。
ヘッドホン端子は 3.5/4.4/6.3mmを搭載。シングルエンド出力は最大450mW@32Ω、バランス出力は最大1300mW@32Ω。Low、Medium、Highの3段階のGain設定を搭載。
1.44インチのモノクロ有機ELディスプレイを搭載。LEDインジケーターでサンプリングレートなど状態を確認できます。各種操作が可能なダイヤルも装備。
バッテリー容量は6,800mAh。最大連続再生時間は、シングルエンド出力時で10時間、バランス出力時で8時間。
(「ポタフェス 2022 冬 秋葉原」での試聴レビューと国内発売前に海外から購入されている方によるユーザーレビュー・国内発売前後のレビューという順番)
#ポタフェス SHANLING出展情報
日本未発売製品を含む下記製品を展示させていただきます。
DAC/AMP 『H7』
Music Player『M0Pro』
CD Player 『EC3』
Android Player『M3… https://t.co/wNQ25yaV6l
Shanling H7良さそうだなぁ…
AK4499EX + AK4191EQ搭載めっちゃ気になります🤔
いやまて、fiio q7ならいいんじゃないか?またはshanling h7
rt、Shanling H7、確かにパッケージが良い意味で普通だ…!
どちらも良い感じだけど、淡いゴールド感あるシルバーが素敵(*ω`*)
久々にポタ系で気になるshanling h7
SHANLING H7とかあるんだ…Fiio Q7と比較したい
Shanling H7思っていた値段より半分ほど安価で気になってきた
shanling h7
rca出力あるらしいのでとても欲しい
Shanling H7買えばMojoPolyせずに済むな
H7、Shanlingだからギャップレス再生対応してない可能性が普通にある
Shanling H7が完璧な買い物になるかもしれないな。
そういやShanling H7ってBluetoothレシーバー機能付いてるんだよなーそれだけでも興味をそそられる
Shanling H7
MOONDROP STELLARISiPad Pro12.9でAppleMusic。H7の音はM7よりもM8に近い気がします。新旧違えど両方AK4499だから当たり前か。 https://t.co/d3HOIvy7TY
Shanling H7
MOONDROP VARIATIONSH7本体のMicroSDをスマホの専用アプリでローカル再生。このアプリがいろいろ酷くて、頻繁に落ちる上に適当なイラストをカバージャケットとして拾ってくる。
ローカル… https://t.co/PY6R9rFl6e
MUSIN ブースでいろいろ試聴😌
CDPはSDカード再生やBT接続など現代風機能も搭載とのこと(CDコンポ?)
H7はそこそこ大きいな🤣
軽いので持ち運びは悪くないそれぞれ音はSHANLINGという感じで、精密でスッキリ… https://t.co/9BNVgdj0CP
Shanling H7 M0pro
H7はBluetooth(AAC)接続で視聴。
音は良い。ソースの良し悪しが出る感じ。
USBかLDAC使える機種使えばよかった…M0proはM0とほぼ同じだが、音質はかなり良くなっていた… https://t.co/NvF9Q3dOzQ
時間に追われてSHANLINGだけで精いっぱい💦
腕っぷしが太いH7とiBasso SR3 (150Ω)の相性は良さげ。iBassoらしい音。狭くはないけど高音域がもう少し目立ってもいい気が(個人的な好みで)
老眼殺しのM0もあの… https://t.co/FvFArKu0Ku
AK PA10
手持ちのB1sの3倍するだけあってちょっとレベル差を感じた。
Shanling H7
これも手持ちのgryphonよりワンランク上の感じがした。音の余裕感とかスムーズさとか。H7+PA10の組み合わせとか超良さ… https://t.co/djrUlLrimp
#SHANLING のH7
音は柔らかめで低音の厚みもありながら中高音もクリアで伸びる。音楽的で聞きやすい機種。
SDカードが挿せてスマホでリモート操作できるのはいいね
事前にボリュームがMAXになっていて危うく耳と愛機が死にかけ… https://t.co/7sH2EjAyjq
shanling H7
まあまあデカいが軽いので持ち運びはしやすいと思う
操作性がやや難アリに感じたので、その辺をどう調整するか
個人的にアナログLOも癖があるので人を選ぶかなと…後段にポタアンは厳しいか?iphone11の… https://t.co/47f4ALhkbB
shanling H7良きっすね
akの新DACはやっぱ総じてsnの高さがすごい早くでかい筐体でどっか発売しろ~~~ https://t.co/h76TPO4nNM
Hugo2を外で使おうと色々試してるけど、今日使ったShanling H7の快適さには敵わん
Shanling H7
SENNHEISER HD820iPhoneとFiiOのケーブルLT-LT1で接続。
AppleMusicのハイレゾロスレスの曲は96kHzで表示されています。
iPhoneでHD820をちゃんと聴ける… https://t.co/kdBHBTtQXa
SHANLING H7再試聴。
スマホ操作は良好でした。
まじで買いそう。
しょうがないけどアルバムアートワーク…音はFiiO Q7と比べると確かにナチュラルな印象。
個人的には2.5mmほしかった。
あとTWS使えたら神機だ… https://t.co/KxzVLcRYn7
SHANLING H7
標準プラグが挿せるのもヘッドホンアンプとして優秀な気がする🤔
https://t.co/rwaliY8BGC
Shanling H7
SHURE SE846本体MicroSDを再生。SE846バランスだとローゲインのVo20前後で十分な感じ。
ただEddict Playerのアルバムアート取得がダメなのは相変わらず。LiSAの代表曲で… https://t.co/7EbaQks7fZ
Shanling H7聴いてきた!
うーん🧐
好みはGryphonだな。
#eイヤホン #MUSIN #SHANLING
eイヤホンにて、SHANLING H7 試聴。
音は、パワフルでとっても気持ちいい音です。(≧∇≦)b♪
アンプのサイズは、わりと大きいです。
重さはわりと軽いです。 https://t.co/KvOjWKCKPH
Shanling H7 をお迎えしました(^^)。サイズ的にはカバンで持ち歩くぶんには全然おっけーですね。操作は数分で概ね理解しました。音質面は本当に癖が無くて綺麗。いろいろイヤホンやヘッドホンをぶっさす私にはとても有り難い。非常… https://t.co/CMZ4ytt4QJ
ちなみに、一緒に届いた MUSIN君ケース2号 にShanling H7を入れるとこんな感じ。付属ポーチより絶対こっちの方がええね。
Shanling H7使うなら一緒に持ってたほうが便利だと思いますよ(^^) https://t.co/Gu64nK4XSN
MNGです✨
Shanling H7 と M3 Ultra 🎶
元々Shanling好きなので😍Eddict Playerの接続が分からなくて奮闘しましたが、ローカル音源が再生出来るのが最大の魅力。ディスプレイなんて要りません😉 https://t.co/eEPOaFNi7p
SHANLING H7はアプリのプレイヤーが能無しやからちょっとあれね。検索出来ないし、上限2万曲やし。
まぁ検索出来ないので、沢山曲入れても使えないが。
Shanling H7のローカル再生用アプリ、上限2万曲で検索機能無しか…。
私、8000ちょいくらいだなー。それでも検索無しはなかなかにキツそう(゜゜)
SHANLING H7めっちゃ良いじゃん!
想像してたよりは重くないし操作性はすぐに覚えられるしこれ欲しいぞ(我慢)
DACポタアンとしてはやや大きめのようですが、国内価格次第では非常に興味のそそられる機種です。Shanlingは、据え置きタイプながらAndroid OSを搭載したShanling EM5を10万円クラスで発売しており、Shanling H7にもそのあたりのノウハウも活かされていそうです。
内容・価格帯的にはFiiOの多機能DACポタアンQ7あたりが対抗でしょうか。
本機はQ7にはないmicroSDスロットの点で有利です。一方、音質的にはQ7のほうがやや格上の可能性もあります。ただ、DACチップや音作りの違いもあるので、好みや聴く音楽ジャンルによってはShanling H7のほうが好ましいという場合もありそうです。