※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

AK UW100 レビュー・音質情報など 比較対象機は?

イヤホン

Astell&Kernブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「AK UW100」

Astell&Kernブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「AK UW100」が2022年4月9日に発売されました。価格は39,980円。

海外レビュー記事の紹介に続き、国内発売後の国内でのレビュー情報をお届けし、本機の実力を推しはかります。

Astell&Kernブランド初の完全ワイヤレスイヤホンであり、また、音質に特化した仕様、完全ワイヤレスイヤホンとしては高額な価格などから、発売前から幅広く注目を集めているモデルです。

本機の内容についてはこちらでご紹介しています。

Astell&Kern AK UW100 ブランド初の完全ワイヤレスイヤホン レビュー情報も 
アユートは、Astell&Kernブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「AK UW100」を2022年3月25日に国内発表しました。価格は39,980円。本機の内容を紹介し、海外レビューから特徴を読み解きます。

AK UW100 レビュー(ツイッターから)

AK UW100 レビューサイト情報

『買って損なし』 Astell&Kern AK UW100 IRV-AK-UW100 umenorinagaさんのレビュー評価・評判 - 価格.com
『買って損なし』 Astell&Kern AK UW100 IRV-AK-UW100 umenorinagaさんのレビュー評価・評判。価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、デザイン・高音の音質・低音の音質など気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書き込む生の声は何にも代えがたい情報源です。
【レビュー】Astell&Kern AK UW100 はまとまりと分離感を融合させた完全ワイヤレスイヤホン
ポータブルオーディオを代表するブランド「Astell&Kern」から初の完全ワイヤレスイヤホン「AK UW100」が正式発表されました。シンプルな操作性と分離感、まとまりの良い音質が特徴の「AK UW100」を詳しくレビューいたします。
AK UW100 Black 【IRV-AK-UW100-BLK】 専門店スタッフレビュー / e☆イヤホン
イヤホン・ヘッドホンの専門店e☆イヤホンのスタッフによる製品レビュー
【レビュー】 遂にAstell&KernからTWS。突き抜けたAK UW100、BTスピーカACRO BE100
DAPメーカーとしてお馴染みAstell&Kern。イヤフォンなども手掛けるポータブルオーディオの人気メーカーだが、そんなAKから、ついに完全ワイヤレスイヤフォン「AK UW100」(39,980円)が登場した。TWSの新製品は大量に登場しているので、最近珍しいものではなくなっているが、このUW100、AKらし...
Astell&Kernはワイヤレスでも強い!初TWS「AK UW100」&BTスピーカー「ACRO BE100」一斉レビュー (1/3) - Phile-web
Astell&Kernはワイヤレスでも強い!初TWS「AK UW100」&BTスピーカー「ACRO BE100」一斉レビュー

AK UW100 各種レビューから読み取れる傾向

発売前からの試聴レビュー、購入者のレビューともにネット上に上がり始めており、「AK UW100」の注目の音質傾向やそのほかの使い勝手などが垣間見えます。

もっとも注目の音質については、基本的には高音質なものの、この価格なだけに当たり前という論調もあり、絶対的な実力の高さはありつつも、音質特化型の競合機(たとえばNoble AudioのFokus Proあたり。具体的な比較対象機として挙げている人も多い)に対して明らかな優位性があるとまでは言えないようです。

その音質自体は、AKのDAPにも通じる、クリアで情報量の多いサウンドで、しかも、1BA構造という、一般的にはワイドレンジな音質設計の難しいタイプでありながら、意外にも聴感上の周波数レンジは広いようです。

強いて傾向を挙げれば、楽器の質感の深み、演奏表現の陰影感や深み、音場空間の奥行き、といったオーディオ的な項目では表現しがたい要素の表出がやや難しいようです。ただ、これらの要素は高音質志向の完全ワイヤレスイヤホンと言えども、いずれもまだ達成が難しい項目であり、無いものねだりの範疇かもしれません。

逆にここまでの要素を求められない音楽ジャンルであれば、本機の基本性能の高いサウンドがうまくマッチするような感じもあります。

そのほか、使い勝手の面ではメーカーがアピールしているパッシブノイズキャンセレーション性能や外音取り込み機能については、過度な期待は難しい印象。また、価格の割にモノとしての質感や高級感が不足して感じるという人もいます。見た目についての評価は個人差が大きいかもしれません。

コメント