※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

Edifier NeoBuds S Snapdragon Sound対応完全ワイヤレスイヤホン NeoBuds Pro 比較・違いは

イヤホン

Edifier NeoBuds S Snapdragon Sound対応完全ワイヤレスイヤホン

中国のEDIFIER(エディファイア)が、完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「NeoBuds S」を発売。価格は898人民元(約17,000円)。

EDIFIER
EDIFIER漫步者是国内领先,国际知名的音频设备企业。专注音频技术研发,产品涵盖多媒体电脑音箱、家用音响、汽车音响、耳机等领域。匠心诚意好声音!

LDACコーデック対応の「NeoBuds Pro」をSnapdragon Sound対応に変えたモデル?

どうやら、既存モデルでLDACコーデック対応の「NeoBuds Pro」をSnapdragon Sound対応に変えたモデルのようです。少なくとも見た目のデザインは同じで、イヤホン部のユニット構成や使用ユニットも同じようです。

(以下の写真はNeoBuds Pro」)

EDIFIER NeoBuds Pro レビュー・音質情報など
EDIFIERはアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン「NeoBuds Pro」の先行販売を開始。LDAC対応などの内容の解説と購入者のレビューを紹介。

「NeoBuds Pro」と比較しての違いを交えながら「NeoBuds S」をご紹介

Bluetoothチップは「NeoBuds Pro」のBestechnic製Bluetooth SoCから、Qualcomm QCC5151に変更。これにより、LDACコーデック対応ではなくなるものの、最大24bit/96kHzのハイレゾ伝送に対応するSnapdragon Sound対応を果たしています。aptX Adaptiveにも対応しています。

LDACとSnapdragon Soundは品位的には同等ですが、送り出し側も同じコーデックに対応している必要があるため、Snapdragon Sound送信に対応していて、LDACに対応していないスマホなどでは「NeoBuds Pro」よりも「NeoBuds S」のほうが音質面で有利になります。

「NeoBuds S」は最小89msの低遅延を実現するゲームモードも搭載。「NeoBuds Pro」のゲームモードは最小80msの低遅延と謳っており、この項目は「NeoBuds Pro」が若干上回っています。

QCC5151は高品位な通話が可能なaptX Voiceが利用できるため、「NeoBuds Pro」よりも通話品位が上がっている可能性があります。

通信方式:Bluetooth 5.2、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFPも従来同様。

ユニットは複合振動板を採用した10mmのダイナミックドライバーと、Knowles製バランスド・アーマチュア(BA)ドライバーを組み合わせたハイブリッド構成。これも従来同様。周波数特性:20Hz-40KHzでハイレオ対応要件もクリアしています。

アクティブノイズキャンセリング機能(ANC)も引き続き搭載。「NeoBuds Pro」と同等の最大-42dBのノイズ低減性能を実現という高性能が特徴。2種類のノイズ低減レベル設定も可能で、アンビエント(外音取り込み)モードも搭載。

イヤホン本体の操作はタッチ式。初期設計では以下のようになっていますが、後述の専用アプリにて、操作のカスタマイズが可能です。

IP54の防塵・防水性能、最大3回分の充電が可能なバッテリケース、スマートフォンアプリ・EDIFIER CONNECT対応、なども「NeoBuds Pro」と同様です。アプリではANCの動作モードやゲームモードON/OFF、左右イヤホンのタッチ操作、タッチ感度のカスタマイズなどが可能。イコライザー機能も搭載。

フル充電でANCオン時に最大5.5時間の再生が可能。「NeoBuds Pro」では同一条件下で5時間でしたので、バッテリー性能は向上しています。

1時間でフル充電、10分の充電で約1時間の通話が可能。充電端子はUSB-C。イヤホン本体の重量は片側5.5g、充電ケースは46g。7種類のシリコン製イヤーピースを同梱。

両機を選ぶポイントは?

本当なら、一台でLDACとSnapdragon Soundに対応したモデルが出てくればいいのでしょうけれど、いろいろな事情から難しそうです。

「NeoBuds Pro」はすでに国内発売されており、その高音質ぶりやコスパの高さなどで高い評価を得ています。その実績からしても「NeoBuds S」のパフォーマンスも十分に期待できそうです。

Bluetoothチップが変わると音質も変わるのは一般に避けられないので、両機のサウンドにもいくらかの違いはあるでしょうが、自分の持っている端末が対応しているハイレゾコーデックに対応するモデルを選ぶのがポイントでしょう。

2022年6月6日追記:5月末ごろから国内発売開始

2022年6月6日追記:どうやら、5月末ごろから「NeoBuds S」の国内発売が開始されたようです。ただ、アマゾンでは約2.3万円(クーポン適用込み)と、ほぼ同等内容のベースモデル「NeoBuds Pro」の国内実売価格1.4万円程度に比べて高すぎます。少なくとも2万円を切るくらいの実売価格に落ち着かないと、完全ワイヤレスイヤホン愛好家の手は伸びないかもしれません。

https://amzn.to/3xnr0R9

コメント