※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 マウリツィオ・ポリーニ SACD エソテリックから登場

SACD

エソテリック、SACD「名盤復刻シリーズ」よりアバド指揮のマーラーなど3作品

エソテリックは、同社「名盤復刻シリーズ」から、SACDハイブリッド盤3作品を、3月12日(土)より発売します。

『マーラー:交響曲第3番、第1番《巨人》』
クラウディオ・アバド(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ドイツ・グラモフォン原盤
SACDハイブリッド2枚組 8,000円

『エルガー:チェロ協奏曲、《エニグマ》変奏曲、行進曲《威風堂々》』
ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ)
サー・ジョン・バルビローリ(指揮)
ロンドン交響楽団/フィルハーモニア管弦楽団
EMI原盤
SACDハイブリッド1枚 4,000円

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
クラウディオ・アバド(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ドイツ・グラモフォン原盤
SACDハイブリッド3枚組 10,000円

このうち、アバドのマーラーと、ポリーニのベートーヴェンは世界初SACD化。

注目したいのはポリーニのベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集。

エソテリックのSACD化企画は、アナログ録音の名盤かデジタル初期(16bit/44.1kHzマスター)のもののどちらかが多く、ハイレゾ録音以降のSACD化が少ないのが特徴でした。

今回、ポリーニのベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集は、ハイレゾ録音初期のもの。ドイツ・グラモフォンがハイレゾ録音をはじめたのは1992年で、ハイレゾ録音されたCDタイトルには「4Dオーディオ録音」のマークが入っています。実際には同じ「4Dオーディオ録音」でも録音時のフォーマットは時期や録音場所によって異なっており、1992年ごろは20bit/44.1kHzからはじまって、徐々にスペックがあがり、2000年代以降には24bit/96kHz以上になっていくという流れと思われます。

そう考えると、今回のポリーニのベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集は20bit/44.1kHz程度のマスターと思われますが、これまでこの演奏がCD品位以上で発売されたことはないようで、今回はじめてCD品位を超えるハイレゾとして発売されるのであれば、演奏内容ともども大いに注目したいセットです。また、こうしたハイレゾ録音のごく初期の録音に対してのDSD化、SACD化の効果を測るうえでも重要なアイテムになりそうです。

なお、アバドのマーラーについては第1番が1989年録音で、おそらく16bit/44.1kHzマスター、第3番が1999年録音で、24bitあたりの品位で録音されていたでしょうか?こちらは第3番のSACD化の効果に期待です。

コメント