finalはブランドの新しい完全ワイヤレスイヤホンの最上位モデル「ZE8000」
finalはブランドの新しい完全ワイヤレスイヤホンの最上位モデル「ZE8000」を2022年12月16日に発売。カラーはブラックとホワイトの2色。オープン価格で税込みの実売価格は36,800円前後。
finalの音響研究チームが、音楽が圧倒的に高精細に聴こえるサウンド「8K SOUND」を実現したと謳うモデル。映像規格「8K」の高精細さに圧倒された感覚に近い印象を受けたことから、このサウンドを「8K SOUND」と名付けたとしています。
「f-CORE for 8K SOUND」と名づけたダイナミック型ドライバーを採用。内蔵アンプは完全ワイヤレスイヤホンでは一般的なD級ではなくAB級を採用。
Bluetooth 5.2準拠でコーデックはSBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveに対応。aptX Adaptiveは最大24bit/96kHz信号に対応できるSnapdragon Soundに対応。ノイズキャンセリング(ANC)機能と外音取り込み機能も搭載。
専用アプリ「final CONNECT」も用意。NCと外音取り込みのモード変更や、細かなEQ設定が可能という「PROイコライザー」などが使用できます。
耳に当たる部分が全てシリコンで覆われているため、長時間付けていても耳が痛くなりにくいというイヤーピースも付属。
final ZE8000 試聴レビュー情報など(ツイッター)
@7HbXF3YMadgBpJN ZE8000賛否分かれてますが気になりますよね!最悪試聴して欲しくなっても、まだうっかりが許される値段・・?w
finalのZE8000ついでに聴きにきた
2曲ほど聴いてみたが俺には合わないな。
解像感も高音域も足りない、こもった音に聴こえる。 https://t.co/BRxwgPwScs
ZE8000試聴してしてきた。
個人的には解像度の高い音だと思ったのだけど、低音に沈み込むような深さを感じなかったので、購入スルーです。
ZE8000て小さい音から聴き始めて行くことが大事らしい。
大きい音だとぼやけるみたいです。
finalの社員で、一番このイヤホンの音を理解するのが遅かった人は、大きな音で聞いていて、理解するのに一週間かかったらしいw
視聴行けるうらやましい人はご参考までに。
ZE8000、アキヨドで試聴しました
うーんいつものfinalサウンド
ZE8000のやりたかった事、目指していた方向性は理解できます。
ただ、私の感覚だと音が優しすぎるかな。。。
ZE8000を聞きに行った結果...
僕は賛否の「否」側の人間でした~少ししか聴いていませんが、
ノイキャンは弱いほう、外音取込みは意外と自然、装着感はあまり良くない(オリジナルイヤピがだいぶ邪魔してる感あり)、低音出過ぎ、高… https://t.co/FDRTU4GB06
【#レビュー投稿しました!】
本日より展示開始されました!
#final 『#ZE8000』のレビューを投稿しました😍聴き込めば聴き込むほど細部の細部まで立体感のある響きを感じれる余裕たっぷりなサウンドです🐻❄️
レビュー… https://t.co/ddbYvXnean
eイヤホンでfinalさんのZE8000の試聴してみたけど、音はやっぱ上品…なのだが、兎にも角にもなんかデカい…。 https://t.co/cFsutbILCh
より音が滑らかで雑味が少ないのはZE8000であることだけは書いておきます。
eイヤで色々視聴中。LinkBuds Sが値段の割にいい感じ。ただZE8000の音質が異常。欲しいけどたけぇw
ただZE8000でも有線のミドルクラス超えるか超えないか程度なので、あんまり高いワイヤレスは微妙なのかもしれん。ワイヤレスイヤホンは外で聴くことが多いから、外で聴きやすいかが重要かな。
finalのZE8000聞いてきたけど、多分SONY好きはあまり気に入らないかも…
自分は微妙だった
音質的にはかなり優秀で、リスニングよりかはモニターっぽい音
音の情報量はかなり多くてTWSでは一番かな
なんと言うか、オーテクの昔の音がする
final ZE8000 試聴インプレ
かなりneutralなflat。厳しく見ると僅かに低域が持ち上がっているか。ピーク感は全く無い
基本性能はTWSの中では恐らく最高峰。解像度,分解能,音場感いずれも高いレベルにあるが、その… https://t.co/pb38gFlASB
ZE8000試聴
自分には合わないや
キャッチコピーの「8K sounds」はやはり意味不明で理解不可能な音でした
イヤピと音の好みが高いレベルで合致しないと聴くのがしんどいレベル
ZE8000は音質特化というよりFinal信者特化型かな
信者特化という点ではピヤホン6の方が良さそうな感じする、あれはまあマーケティングとブランディングが上手いわ、ピヤホンという1ジャンルが確立してる好きな音じゃないしかわないけど
ZE8000キャンセルした。
なんかもう胡散臭い物に振り回されたくない。
良いものは美しいはずだ…
たぶんZE8000ってSHUREのようなイヤモニみたいな音なのでは?
だから賛否両論なんだと予想
試聴してみたいなぁ〜
ZE8000の音のもう一つの特徴は豊かで質の高い低域表現です。ZE3000が6mmだったのに対してZE8000では10mmの大口径ドライバーが搭載されてます。
この豊かさは音場感の豊かさの下支えにもなってると思います。
アコーステ… https://t.co/q8MEtQ0a1f
ZE8000試聴したけど1000XM4からの入れ替え候補にはなりえる感じ
低音結構強めだけどボーカル潰さずハッキリ聴こえる感じ
ZE8000の開発者お気持ち表明と、何件かの試聴感想を見た。
開発側としてはイヤホンヘッドホンを使わずに音楽を聴いている感覚を目指した、という感じか。それで音楽を眺めているような音像になり、オーディオファンは賛否両論と。
えーまってze8000めっちゃ酷評されてるやんこわ早く地方にも試聴機回してくれ
final ZE8000 聞き直してみました。やっぱり音の特徴が薄く、空気感を楽しみような鳴り方をしています。壮大な感じの曲を聞くにはいいかもしれないが、それ以外には何ともいえない感じです。聞いて気に入った方から買いましょう。かな… https://t.co/FZq4Q8oxIM
ze8000 どれだけ音が良くてもデザインがねぇ…
ふう
finalの新作試聴会に飛び入り参加「ちゃんと予約
ZE8000ですが・・・かなりの変態に仕上がっています。要試聴。ムーンドロップのvariations等定番な高解像度機をイメージしていくとなんか違うってなります。ピアノフォルテを聞きに行くような心構えで
有楽町のビックでZE8000聴いてきた。
……これあれだ、crosszone枠だわ。
音の傾向も、PR方法間違えてるのも(;・∀・)低域は少し膨らんでて高域はフラットかやや丸まってる。
音像がスピーカー寄りで確かに自然では… https://t.co/gPFLPOJTBF
ZE8000の試聴機が出回ったから感想をチェックしてるけど真っ二つな感じね。自分は予約済で早くアプリのイコライザーであの音をいじりたいので発売日が待ち遠しいのよ。
ZE8000は、もう少し音量が取りやすくて、私がスマホやDAPにLNしか入れてないような場合は買ってたと思う。
低音側の圧やキレが必要な曲も結構入れてるから、それに対応できないということで、ある程度ジャンル万能なTWSを選びました。
ZE8000、短時間しか聴けんかったがアレは相当人選ぶ音だと思うぞ…
ロック・ポップスを爽やかに聴きたいなら絶望的に合わんと思った
※主観です
ZE8000…あれ?もしかして評判悪そう?
Eイヤホン様の店員さん達のレビュー見てなんとなく察してはいたけど、個性的というかクセ強め?
ZE8000クラシック向きらしくてちょっと気になる
フジヤエービックに行ったついでに、finalのZE8000も試聴してきました😎
…これ僕は気に入りましたね
DAPがA55なので、aptXで接続してましたが印象はかなり良かったです
正直、購入を迷うレベルですね
通勤用にT… https://t.co/xvZfcpnhic
激安中華イヤホン沼住人向けにザックリいうと、ZE8000はKZ ASFやAST、ASX、あるいはGeekWold GK10みたいなもの。
めんつゆ、濃縮したままで飲んだらいけませんw
ふぇるかど “We are back!!”@pherkad_gamma
普通の高級イヤホンが絵画だとするなら、ZE8000の音は写真です。評価基準が違うのです。A8000の音がレンブラントの写実的な作品とするなら、ZE8000はそれこそ8Kレベルの高精細な写真と言えるでしょう。
本日は #final_STORE で #ZE8000 の試聴会。
これまで聴いてきたイヤホンと一線を画す、というか真逆の感覚で聴かないとこれは語れない気がする。いい音なのは確かなのだけど、私の耳が追いつきませんでした。また聴きに来… https://t.co/oGnNPAf1eO
ZE8000の試聴レビュー見るの楽しい
酷評もまた見ていてゾクゾクする(変態かな)むしろ聴きたい欲が増すよね
ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー@headphone_metal
いやぁ、ZE8000は先行試聴会の時は酷評したの私だけで、「あいつの評価はおかしい!」的なこと言われまくったけど
量販店に試聴機出た途端に私と同じような評価も沢山出てきて少し安心してますわ。別にあの音が好きな人を否定する気は全く… https://t.co/tDG9cTA2dS
ふぇるかど “We are back!!”@pherkad_gamma
正直、ZE8000の音は「ながら聴き」とか「聞き流し」というスタイルとは合わないと思います。どんなに鮮やかな映像でも横目に見る程度であればその素晴らしさには気づけません。音楽好きな人が音楽とがっぷり四つに組む時にこそふさわしい製品だと思います。
ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー@headphone_metal
ZE8000は個人的には地雷レベルですけど、好みが極端に分かれる音というのはTL見てても間違い無いのかな?と思います。
あくまで私の評価は極端に低いというだけなので、他人の評価を鵜呑みにせず「これだけ賛否両論なら、自分の耳で確か… https://t.co/1LXYGS3YuE
ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー@headphone_metal
ZE8000は買う気満々だっただけに本当ガッカリしたのよ個人的には
ZE8000の評価を色々見たけど低音の評価だけ良さそうなので、僕の好みでない事が分かってしまった😅
僕は刺さるギリギリの高音厨ですので←笑
ふぇるかど “We are back!!”@pherkad_gamma
いやほんと、たった数十分の試聴でしたけど、ZE8000については1時間くらい語れる自信があります。それくらいのインパクトのある製品です。
試聴が終わった後、まっすぐレジに向かって購入予約をしたのは言うまでもありません。ほんと、それくらいすごい体験でした。
ふぇるかど “We are back!!”@pherkad_gamma
ZE8000の良さを伝えようと連続ツイートしてしまいましたが、どうでしょうか。
ほんと、真面目に聴くとものすごい世界が開けますから。ぜひぜひ、店頭で試聴される際は5分でいいから集中して聴いてみてください。お願いします。
final &vquot;ZE8000&vquot;は試聴の仕方によっては本来の音が聴けていない可能性あるな。tweet検索すると、押し込むように装着してしまうと音が曇るとか、DAPによっては音量が取れない上に音もオカシイとかいう意見があった。実際俺も試聴時間中にガラッと音が変わった印象を受けた。
そして#ZE8000。
これは何か従来の定量的評価が無意味というか馬鹿らしくなるというか……「解像度,パワー,空間,帯域バランス」とか数値化しても全く良さを表現できない。「演奏者と聴取者の欲しい響きがそこにある」、ただそれだけ🥳… https://t.co/3NTzYJGJUo
ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー@headphone_metal
ZE8000をケチつけるために先行試聴しに行ったみたいに言われるのも本当心外でしたしね。
こっちも期待している製品だから片道1時間以上かけて川崎まで行ってるんですよ、あれの試聴のためだけに。
ze8000、あまりにも合わなかったってツイートを見て逆に気になった
ZE8000の視聴始まったようだけど面白いね。でもぶっちゃけ普通の層が買う商品でないと思うよね。iPhoneならAirPods Pro2、Androidなら BOSEかSONYでいいと思いますよ。ノイキャンが命です。ワイヤレスは。
🥐**Yuzlih@.Crafter**🧪️📝@yuzliha263
final ZE8000
まぁ何コレ?って思うよね。
少し低音多めだけど、刺激が全くない(꒪⌓꒪)ピークが無いって思うくらい。
面白くねぇ…
ただ解像度や音場感なんかはクソ高いし広い。どんな曲でも合わせてきやがる。良いか悪い… https://t.co/9hOonrfmoP
ze8000 スマホとの相性により音が変わるのか… そうだと思う ぼやけて聴こえたのもあって
ZE8000、TLを見るに自分の耳でちゃんと聴くべきということだけよくわかる機種だ
ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー@headphone_metal
なーんか私一人がZE8000酷評したことをやたら大きく捉え過ぎてる人が複数見受けられますが
別にただの素人一人が試聴時間20分ほどで酷評しただけなんで、そんな大きく捉えないでください。
100人試聴すりゃ1人くらい酷評する人が… https://t.co/ZQXSkstoBU
賛否両論の試聴感想?
12月はじめぐらいから、試聴機の展示が専門店なのではじまり、多くのイヤホン愛好家が試聴しています。その結果は、どうも賛否両論のようです。その要因として、finalが大きくぶち上げた「8K SOUND」が大げさだったのではないかという感想も関係しているようで、ここまで大きくアピールしなければ高音質な完全ワイヤレスイヤホンとして普通に評価できた面もあるのかもしれません。
どうやら音場型の再現性を持ちながら情報量や解像度もある傾向のようで、ホール録音のクラシックなどのアコースティック系との相性はとても良いものの、ロックやポップス系とは合わないといったこともありそうです。
しっかりと装着するのがやや難しく、しかも、しっかりと装着できたときとそうでない時の音質差が大きいという感想もあり、このあたりも個々の評価に影響しているのかもしれません。
価格の割にモノとしての質感がいまひとつという感想もあり、見た目も求められる要素なだけに無視はできないでしょう。
コメント