※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

SONY HT-S100FとHT-S200Fを比較しての違いは?

未分類

「HT-S100F」と「HT-S200F」はソニーのサウンドバーのエントリークラス機

「HT-S100F」と「HT-S200F」はソニーのサウンドバーのエントリークラス機。2018年にそれぞれ23,000円前後、28,000円前後で発売されました。

この2モデルを比較しての違いを交えながら、両機の内容・特徴をご紹介

どちらもテレビの前に置いて使う細長いサウンドバータイプのモデル。この2モデルを比較しての違いを交えながら、両機の内容・特徴をご紹介。


出典:Amazon

最大の違いは、低音増強用のサブウーファーの有無


出典:Amazon

最大の違いは、低音増強用のサブウーファーの有無。「HT-S200F」のみサブウーファーを搭載しているので、低音再生能力は「HT-S100F」よりも高いということになります。

なお、サブウーファーとは言っても、別筐体のサブウーファーではなく、サウンドバーの内部に搭載した内蔵タイプです。

それぞれのスピーカー構成とアンプ出力

「HT-S200F」はフロントの両端に46mm径のユニットを配置。さらに、70mm径のサブウーファーを1基、下向きに搭載。出力は、フロントが25W×2、サブウーファが30W×1で、合計80W。

「HT-S100F」はフロントの両端に25mm径のツイーターを装備。その隣に、48×90mm径のウーファーを搭載、合計4ユニットを搭載。総合出力は100W。アンプはいずれも省スペースで大出力が発生できるD級タイプのS-Masterデジタルアンプを搭載。

サイズの違い

「HT-S100F」の外形寸法は900×88×64mm(幅×奥行き×高さ)。重量は2.4kg。

「HT-S200F」の外形寸法は580×95×64mm(幅×奥行き×高さ)。重量は2.3kg。

サイズについては、意外にも「HT-S200F」のほうが横幅が小さく、前から見るとコンパクトです。一方、「HT-S100F」は横幅900mmと幅広ですが、奥行きはS200Fよりもスリムな88mmに抑えています。

テレビとの組み合わせという意味では「HT-S200F」のほうが小さいテレビとの組み合わせに向き、「HT-S100F」は大型テレビに向いている印象です。

入力端子と対応規格、サラウンド機能


出典:Amazon

どちらもHDMI端子を備え、ARCに対応。光デジタル入力も搭載。

どちらもフォーマットはドルビーデジタル、リニアPCM、AACに対応。DTSには非対応。

「HT-S100F」はサラウンド機能として、S-FORCEフロントサラウンドを搭載。

「HT-S200F」はサラウンド機能として、S-FORCE PRO フロントサラウンドを搭載し、映画/ミュージック/スタンダードの3種類からサウンドフィールドを選択する機能も搭載。「HT-S200F」のほうがサラウンド機能としては充実しています。

カラバリ

「HT-S100F」はブラックのみですが、「HT-S200F」のカラーバリエーションはチャコールブラックとクリームホワイト。

共通の機能

どちらもBluetooth受信機能を備え、スマートフォンなどと接続し、ワイヤレススピーカーとして使うこともできる。コーデックはSBCをサポート。

USB端子も備え、USBメモリに保存したWAV/AAC/MP3/WMAの再生も可能。48kHz/24bitまでの対応。リモコンも付属。

HDMIのCEC連携機能を利用すると、テレビリモコンの音量操作で、本機の音量を操作することができます。

両機の実売価格には当初よりも差が

どちらも価格を抑えたベーシックモデルながら、ツボを押さえた設計で機能面も含め、全体のバランスがうまくまとまっている印象です。

発売当初は5千円ほどの価格差でしたが、2021年4月現在、「HT-S100F」は実に発売当初の半額程度の実売1.1万円程度、「HT-S200F」は2.3万円程度と1万円以上の差となっています。

コスパ的には「HT-S100F」のほうがおすすめな状況

このため、音質はともかく、機能面ではそれほど違いのない2モデルだけに、「HT-S100F」のほうが人気があります。さらに、この2モデルのなかでの人気があるというだけでなく、「HT-S100F」は価格コムのサウンドバーのランキングで1位(2021年4月中旬時点)になるほどです。

どちらのモデルもそれほど高度な機能や驚くような高音質、というわけではないでしょうが、薄型テレビの音質を強化し、ホームオーディオとしても活用するといった用途には十分に使えるでしょう。

とりあえず、安くてコスパのよいサウンドバーということであれば、「HT-S100F」のほうがよさそうではあります(サウンドバー+SONY)。

コメント