Technics EAH-AZ40M2 約1.5万円の完全ワイヤレスイヤホン
パナソニックは、Technicsブランドの完全ワイヤレスイヤホンのエントリーモデル「EAH-AZ40M2」を2023年10月19日に発売。オープン価格で実売価格は税込み1.5万円程度の見込み。2021年に同程度の価格で発売された「EAH-AZ40」の後継機。
アクティブノイズキャンセリング機能を搭載
アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。上位モデルEAH-AZ60M2のようなデュアルハイブリッドノイズキャンセリングではありませんが、静かな環境で音楽に没頭できるレベルだと謳っています。また、従来から搭載している外音取り込みモードも向上。フィルター性能を向上させたことで、高域の音も聞き取りやすくなり、より自然な音を取り込めるようになったとしています。
LDACをサポート 24bit/96kHzでのハイレゾ伝送が可能
BluetoothコーデックはSBC、AACに加え、LDACをサポート。LDAC利用時には24bit/96kHzでのハイレゾ伝送が可能です。
3台マルチポイント接続対応
EAH-AZ40M2は3台マルチポイント接続が可能になりました。なお、3台マルチポイント接続はLDAC接続時には使用できません。
2マイクとビームフォーミング技術を搭載し、通話も可能。「ビームフォーミング」と「風切り音対策」を搭載し通話品位の向上を図っています。
ドライバーなどの音響面
テクニクスでは「音に味付けをせず、アーティストの表現をそのまま再現」することを「良い音」だとしており、その実現のため6mm径PEEK振動板や独自技術「アコースティックコントロールチャンバー」「ハーモナイザー」を用いた音響構造を従来機から引き続き搭載。
イコライザー回路を経由しない「ダイレクトモード」を新搭載したことで音質の劣化を低減することができるようになったとしています。
筐体は小型のしずく型形状で装着性重視
筐体は小型のしずく型形状で、前モデルを踏襲。装着性にもこだわっており、耳穴にスッキリと収まり、ピアスやイヤリングを邪魔しない設計。ピュアブラック/シルバー/ローズゴールドというカラーラインナップも前モデルと同様。IPX4相当の防水性能も引き続き装備。
スマホ用アプリ「Technics Audio Connect」も用意
スマホ用アプリ「Technics Audio Connect」も用意。アプリではプリセットイコライザーや5バンドイコライザーが利用可能。
充電ケースにイヤホン本体/ケースそれぞれの充電状態を示すLEDを搭載するほか、Windows PCでのクイックペアリング機能「SwiftPair」にも対応。
バッテリー持続時間や付属イヤーピースなど
内外で硬度を変えた独自のシリコン製丸形イヤーピースを採用。中心部は硬くすることで軸を安定させて遮音性を確保し、外側の周辺部は柔らかくすることで、耳に優しくフィットするとしています。サイズはXSからLまで4サイズを付属。
再生時間(イヤホン単体/ケース充電込み)はノイキャンON、AAC接続時が約5.5時間/約18時間、ノイキャンON、LDAC接続時が約3.5時間/約12時間。約15分の充電で約60分の再生(ノイキャンON、AAC接続)が可能な急速充電にも対応。
質量はイヤホン片側が約5g、充電ケースは約30g。
Technics EAH-AZ40M2 レビューサイト
Technics EAH-AZ40M2 各種レビューなどから読み取れる傾向
音質面に関するレビュー
Technics EAH-AZ40M2の音質面に関するレビューは、以下のような高い評価が見られました。
バランスの取れた音質
EAH-AZ40M2は、低音域から高音域までバランスよく鳴る音質が特徴です。特に、低音域の量感と質感の両方が良好で、迫力のあるサウンドを楽しめると評価されています。
解像度の高い音質
EAH-AZ40M2は、音の細部までしっかりと再現できる情報量と高解像度な音質も評価されています。楽器の音やボーカルの声など、各パートの音が明瞭に聞こえるため、音楽の表現力が高く、聴きごたえのあるサウンドが楽しめます。
自然な音質
EAH-AZ40M2は、特定音域を無理に強調したり、音色や質感に色付けしたりしない自然な音質も評価されています。そのため、長時間のリスニングでも疲れにくいと評されています。イコライザー回路を経由しない「ダイレクトモード」時の鮮度の高いサウンドも注目に値します。
これらの高評価の音質は、LDACコーデックでの接続時により発揮されるという前提も重要です。
また、総じて上位モデルEAH-AZ60M2に近い音質パフォーマンスを示すものの、音の情報量、ワイドレンジ感、空間の広さ、音抜け感などで差はあるようです。ただ、自然な音質の場合、これらの差があまり気にならないか、場合によっては本機のほうが好ましいと感じる場合もありそうです。
アクティブノイズキャンセリング性能に関するレビュー
Technics EAH-AZ40M2のアクティブノイズキャンセリング性能に関するレビューは、以下のようなものがみられました。
適度なノイズキャンセリング性能
EAH-AZ40M2は、適度なアクティブノイズキャンセリング性能が特徴です。電車や飛行機の騒音、街中の雑音など、さまざまな騒音を効果的に抑えることができます。
ただし、上位モデルのようなデュアルハイブリッドノイズキャンセリングではないこともあり、同社の上位モデルや他社の有名モデル(ソニー、ボーズなど)と比べると、絶対的な騒音低減能力は低いと評価されています。それでも、やたらにうるさい環境でなければ実用上じゅうぶんなレベルで騒音を低減できるとも評価されています。
自然な音質を維持したノイズキャンセリング
EAH-AZ40M2は、ノイズキャンセリングをオンにしても、再生音質を自然に維持できる点も評価されています。そのため、音楽や映画を聴きながらノイズキャンセリングを使用したい場合にも、違和感なく使用できます。
「自然な音質を維持したノイズキャンセリング」という点ではたとえば強力なノイキャン性能の追求が先に立っているようなボーズのモデルよりも上回っていると言えるようです。
ノイキャンをオンにしたときに耳に気圧変化のような違和感を感じさせにくいという評価も注目できます。
外音取り込みモードが便利
EAH-AZ40M2は、従来モデルよりも自然さを追求したという外音取り込みモードも搭載されています。メーカーのアピールどおりに聴きとりやすい外音取り込みモードに仕上がっているようです。
そのほかの機能や装着性など
そのほかの機能では通話性能はじゅうぶんに実用レベルで、メーカーは風切り音の対策を謳っており、外での通話も難なくこなせるようです。3台マルチポイント接続対応はテクニクスの2023年モデルだけの装備。本機がそのなかでも最も安い機種であり、3台マルチポイント目当てならコストパフォーマンスの高いモデルと言えるでしょう。
装着性に関しては、上位よりも小型筐体であることもあり、上位よりも良好なイメージのようです。耳の小さい女性にも合う高品位な完全ワイヤレスイヤホンと言えそうです。
Technics EAH-AZ40M2のまとめ
総合的に、実売1.5万円程度の完全ワイヤレスイヤホンとして、再生音質は価格帯最高レベル、3台マルチポイントの利便性は価格帯では唯一、ノイキャンはほどほど、装着性は上位レベル、そのほかの使い勝手も及第点以上といったところのようです。
価格を超えた高音質再生が身上であり、その基本を生かせるLDAC環境を用意したうえで導入したいモデルなのではないでしょうか?
コメント