Victor HA-FW1000T 世界初の木製振動板採用完全ワイヤレスイヤホン
世界初の木製振動板採用完全ワイヤレスイヤホン・JVCはVictorブランドのHA-FW1000T。11月上旬に、税込み実売39,600円程度で発売されました。本機の内容とレビュー情報をお届け。
本機のポイントは3つ
本機のポイントは3つ。同社独自の技術である“木”の振動板を、完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載したこと。もうひとつは対応BluetoothコーデックにaptX Adaptiveの96kHz/24bit伝送があること。aptX Adaptiveの96kHz/24bit伝送は送受信ともに搭載がはじまったばかりの機能で、先進的。
最後の特徴として高音質化技術「K2テクノロジー」が利用可能。非ハイレゾ音源も含めて、aptX Adaptiveの96kHz/24bit伝送以外の音源を96kHz/24bitに拡張再生します。
木製振動板採用
ドライバーは、適度な内部損失を持つPETをベースにしながら、そこに金属に近い音速を持つ無垢の木材(樺)を組み合わせ。“木”を加工したウッドドームをカーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、伝搬速度と減衰特性を向上。
ウッドドームカーボンドライバーには、大口径11mmのウッドドームカーボン振動板に加えて、ステンレスドライバーケースなど、有線ハイクラスイヤホンと同じグレードの素材と技術を投入したとしています。音質を高めるために独立音響チャンバーをユニットの背面に設置しているのもポイント。
aptX Adaptiveの96kHz/24bitに対応
Bluetoothのバージョンは5.2、対応コーデックはSBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveをサポート。aptX Adaptiveの96kHz/24bit受信にも対応。Qualcommの左右同時接続技術「TrueWireless Mirroring」にも対応。
2つのマイクを装備したハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能に加えて、最新ノイズキャンセリング技術「Qualcomm アダプティブノイズキャンセル」を採用。高性能なMEMSマイクを採用。マスク着用時の送話をクリアにするマスクモードも搭載。
騒音低減を図るANCと、通話時のノイズ低減の双方においても高品位を追求しています。
ハウジングのワンタッチで、音楽の音量を下げつつ、周囲の音を取り込むタッチ&トーク機能も搭載。
「K2テクノロジー」を完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載
独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載。圧縮・劣化したデジタル音源の高周波数帯域、微小信号に拡張処理を施し、オリジナルマスターに迫るクオリティでハイレゾ相当の高音質を再現するという技術。非ハイレゾ音源も含めて、aptX Adaptiveの96kHz/24bit伝送以外の音源を96kHz/24bitに拡張再生します。
左右どちらでも片耳だけで通話でき、どちらでも音量操作が可能。100段階のボリュームステップや装着センサーを搭載。本体操作はタッチ式。なお、最近の完全ワイヤレスイヤホンでは準備されていることの多い専用スマホアプリは用意されていません。
バッテリー駆動時間(ノイズキャンセリングオフ、「K2テクノロジー」 オフ、AAC時)は、イヤホン単体が最大9時間、充電ケース併用時が最大27時間。10分の充電で最大1.5時間の再生が可能なクイック充電にも対応。
新たなイヤーピース「スパイラルドットPro」を採用
新たなイヤーピース「スパイラルドットPro」を採用。内側にスパイラル状にドットを配置しているのは従来のピース「スパイラルドット」と同じで、イヤーピース内の反射音を拡散させ、直接音とのバランスを最適化する事で音のにごりを抑えるとしています。
スパイラルドットProではこれに加え、凸形状の出っ張を内部に搭載。全体のフォルムもモディファイし、より繊細な音まで再現性を高めているとしています。また、やわらかいグレードのシリコン材を採用し、装着感と密閉度も向上させているとしています。サイズはS/MS/M/ML/Lを付属。
Victor HA-FW1000T レビューサイト情報
https://review.kakaku.com/review/K0001393216/
https://www.e-earphone.jp/product_review/1372375/detail/
https://www.phileweb.com/review/article/202111/04/4509.html
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/592
http://headphonemetal.ldblog.jp/archives/52437390.html
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55908055.html
Victor HA-FW1000T レビュー(ツイッターから)
Victor HA-FW1000T
日毎に低域のボワつきも無くなり明瞭度が増すのに嫌な冷たさが無い。
あまりにも私が「いい音だ、いい音だ〜」を連呼していたら友達に「どんな音なんだよ?」と聞かれ、つい「暖ったかいんだから〜」と言って… https://t.co/WHulLVonzu
Victor HA-FW1000T
聴くほどに音がこなれてきた我が愛聴機。やはり有線のFW1500を彷彿とさせます。「んな馬鹿な」と言われても確かに高音質では有線には勝てないと思いますが表現しようとする音そのものは有線のWoodシ… https://t.co/TSRpEwxrcE
HA-FW1000T 試聴
低域の存在感が強い。低域の質感は比較的ソフトで耳当たりは良い方ではありますが、過多に感じる人もいるかもしれません。低域の定位が低く独特で慣れるまでは違和感を感じるかも。音場はかなり広い。従来のWOOD… https://t.co/uqsxw0tG6d
Victor HA-FW1000T
“副交感神経活性化装置”
ハイになりたい、もっとオラオラしたい方はA社、B社やS社にT社がよろしいかと思います。ですがこのFW1000Tはちょっとした空き時間、寝る前などに気持ちを鎮めたい、穏や… https://t.co/3tnEwgCtDG
HA-FW1000T
音像定位感はHA-FW1500より何故か良い。
仕事に没頭していると、SX-WD9VNTが鳴っていると思ってしまう。
SX-WD9VNTのスピーカー間隔を80㎝で聴いているし、コードが無く軽いので錯覚でそう… https://t.co/OZl5Dt5Ud9
ヨドバシで試聴してそのままお持ち帰りしてきました?
VictorのHA-FW1000Tという木の振動板が採用された新しいイヤホンです
これまで聴いたワイヤレスイヤホンの中で最高にウォームでウェット、とにかくエロい?
本当にエ… https://t.co/16McThOkHe
HA-FW1000Tで聴く高畑充希さんは最高や https://t.co/szri7KPrXe
HA-FW1000T
私なら、左に再生/一時停止、音量UP、音量DN、右に音量DN(1回)、音量UP(2回)。
周囲の音を聞くのはイヤホンを外せば済む。
先に発売されたHA-FW100Tの取説を見たら、もっと???
スマホ音量のス… https://t.co/rfMuK3d0zx
気になってたTWS色々聞いてきた。
TWS 30X→高音が刺さる、解像度もそんなにって感じ。
Technicsシリーズ→低音の鳴り方が地響きのような独特な鳴り方で好みではない、ノイキャンは相変わらず凄い。
HA-FW1000T→噂通りめちゃくちゃ暖かい音。好みではなかった。
Victor HA-FW1000Tは日に日に音が良くなっていく。
エイジングというものに半信半疑なので、鳴らし込みが効くイヤホンが本当に存在するんだと驚いている。
聴き疲れしないし、聴いていて心地よい。
Victor HA-FW1000T
あるレビュアーが「ギターのカッティングが聞き取りづらい」と言ってましたが、どのライブ、コンサート観てもヴォーカルの傍でギタージャカジャカ鳴っているのなんか聴いたことありません。ソロパートやイント… https://t.co/S614yzZspc
気がついたらお家にHA-FW1000Tが届いてたんだけど、音質エグいなこれ
完全ワイヤレスであることを忘れる
低音めっちゃでるし
1000xm4が低音質に聴こえるってどういうこと?
お値段は忘れた?
Victor HA-FW1000Tここにある’60sの曲や’70sのソウルミュージック、他の高音質TWSで聴くと古臭くてとても聴けたものではない。
しかし何故かFW1000Tで聴くと古いソースの数々が新鮮な音に聴こえてくるから不思議です。
Victor HA-FW1000T
淀川長治さんがパーソナリティを務めた日曜洋画劇場。そのエンディングテーマであるモートングゥールドの「So I Love」モノラル録音の上にノイズが多いのでフツーならまともに聴けないのだがFW10… https://t.co/HXqjawm6c1
HA-FW1000T
電話に出るとき
着信中にLのセンサー部を1回タップ。
通話を終えるとき
通話中にセンサー部に約1秒間触れて、ビープ音が鳴ったら、指を離す。
LとRどちらでも可能。
この表現が操作を煩雑にする。
親切心で終了は… https://t.co/dD96hOJxih
SONY WF1000XM4 は評判通りの良さは感じられず買う気になれなかったけど、Victor HA-FW1000Tは一瞬で心奪われた?
音の作りは好みによるけどリスニング用としてはVictorの方が断然面白い?
純粋にボイ… https://t.co/M2xhX9Czwo
HA-FW1000T、ちょいと試聴しなおしたけど、悪くないんだよなぁ。。操作性以外は。
さわっち@VERSUSPassCode 11/19,28@OneTheStory_41 VIVO X70 Pro+とVICTOR HA-FW1000Tのapt X adaptive 96KHz24Bit接続だと音がかなりいいんだよなー♫
このイヤホンで批判的なコメントしてる人は一度スナドラサウンドで視聴してみてくれ♫… https://t.co/U2u9ijHPDL
さわっち@VERSUSPassCode 11/19,28@OneTheStory_41 HA-FW1000TのユーザーでaptX adaptive96KHz24Bit接続できない、ハイエンドスマホ以下のユーザーのレビューは性能を活かしきれてないスマホなので当てにならない。
スナドラ888以下に人権はない(笑)
ただ操… https://t.co/ti6fx2dboh
Victor HA-FW1000T
Boz Scaggsの「Miss Sun」。質の良いR&B曲なんですが、曲良し、演奏良しなのに録音?ソースの音がもっさりしている事が悩みの種で、いろんなハイエンドTWSでAmazonMusic… https://t.co/iE025Sqjj2
HA-FW1000T は万能選手
今までは
外出時用 HA-FW1500、HA-FW02
BGM用 SX-WD9VNT 本格的に聴く場合はHA-FW1500
就寝時用 EX-NW1(最初にBGM用にデザインが気に入り購入したが、その音質に驚いたのが始まり)
何れにも代替出来る。
Victor HA-FW1000T
あるレビュアーの方が「大概の良いイヤホンと言うのは初っ端(しょっぱな)から良い音」なのでFW1000Tはそれに該当しないと仰ってました。決してバーンイン推奨派ではありませんが、時間をかけて音が馴… https://t.co/dE7TFQ98XA
Victor HA-FW1000T
Woodの振動板だからと言って音が柔らかい、と決めつけるのは早合点です。ジェフベックや和田アキラのエッジ立ったギターサウンドも倍音を含んで綺麗にディストーションさせてくれます。良くも悪くもソース… https://t.co/3rAetrBxn4
ピーターアースキンのライヴアルバムからの一曲
2枚組のアルバム1曲目
これをHA-FW1000Tで聴いているけれど、アースキンのシンバルの音がちょっと引っ込んでおとなしすぎる
繊細な描写力がちょっと劣ってしまう
DEVIALET… https://t.co/PoitkH7KDi
アースキンのドラムソロ見つけたので貼っとく
瞬発力と繊細さを兼ね備えた演奏
こういうのの音の上のほうがちょっと引っ込んじゃう
シンバル系の細かいところの描写がちょっと弱い
HA-FW1000Tだと
https://t.co/giiP8T4X7t
Victor HA-FW1000T
Woman”Wの悲劇より”
何故今頃薬師丸ひろ子?
久々に聴きました。出だしからフワッとしたヴォーカルと地に足がついたようなベースの対比がおもしろいです。作詞松本隆、作曲呉田 軽穂(松任谷由美)… https://t.co/XV8psu8XyH
HA-FW1000T
K2テクノロジーでは音がクリアーになったような気がする。(瞬時に切り替えは出来ないので、何度も比較聴き直して)
SX-WD9VNT+KA-NA9のスピーカーはヘタレな耳では分からない。
HA-FW1000Tの良さをイマイチ感じる事が出来ず?
WALKMANだからなのかな
ウイーンフィルは合うよね
弦楽が際立って良い
金管の大音量は粗く突き刺さってくるけど
HA-FW1000T
映像は最近のライヴのものだけどとても美しい
作られた美しさだけれど純粋に浸れるよな… https://t.co/RDQ935RYmb
Victor HA-FW1000T 使えば使うほど強い
オススメです
さわっち@VERSUSPassCode 11/19,28@OneTheStory_41 最近HA-FW1000Tをメインに使っていたので久々にWF-1000XM4にイヤホン切り替えたらこんな軽い音だったかなと違和感感じてしまったw
HA-FW1000T
実質電池持続時間
ノイズキャンセリングオフ、K2オン
SBC、音量10/16ステップ時で約4.5時間 (仕様は最大6時間)
私的には十分で、装着痛さ疲れ、聴き疲れは無し。(イヤーピースはSednaEarfit Crystal MS/M/MLスタンダード)
HA-FW1000T
本日から屋上防水やり替えで(ここは直下階)、ノイズキャンセリングにより斫り音は大分軽減されている。
感覚としては、装着で1/2、ノイズキャンセリングでその1/2、全体で1/4。
このレベルだと我慢出来る。
HA-FW1000TはTWSっぽくない音で鳴ってくれるのが良い。 https://t.co/KZsV4Qv0Gn
Victor HA-FW1000T
この機種が出たことで木の振動板も認知され、今年のTWS競走はひとまず一段落といったところでしょうか。来年はおそらくSnapdragon対応機種が一つの目玉になるかもしれません。ですが対応デバイス… https://t.co/DHwbKV665Z
Victor HA-FW1000T
「痛てっ!」サンタナの「Maria Maria」。
のっけから頭に刺さりそうなキックの重たさに思わず冒頭のような言葉を発してしまいました。サンタナの官能的ギターわもちろんの事ですが、このドラムの… https://t.co/30WMymWjbY
hA-FW1000Tの音量小さい問題ですが、イヤーピースをSymbio Eartipsにして、ボリューム75から80ぐらいだとまあ満足
エバーハルトウェーバーの新しく出たライヴアルバムを聴いて他のも聴き直したくなって
このアルバムを
今聴いても瑞々しい
ヨンクリステンセンのドラムスの音が素敵だな
かなり良くなってきた
HA-FW1000T https://t.co/5mrfNrOVGG
HA-FW1000T、今のところ大満足。バランス良いなぁ…低音だと電子音も生音っぽく鳴らそうとするのが弱点といえば弱点かもしれない。
スパイラルドットProは他の方の言う通りワンサイズ上の方がいいですね。イヤピ変えたらどうなるんだろう。
Victor HA-FW1000T レビューから読み取れる傾向
本機のレビューとしてはやはり、他にはない木製振動板を生かした暖かみのあると言われる独特のサウンドをどう評価するかがポイントのようです。同社の木製振動板によるスピーカーやイヤホン、ヘッドホンのサウンドは、それこそ木を材料にした生楽器中心のアコースティック音楽には抜群の適性を示すと言われる一方、電子楽器や打ち込みなどの現代的でエレクトリックな音楽とは相性は良くないなどとも言われています。
本機も同様の傾向を継承しているようで、そういう意味では万能型ではないものの、ハマったときのすばらしさはハイレベルなようです。
「K2テクノロジー」に類する音質補完機能は、完全ワイヤレスイヤホンでは他にソニーの「DSEE」くらいしか採用例がなく、この機能目当てに本機を買う人もいそうです。「K2テクノロジー」の効果にも定評がすでに確立されているだけに、本機での効果も十分に感じられるようです。
あとは装着感や使い勝手面の評価でしょう。本体は大きめで、装着感は人を選ぶ面もあるようです。イヤーピースの調整も重要でしょう。
気になるのは、音量が小さいという感想が少なからず見られること。あまりこのことが問題になる機種は聞いたことがなく、本当ならば気がかりになる人はいるでしょう。大音量が必要な人は要チェックでしょう。
ANCの効き目が弱い、専用アプリがないのは致命的、タッチ操作が独特(多機能なため複雑)でやり辛いうえカスタマイズ不可、といった厳しい評価もあるので、本機は音楽再生専用と割り切れる人に、より適しているのではないでしょうか?
コメント