finalの完全ワイヤレスイヤホン「ZE2000」
finalは完全ワイヤレスイヤホン「ZE2000」を2022年7月22日に発売。オープン価格で税込みの実売価格は14,800円程度。
敢えてノイキャンや外音取り込み機能を搭載せず、音質に特化させた完全ワイヤレスイヤホン「ZE3000」をベースに、異なるチューニングを施したという新モデル。
「ZE2000」ではボーカルや楽器のサウンドをやや耳の近くで感じることができ、輪郭のあるハッキリとした音質が特徴としています。
基本仕様は「ZE3000」とほぼ共通で、ドライバーには「ZE3000」と同じ、6mmダイナミックドライバー「f-Core for Wireless」を搭載。イヤホン筐体内部の音響空間の圧力を最適化することで、筐体外部へのベント(通気孔)無しで有線イヤホンと同等の音響設計を可能にする「f-LINKダンピング」機構も採用。
本体はタッチ操作に対応し、再生/停止/通話/終話など各種操作が可能。オートペアリング機能もサポートし、ケースを開けるだけですぐにペアリングされ、電源もケースに収納することで自動でオフとなる。片耳での使用も可能な「片耳モード」を搭載。
筐体は、いかに圧迫感を無くせるかという点を重視して設計され、耳のポケット部分、イヤーピース部分、耳珠部分の3点をサポートすることにより、まるで自分だけのためにカスタマイズしたような圧迫感のない装着感を実現したとしています。
Bluetooth 5.2に対応。対応コーデックはSBC、AAC、aptX、aptX Adaptive(最大24bit/48kHz対応)。プロファイルはA2DP、AVRCP、HSP、HFP。
連続再生時間は本体のみで最大7時間、ケース込みで最大35時間。防水性能はIPX4規格に準拠し、カラーバリエーションはMATTE BLACK/ASH GRAYの全2色を展開。付属ケースには、使い心地を重視した形状デザインを採用。イヤーピースは5サイズ(SS/S/M/L/LL)が付属。
内容的にはほぼ「ZE3000」とほぼ共通で、サウンドチューニングが違うモデルと言えるようです。
final ZE2000 レビュー(ツイッターから)
待ちかねたぞ。final ZE2000 きた!
まずかけっぱなしにするアルバムは決めていた。
2曲流した時点で低音のドカドカもヴォーカルもかなり楽しみー。 https://t.co/tK4JXe6MQu
final ZE2000(上)とZE3000。
エージングができてないので細かいことは言えないけど、2000の方が明るく快活な感じでしょうか。
あと表面を触った感じが違う。finalが触感も考えてデザインしてるのが分かります。 https://t.co/sb1mItHvl9
ロック向きって聞いてZE2000も買ってみたけどこれヤバいです。
ZE3000のワイヤレスとは思えない音質の良さはそのままに、より音がすっきりしていてこもった感じが本当に全く無い。歪んだギターも音が潰れずエッジが感じられるし、迫力… https://t.co/vqyAoJomM8
finalのZE2000をやっと試聴@eイヤホン秋葉原店。
ウォームなZE3000と比べ対象的、スッキリクッキリなZE2000。
低域がやや強めながらも、高音の伸びが綺麗でヴォーカルが近いので、Pop’sやアイドル系が合うかと。所… https://t.co/RcZUSaLn3i
@ymzk130 両機試聴して比べてみてからですよね。
ZE2000は買うつもり無かったんてすが、聴いたらどストライクな音だったので、品切れになる前にやらかしましたw
ze2000とze3000両方試聴した結果ze3000買ったので、今日イヤホンを買いに行った意味がわからなくなった
これで後々ze2000の方がここがすごいぜ!ってなったらまあまあ萎える気がするぜ
あーでもZE2000からZE3000を聴くと音の広がりとか質感は3000の方がいい気もするなぁ
My Mother’s New Gear…
#final の #ZE2000 を母親に誕プレしたうちの母はJ-POPを中心に短時間に集中的に聴くタイプ なので音質面でZE3000ではなく2000をチョイス
田舎なので電車とか乗… https://t.co/TgVtWrhJc3
ZE2000、作業しながら数時間着用したりイヤピ変えたり試行錯誤して音を楽しんでました。Voが際立っているし、🎧と遜色なく使えるので流石ワイヤレスのスタンダードと言われるだけありますね。 https://t.co/mpwFzAmHxD
MIRAI Sekiguchi🇺🇦𓅟@ryoiku_mirai
#final #ZE2000 着弾。storeで試聴させて頂いたのでどんな感じの音質かはなんとなく覚えている。今晩ゆっくり聴き込む。 https://t.co/hT59pGu4eW
ZE2000、なんか音の広がり感がいい感じ。
ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー@headphone_metal
Final ZE2000来ました。
ZE3000は正直音の締りが無い印象であんま好きじゃなかったのですが、今回のは全体的にスッキリとした音にチューニングが変えられていて良いですね。個人的にはZE3000より圧倒的にZE2000のほ… https://t.co/9y6hP3fs8m
final ZE2000 きちゃー
アッシュグレイ、なんか思ってたよりかはチャチくない
高級感はないが値段なりよね
(音聴いてもないのに初っ端から失礼) https://t.co/BfrxhVy5pO
ZE2000で聴くBrainBurst死ぬほど良いわ 脳が揺さぶられるわ
ZE2000 横に3000あったから聴き比べてみたけどだいぶスッキリ整理された音になっててこっちの方が断然好み https://t.co/fQfm3vduxc
ひびき✖️🧪🌽⚓️🌙👯♀️🦋🐁🌕🐬@nahi_rin_0427
ZE2000めっちゃ良い…
自分のオーディオ沼の入口のE2000初めて聴いた時の衝撃思い出した、解像度高いし聴いててほんと心地良い
ZE3000とも比較してみたけどこっちのチューニングの方が好きかもしれない…
かといってZE3… https://t.co/w4Z058r7XG
ZE2000とZE3000に共通してることというとデフォルトのイヤピサイズがLってことですかね。これつい最近知った。
ZE2000と3000ともに試聴なしでポチったけど両方当たりでしたな。
ZE2000の音を初めて聞いた時にE2000を初めて聞いた時を思い出した。うまく継承されてるように感じる。
ZE2000とZE3000での聴き比べが楽しい。
チューニング変えるだけでこんなに変わるんだってことがよくわかる比較だと思う。E2000とE3000を初めて揃えて聴き比べした時を思い出して感慨深い…😌
ロックとかエレクトロニカ系の曲をよく聞くならZE2000はかなりいい選択肢になると思うな。中低音寄りのリズムが心地良すぎる。
実はまともなイヤホンを使うのはFw-01以来初
やっぱ有線のミドルグレードと比べちゃうのは良くないけど、ze2000は価格帯の中でもトップクラス(Tws)の性能あると思う
final ZE2000。明るく軽快でノリが良くロックポップで楽しめる感じ。高域とかもその分強めというかキラっと明瞭に感じる。
実際の数値はわからないけど、低インピーダンスとか鳴らしやすいヘッドフォンのような軽快さのように思えます… https://t.co/cKpUS2c0Xo
ZE2000購入✨
高音・低音ともによく鳴っているけど、ドンシャリのような不快感はまったく無いし、ボーカルが埋もれることもなくて聞きやすい…。
オーディオマニアはもちろん、自分のようなライトユーザーにも使ってほしいですね https://t.co/KIMxmm6jO6
水曜日のカンパネラ on final ZE2000。最初に聞いた印象、ZE3000に比べて分かりやすい低音の量感。ちょっと元気が良い感じやね。 https://t.co/tcU4WU1Osb
ZE2000、まだ2曲くらいしか聴いてないからあんまり詳しいことは言えんけど、元気よい感じで聞きたい人はZE3000よりZE2000かも。音色の感じ方や音の繊細さみたいなのは、ZE3000があると思う。
左がZE2000のASH GRAY、右がZE3000のWHITE。質感や色は全く違う。ZE2000はちょっとゴム質、ZE3000はサラサラ。音もやや低音の量感強めで音が近く元気が良いZE2000。音のクリアさや繊細さ、広さが良いZ… https://t.co/sXQcGe3q4s
買ってから駐車場で色々聞いてたけど、たぶんZE3000よりもZE2000のが好み
ZE2000をエージング中。箱出し直後から張りのある好い音だけどどこまで良くなるかな?
final ZE2000が届きましたよ。ヘッドホン祭りで試聴したときに買うと決めてたから実機を入手できて嬉しいですよ。ZE3000持ってるけどZE2000は音の傾向が違うから曲に合わせて使い分けができるんですよ、finalでお馴染… https://t.co/IfMR8bNq0x
ZE2000で聴く人間椅子は良い感じよ。このイヤホンはラウド、プログレ、メタル系との相性いいけどジャンルによっては低音強すぎると感じることもあるからそういう曲はZE3000の方で聴くようにするよ。
final ZE2000。エージング進むと低音がより引き締まってタイトになっていく。
キラっとした高域と合わせてロックポップでちょっと刺激的に気持ちよく音楽が楽しめます。 https://t.co/agTn4K9NxS
#final
#ZE3000
#ZE2000
昨日ZE2000買ってきての一晩経っての寸評
ZE3000は一か月使用してエージングされてる状態(視聴時間は週40時間として160時間程度かな)
寸評は全てエージングに大差がある前提で… https://t.co/ByxHsrDDlV
ぶっちゃけるとどっちか迷うならZE3000買っとけ感が現時点ではある
ZE2000は高音になるにつれてすっきり感があり線の細い印象
低音が弱いとかパンチがないとかはあまり差を感じない
中高音をメインでチューニングしたのだろうか
とりあえず現時点での感想だと
・やっぱZE3000は誰にでもおすすめ
・ZE2000は中高音(特に高音)がすっきりしゃっきり
・ZE2000に大きなメリットは見出せないのでとりあえずならZE3000買っとけ
・ZE3000とZE2… https://t.co/mmHyXx2O3W
@shiro_favorites 個人的には「ZE3000→ZE2000」の並びで出して良かったのかな…と思っています。多分同時に出していたらZE2000の方が人気が出てしまってZE3000の良さが評価されなかったのでは…と想像してしまいます。
final ZE2000 各種レビューから読み取れる傾向
ネット上には「ZE2000」単独の感想に加え、「ZE3000」と比較しての音質の違いなどについても情報が上がっています。
やや穏やかで空間性の広い「ZE3000」に対して、ややメリハリがあってスッキリした「ZE2000」という音質傾向の違いがあるようです。優劣ではなく、音の好みやマッチする音楽ジャンルということで選ぶのが良さそうです。
コメント