HiBy RS2 R-2Rラダー型DAC「Darwin Architecture R2R」を搭載したDAP
HiBy独自開発のR-2Rラダー型DAC「Darwin Architecture R2R」を搭載したDAP・「RS2」が国内正式発表。2022年9月23日に発売。オープン価格で税込みの実売価格は77,000円程度。
Android OSではなく、Wi-FiやBluetoothも非搭載という割り切った構成も特徴
Android OSではなく、Wi-FiやBluetoothも非搭載という割り切った構成も特徴的。Android DAPの様に好きなアプリをインストールしたりストリーミング再生をしたりなどは全くできません。
一方、音質特化型のOS「HiBy OS PureAudio バージョン」を搭載しており、価格を超えた音質を目指そうという意気込みが感じられます。
HiBy RS2 仕様など
大きさ:90.3 x 64.8 x 18.8 mm
重さ:約158g
SoC:Ingenic X1000E
OS:HiBy OS PureAudio version
DAC:Darwin Architecture R2R
オーバーサンプリング、ノン・オーバーサンプリング切り替え可能
アンプ:OPA1652(Buffer) + OPA1612 x2(LPF) + OPA1622(OPアンプ)
最大出力:3.5mmアンバランス:128mW@32Ω、4.4mmバランス:320mW@32Ω
USB-DAC機能
同軸デジタル出力、ライン出力
ディスプレイ:2.45インチ 480 x 360
外部ストレージ:microSDスロット x2 (2TB x2)
バッテリー:3500mAh
充電時間:3時間
最大再生時間:10時間
HiBy RS2 レビューサイト情報
HiBy RS2 レビュー(ツイッターから)
HiBy RS2、とりあえず箱出しの音ですが、R2Rの感じは十分出ているようです。
Hiby RS2、バランスで聴いた時は、音も合格と思ったが、シングルエンドで聴いた時は、アンプ通した方がグッと音が良くなる感じ。バランスでもアンプ試してみよう。 https://t.co/Rqb1FSBZNz
HiBy RS2、昨日の午後ずっと音楽流し続けて、寝ぼけ気味だった音が少しすっきりしてきたかな??? NOSにした方が好みの感じのような気もする。
@hibymusic_jp への要望としては、Musicメニューとして、Arti… https://t.co/cp7muxne1K
1TBのmicroSDカードだと、曲を探したりするときに、少し操作がもたつきますね。これはRS2だけでなく他のDAPでも同じなので、しょうがないですね。
でもHiby RS2はカード2枚刺しできるので、スピードの速い500GB2… https://t.co/qQs9O2nzec
HiBy RS2がiPhoneのUSBDACとして使えるのも無事に確認♪ https://t.co/a4G7nzwXkG
HiBy RS2、サイズ抜きにして、音、良いですね♪
HiBy RS2、すぐ隣にiPhone置いておくと、ノイズのることがたまにありますね。
HiBy RS2、今日も朝から音楽を流し続けてますが、本領発揮しつつあるのか、どんどん良い感じに、なってきてます♪
Nora Jonesの歌声がたまらん♫ https://t.co/AgjxkeLqDF
HiBy RS2を聴きながら、R2Rの特徴で昔思ったこと。ビンテージマホガニーの乾いた材のギターの音っぽい。まあ糞耳の戯言っす。
これからHiBy RS2を購入される方に。
①エージングは必要です。
②私の個体がまだエージング中なせいかもしれませんが、電源入れて10分程度してから本領発揮し始めます。
③UIは中華DAP風です。これらをご理解頂ければ、パラダイス(?)が待ってます♪
HIBY RS2 ALACをVol60で2h再生し、
電源99 > 82%まで減りました。
通勤時間によりますが、2日毎に充電必要かと https://t.co/5s0ODSMbqS
HiBy RS2、箱出し間もない状態なんだけどかなりいいな…
なんと言ったらいいのかまだわからんけど、スッキリしていてキレ感が良いんだけど、滑らかでもある。
OSも余計な事していないからかサクサク動くし操作感もいい。日本語の対応も申し分無し。
ピンイン順?慣れろ。
HiBy RS2はモーターのコイルがあったまってきてからが本番。アナログアンプかな?
パリッとした解像感というか音のディテールに甘さを感じはするけど、渾然一体となったアナログ感溢れるこのサウンド、おらの琴線にめっちゃ刺さる。
トレ… https://t.co/oXDdNCfDEN
今日は在宅なのでHiBy RS2とDITA Dreamで。
無茶苦茶心地良い♪ https://t.co/SuIVuIX0Cz
HiBy RS2の箱出しの音はもうあまり覚えていませんが、エージングでストレスなく出てくる音域が広がるとともに、音の広がりがより自然になって、全体的な心地良さがレベルアップしているかと思います。HiFi的な音作りではないですが、個人的なツボにドはまり。
Hiby RS2は無線機能一切なく、かなり攻めたDAPで好きなのですが、SDカード間のデータ移動ができたら書き込み用スロットと保存用スロットで分けられてよかったなぁと思った。
あとまじで時計は消したい
はぁ~買っちった。
ポータブルオーディオは毎日使うから、これはコラテラル・ダメージというものだ。
今どきBluetoothもWi-Fiも廃して、サブスクなど知らぬ、イヤホンは有線で聞け、なんて尖ったDAC、惚れるやん
#HiBy… https://t.co/tCwqtWlP8n
hiby RS2の視聴に来てみた。
気になるDAPではあるけど、安くはないし、買うにはもう一押しって感じか。 https://t.co/4RuuR3S8ml
E4000とhiby rs2、エイジングがやっと20時間超えたかな?ってところでやっと音が散らからなくなった感じ
E4000はサードオーナーくらいだから何時間鳴らされた子なのか知らないけど、まだまとまりない感じ
これがこの子の限界なのかしらんが値段以上の仕事はしてくれてるから良し
Cayin RU6やHiBy RS2はエージングで評価が変わる機種のような気がする。いずれもR2R。RU6いいっすよ♪
お師匠からお借りしてる物の感想をちょこっと
Hiby RS2
物量には流石に勝てないけれども、この大きさで結構やるなと言う印象
音も好きな部類な気がする🤔MAKE1
結構スッキリ目で音場が広く、ボーカルがちょっと前に出てる感… https://t.co/JSK14RuZQR
HiBy RS2 各種レビューから感じ取れる傾向など
国内発売前から海外からの購入したユーザーによるレビュー・感想がツイッターに上がっています。国内発売直後にも上がり始めています。
音質についてはやはり、R-2Rラダー型DAC(いわゆるマルチビット型)の特徴であるキレのよさを備えつつ、スッキリとした方向のようです。サイズや価格もあり、R-2Rラダー型DACのもうひとつの特徴と言える低音の力感はほどほどのようです。
R-2Rラダー型DACはCD初期の1980年代に主流だった方式であり、その後も1990年代で一般的な利用はほぼ終わっているため、往年のオーディオ愛好家にはこの方式の音質傾向は懐かしいでしょうが、若い世代には新鮮かもしれません。
HiByはじめ、最近のR-2Rラダー型DACは最新のハイレゾスペックに対応させているなど、当時とは状況や技術が異なるため、簡単に比較できないとも思いますが。
メーカーの製品写真にはアンネ=ゾフィー・ムター、クルト・マズア指揮ニューヨーク・フィルによるベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲(2002年録音)のジャケットが表示されています。このことからは、本機がハイレゾPCM録音されたクラシック音源再生に自信を持っていることはうかがえます。
コメント