※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
※当サイトはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

BENQ MOBIUZ EX3210U レビュー情報 GIGABYTE M32U 比較・違いも

ホームシアター・ゲーミング

BenQ MOBIUZ EX3210U ブランド初の4K液晶モニター

 
BenQのゲーミングブランド・MOBIUZから、ブランド初の4K液晶モニター、「EX3210U」が2022年2月25日に発売されました。画面サイズは31.5型。税込みの実売価格は15万5,000円前後。

144HzやHDMI 2.1に対応

4K解像度3840×2160のIPSパネル採用でリフレッシュレート144HzHDMI 2.1に対応したハイスペックモデル。

表面はノングレア、色域はAdobe RGB 99%、Display P3 98%をカバー。表示色は約10億7,000万色、コントラスト比は1,000:1。ローカルディミングも採用。視野角が上下度/左右ともに178度。

DisplayHDR 600に対応することに加え、通常のHDRにBenQ独自の色自動調節機能「ブライトネスインテリジェンスプラス」を融合したという「HDRi」技術を搭載。輝度はHDR時600cm/m2、通常時300cd/2。

応答時間1ms(MPRT)、FreeSync Premium Pro対応とゲームに適した応答性

応答時間1ms(MPRT)/2ms(GtG)、FreeSync Premium Pro対応とゲームに適した応答性も備えています。独自のゲームモードとして、FPS、RPG、レーシングゲームの3種類を搭載。ゲームジャンルごとに最適な映像を楽しめます。ブルーライト軽減やフリッカーフリーも採用。

高音質スピーカーも搭載

2W×2+5Wの2.1chスピーカーを搭載。スリム型ディスプレイでも高品質の音声を実現できるという「treVoloオーディオシステム」を採用。使用シーンに合わせた5種類のサウンドモードも選択可能。モニター内蔵スピーカーだけでも迫力のあるサウンドを楽しめる装備です。ヘッドホン出力も搭載。AIを搭載したノイズキャンセルマイクも内蔵。

リモコンも付属

入力はHDMI 2.1が2系統。Display Port 1.4×1、USB3.0×5(アップストリーム×1、ダウンストリーム×4)を搭載。

外形寸法は726.7×269.9×487.4~587.4mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約9.5kg。100×100cmのVESAマウントも装備。

リモコンやHDMI 2.1ケーブル、DisplayPort 1.4ケーブル、USB 3.0ケーブル、電源ケーブルが付属。ケーブル長はいずれも約1.8m。

BenQ MOBIUZ EX3210U レビューサイト情報

ハイエンドモニターで『ELDEN RING』を楽しもう!BenQ「MOBIUZ EX3210U」はゲーム体験を引き上げるモニターだ(購入者限定プレゼントも) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
「EX3210U」を購入した方、先着50名様限定で『ELDEN RING』のオリジナルタペストリー(非売品)をプレゼント!

BenQ MOBIUZ EX3210U レビュー(ツイッター)

購入者のレビューではリモコンの利便性に注目

このサイズの4Kモニターとしては、これ一台で幅広く対応できそうな内容充実の一台。実際に購入したユーザーの方々の意見としては、画質への満足だけでなく、リモコンの利便性に言及したものが多いのが特徴です。

国内発売の初回分はすぐに売り切れたようで、32インチクラスの4K液晶モニターとして人気の高さをうかがわせます。

なお、本機のスペックから、本機は量子ドットパネルを使用しているのでないかという推測がネット上でなされていますが、メーカーは公式には触れていませんので未確認です。何等かの事情があるのかもしれません。

また、画質への賞賛は多い一方で、本体の大きさや純正スタンドの大きさに不満がある向きが一部にあるようです。本機を導入する際は十分なスペースと、32型クラスでは大きめのサイズを許容できる心持ちは必要なようです。

GIGABYTE M32Uと比較しての違いにも注目

GIGABYTE、HDMI 2.1搭載で4K/120Hz対応の31.5型4Kゲーミング液晶
 GIGABYTEは、31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ2機種を9月3日に発売する。4Kパネル搭載でHDMI 2.1対応の「M32U」と、WQHD湾曲パネル採用の「G32QC A」を用意し、価格はそれぞれ11万4,400円、5万4,780円。

内容・価格面での比較対象機は、GIGABYTE M32U(実売12万円程度)あたり。3840×2160のIPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやHDMI 2.1に対応という点で競合しています。

M32Uは、HDMI 2.1対応ポートを2基搭載。Super Speed IPSパネルを採用し、HDMI 2.1による4K/120Hz表示のほか、最大144Hzでの表示が可能。色域はDCI-P3 90%、sRGB 123%をカバーし、DisplayHDR 400や10bitカラー表示(8bit+FRC)をサポート。

KVM機能も装備し、ディスプレイのUSBポートにキーボードやマウスを接続しておくと、USB Type-Cポートに繋いだPCで使用できます。そのほか、暗所の視認性を高めるブラックイコライザーなどの各種ゲーム機能、ピクチャ・イン・ピクチャおよびピクチャ・バイ・ピクチャ機能も搭載。

主な仕様は、応答速度が1ms(MPRT時)、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下度/左右ともに178度。

端子類は、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4(DSC対応)、USB 3.1 Type-C、USB 3.0×3、3W+3Wスピーカー、イヤホンジャックなどを装備。リモコンは付属していません。

本体サイズは715.3×244.3×585.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は10.35kg。スタンドは-5~20度、左右60度のスイベル、130mmの高さ調整ができ、100×100mm VESAマウントに対応。

両機にはそれなりの違いがあり、どちらが良いとは言い切れません。ユーザー個々の使い方や要求によって選ぶモデルは違ってきそうです。

コメント